MENU
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
menu
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 長谷川敬介の執筆記事

長谷川敬介– Author –

長谷川敬介のアバター 長谷川敬介 カメラマン

--プロフィール--
◼︎プロ歴5年
◼︎写真歴12年
◼︎Photoshop歴15年
--撮影実績--
◼︎Samantha Thavasa SWEETS
◼︎宅麺、、200店舗以上

  • 料理写真の撮り方

    <検証>料理写真を美味しそうに加工できるカメラアプリは?

    「SNS用に料理写真をスマホで撮ることが多いんだけど・・」と思っていませんか? 「料理写真を美味しそうに加工できるカメラアプリはどれか」4つのカメラアプリを使って試してみました。参考にしてみてください。
    2019年9月6日
  • 一眼レフの使い方

    初心者向け!テザー撮影のやり方と便利な機能紹介(Canon)

    こんにちは!長谷川です。 簡単に自己紹介をすると、カメラ歴12年、Photoshop歴15年、広告写真スタジオに7年勤務してました。 現在はカメラマンとして、料理の写真を撮っています。 さて、 テザー撮影ってどんな感じなの? テザー撮影を、やってみたい! ...
    2019年5月20日
  • カメラレンズの種類と特徴
    一眼レフの使い方

    カメラのレンズの種類と特徴

    「カメラのレンズってどんな種類があるの?」「レンズによってどんな特徴の違いがあるの?」と思っていませんか?この記事では、「レンズの種類とそれぞれの特徴」についてお伝えしています。
    2019年5月18日
  • 一眼レフの使い方

    初心者がまず覚えたい5つのカメラ用語と用語集

    「カメラってどんな用語があるの?何から覚えたらいいかわからない」と思っていませんか?この記事では初心者に「まず覚えて欲しいカメラ用語5つ」と「用語集」の2部構成でお伝えします。カメラをはじめたばかりの初心者さんは記事を参考にしてみてください。
    2019年5月14日
  • 一眼レフカメラ購入時に必要なモノ!チェックリスト付き
    一眼レフの使い方

    一眼レフカメラ購入時に必要なモノ!チェックリスト付き

    「カメラ・レンズ以外で必要なものってあるの?」と思っていませんか?この記事では、カメラレンズで必要なカメラ機材と選び方について解説しています。これからカメラを購入しようとしている方は、記事を参考にしてみてください。
    2019年5月12日
  • Photoshopショートカットキー
    Photoshop

    Photoshopよく使うショートカットキー26選

    「ショートカットキーを覚えてみたいけど、全部覚えるのは無理そう」と思っていませんか?この記事では、Photoshopよく使うショートカットキー26選を解説しています。一度覚えると、写真編集を効率的にラクに行うことが出来ます。楽しいフォトライフにお役立てください。
    2019年2月12日
  • Photoshop

    Photoshop コピースタンプツールの使い方

    「Photoshopのコピースタンプツールの使い方がわからない」と思っていませんか?この記事では、Photoshopの「コピースタンプツールの使い方」をお伝えします。コピースタンプツールは、画像の一部を複製できるツールです。よくつかう機能なのでぜひマスターしておきましょう。
    2019年2月7日
  • Photoshop

    Photoshopスマートガイドとガイドの使い方

    「スマートガイドって何?」「ガイドの使い方がわからない」と思っていませんか?この記事では、「スマートガイド」と「ガイドの使い方」についてお伝えしていきます。ガイドが使えるようになっておくと、建物の写真の「水平・垂直」を整えるのに役立ちます。
    2019年1月27日
  • Photoshop

    【Photoshop 基本操作】最初に覚えたい5つのポイント

    「Photoshopで何から覚えたらいいかわからない」「よく使う操作を知りたい」と思っていませんか? この記事ではPhotoshopの基本操作をお伝えします。今回お伝えする操作は、本当に頻繁に行う操作です。なのでショートカットキーも、ぜひ覚えていただけると!
    2019年1月26日
  • Photoshop

    Photoshop画像の開き方と新規ファイル作成方法

    「画像の開き方がわからない」「新規ファイルってどうやって作るの?」と思っていませんか?この記事では「画像の開き方」と「ファイルの新規作成」方法をお伝えしていきます。Photoshopの基本的な機能なので、ぜひマスターしておきましょう。
    2019年1月24日
  • Photoshop画面の見方と各パーツについて
    Photoshop

    Photoshop画面の見方と各パーツについて

    Photoshopをインストールしたものの「画面の見方がわからない」「どこで何ができるのかわからない」と思っていませんか?この記事では「各画面の見方」「それぞれのパーツで何ができるのか」お伝えしていきます。
    2019年1月21日
  • Photoshop出来ること:事例9コ
    Photoshop

    【初心者向け】Photoshopでできること:事例9コ

    「Photoshopってなにができるの?」っと思っていませんか?この記事では、 Photoshopで出来ることを9つに絞ってお伝えしていきます。Photoshopを検討中の方で、「フォトショップを使うと具体的にどんなことができるのか」知りたい方は、記事をご覧ください。
    2019年1月15日
  • Photoshop

    【Photoshop】レイヤーマスクとグラデーションで徐々に透明にする方法

    Photoshopで「グラデーションツマスクで透明にしたいと思っていませんか?この記事では、「レイヤーマスクとグラデーションで徐々に透明にする方法」を、基本と応用(グラデーションの方向・グラデーションの形・変化の具合)に分けて解説しています。
    2019年1月14日
  • Photoshop

    Photoshop CC 2019 ラインツールで矢印を作る方法

    Photoshopで「矢印(→)を作りたい」っと思っていませんか?この記事では、Photoshopの「ラインツールで矢印を作る方法」を解説しています。またラインツールが苦手な方のために別の方法もお伝えしています。矢印を作りたい方は記事を参考にしてみてください。
    2019年1月13日
  • Photoshopで画像の拡大・縮小する方法
    Photoshop

    Photoshopで画像を拡大・縮小する方法

    Photoshopで、「画像を拡大・縮小させたい」「自由な形に変形させたい」っと思っていませんか?この記事ではPhotoshopで「画像を拡大・縮小する方法」を基本編と応用編(縦横比固定・平行四辺形・台形・ひし形)に分けて解説しています。
    2019年1月12日
  • Photoshop画像解像度の変更方法
    Photoshop

    Photoshopで画像の解像度を変更する方法

    Photoshopで「解像度ってなに?Photoshopで解像度を変更するやり方がわからない」っと思っていませんか?この記事では、Photoshopで「画像の解像度を変更する方法」と解像度の参考値(web用・印刷用)を解説しています。解像度の設定で悩んでいる方は記事を参考にしてください。
    2019年1月11日
  • Photoshop

    Photoshop:カンバスサイズの変更は切り抜きツールを使うと便利

    Photoshopで画像を加工・編集していて「カンバスサイズを変更したい」「手取り早く変更したい」と悩んでいませんか?この記事では、カンバスサイズの変更を手取り早く行う・切り抜きツールの使い方を解説しています。
    2019年1月10日
  • Photoshop CC 2019「インデックス」を解除する方法
    Photoshop

    Photoshop CC 2019「インデックス」を解除する方法

    Photoshopを使っていて「画像が編集できない」「レイヤーところに"インデックス"って表示されてるんだけど・・]っと思っていませんか?この記事では、「インデックス」の表示を解除して画像を編集できるようにする方法をお伝えしています。
    2019年1月9日
  • Photoshopアートボード使い方
    Photoshop

    Photoshop2019アートボードを使ってみよう!

    「アートボードってなに?どうやって使うの?」っと悩んでいませんか?この記事では、「アートボードの使い方」を解説しています!あーどボードの使い方がわかると、サイズ違いのバナー広告を作る際に効率的に作業ができます。
    2019年1月8日
  • Photoshop CC2019「WEB用に保存」「書き出し形式」の違いと比較
    Photoshop

    Photoshop CC2019「Web用に保存」「書き出し形式」の違いと比較

    「Web用に保存」と「書き出し形式」ってどう違うの?っと思っていませんか?この記事では、Web用に保存と書き出し形式で、操作パネル・書き出し形式・ファイルサイズの違いを解説しています。どちらを使おうか悩んでいる方は記事をご覧ください。
    2019年1月7日
  • Photoshop

    画像ファイル形式の違い!Photoshopを使うなら覚えておこう

    Photoshopで写真を「別名保存」しようとすると、たくさんのファイル形式があります。ファイル形式を見て、「どれを選んだらいいの?」「何がどう違うのかわからない」っと悩んでいませんか?この記事では、Photoshopで使う「画像ファイル形式の違い」について解説しています。
    2019年1月6日
  • Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
    Adobe

    【2022年最新】Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法

    Photoshopの買い切り版を探していませんか?Photoshopの最後の買い切り版「Photoshop CS6」は、現在販売は終了しています。この記事では、Photoshopの代替ソフトを、買い切り版・無料版・モバイルアプリで紹介しています。編集ソフトで悩まれている方は記事をご覧ください。
    2018年11月11日
  • Photoshop

    【Photoshop】部分的に明るくしてみよう!

    この記事では、部分的に写真を明るくする方法を解説しています。使うツールは、調整レイヤー、レイヤーマスク、ブラシなどです。これができると、レタッチの自由度が増します。素材もダウンロードできるのでぜひ一緒に手を動かしながらやってみてください。
    2018年10月22日
  • デジタルカメラ

    一眼レフカメラのレンタルサービス比較おすすめ3選!

    「これから一眼レフデビューしたいんだけど、値段が高くてなかなか」っと悩んでいませんか?この記事では「カメラやレンズのレンタルサービス比較8選」をお伝えしています。レンタル会社によって扱っているカメラの種類や料金が違います。詳しくはサイトをご覧ください。
    2018年9月5日
  • Photoshop

    Photoshopの「クイック書き出し」「書き出し形式」の使い方

    「クイック書き出し」と「書き出し」って何が違うの?っと思っていませんか?「クイック書き出し」は、名前の通り簡単に早く保存することができます。「書き出し形式」は、設定を調整して書き出す機能です。それぞれの特徴や使い方は記事で解説しています。
    2018年5月10日
  • Photoshop

    Photoshopで背景を透明(透過)にする方法

    今回の記事では、「Photoshopで背景を透明(透過)にする方法」を解説しています!背景を透明(透過)にしたい場合、その部分を消す必要があります。この記事では3つの方法を解説(マジック消しゴムツール・クイック選択ツール・色域指定)しています。
    2018年5月9日
  • 一眼レフの使い方

    SDカードの書き込み禁止を解除する方法

    SDカードに書き込みができなくて困っていませんか?この記事ではSDカードの書き込み禁止を解除する方法を解説。①SDカードの書き込み禁止スイッチを「オフ」にする。②SDカードをフォーマット(初期化)する。③SDカードリーダーを変える。④<LOCK>のつまみを少しスライドさせる
    2018年1月26日
  • 雑記

    マーケティング検定3級を受験してみた!概要や対策

    【この記事のまとめ】■マーケティング検定とは?■勉強時間と試験・対策について■個人的にタメになったこと
    2018年1月21日
  • 雑記

    Google隠しコマンドで手軽に遊ぼう!(ブロック崩し・パックマン・一回転など)

    こんにちは!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です! パソコンとにらめっとして疲れていないですか? たまには気分転換も必要です! この記事では、手軽に遊べる「Google隠しコマンド」をお伝えしていきます。 やり方はカンタン。 Google検索窓に、...
    2017年11月15日
  • 雑記

    飲食店のメニュー表テンプレート!無料サイト8選

    この記事では飲食店のメニュー表テンプレートの無料サイト8選を解説。テンプレートファイル(パワーポイント)・メニュー表テンプレート数・登録が必要か、不必要かで比較しながらまとめています。
    2017年11月14日
  • 商業利用可!料理写真のフリー素材サイト8選
    写真素材

    商業利用可!料理写真のフリー素材サイト8選

    この記事では、料理写真のフリー素材8選を紹介しています。「商業利用できること・クレジット不要・登録せずに使える」を基準に選考しました。また、『料理のフリー写真がメインのサイト』と『リー写真サイト内の「料理」カテゴリー』を紹介しています。
    2017年10月16日
  • Pixlr Editor(ピクセラエディター)の使い方
    現像・画像編集ソフト

    Pixlr Editor(ピクセラエディター)の使い方!画像加工ソフト

    この記事では、■Pixlr Editorってなに?■Pixlr Editorでできること■Pixlr Editor画面の見方■Pixlr Editorで画像を合成する方法を解説しています。
    2017年9月11日
  • Fotor(画像加工)オンライン版の使い方
    現像・画像編集ソフト

    Fotorオンライン版の使い方!無料で多機能な画像加工ソフト

    「Fotorオンライン版って何ができるかわからない・・」っと悩んでいませんか?この記事では、■Fotorオンライン版ってなに?■Fotorオンライン版でできること(Fotorオンライン版「アップロード→加工→保存」までの流れなど)を解説しています。詳しくは記事をご覧ください。
    2017年9月7日
  • Photoshop Express Editor(Photoshop Online)の使い方
    Photoshop

    Photoshop Express Editor(Photoshop Online)の使い方

    この記事では、■Photoshop Express Editorってなに?■アップロードから保存までの流れ■Photoshop Express Editorの「Edit(編集)」で出来ることなどを解説しています。
    2017年9月5日
  • インスタグラム

    【インスタグラム ストーリー】文字も動くピン固定のやり方

    こんにちは!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です! 少し自己紹介をすると、僕はカメラ歴12年で、普段は料理の写真を撮っています。 さて、この記事では、 ストーリーの動画で文字も動いてるやつ、どうやってやるの? 僕も文字を動かしてみたい! ...
    2017年8月31日
  • インスタグラム

    【インスタグラム ストーリー】複数の写真を連続投稿する方法

    こんにちは!カメラマンの長谷川 ksk_photo_manです! 良い写真たくさん撮れたから、たくさん見てもらいたいストーリーに複数の写真を投稿するのってどうやってやるの? この記事では、インスタグラムストーリーで「複数の写真を連続投稿する方法」をお伝...
    2017年8月31日
  • インスタグラム

    【インスタグラムストーリー】カメラロールから写真を投稿する方法

    こんにちは!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です! 過去に撮った写真もストーリーに投稿したいっ!カメラロールから投稿ってどうやるの? この記事では、インスタグラムストーリーで「カメラロールから写真を投稿する方法」をお伝えします。 スマ...
    2017年8月30日
  • インスタグラム

    【インスタグラム ストーリー】非表示に設定する方法

    こんにちは!最近、朝の散歩が趣味のカメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です! っというときに使える、インスタグラム「ストーリーで非表示に設定する方法」をお伝えしますね! スマホ:アンドロイド 【インスタグラムストーリーの非表示とは】 インス...
    2017年8月30日
  • インスタグラムストーリーの文字に背景色をつける方法
    インスタグラム

    【インスタグラム】ストーリーの文字に背景色をつける方法

    こんにちは!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です! ストーリーの文字に背景色をつけて、もっと見やすくしたいな〜背景色つけて、文字をもっと目立たせたいっす! この記事では、インスタグラムストーリーで「文字に背景色をつける方法」をお伝えし...
    2017年8月30日
  • インスタグラムを閲覧のみ(見るだけ)する方法
    インスタグラム

    【インスタグラム】登録せずに閲覧のみ(見るだけ)する方法

    どうも!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です! インスタグラムってどういったものなの?見るだけ見てみたい! っと思っているあなたに、インスタグラムに登録せず閲覧のみ(見るだけ)する方法をお伝えしますね! 今回お伝えする方法は、PCでもス...
    2017年7月27日
12345...6
長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。
アドビ認定アソシエイト

--撮影実績--
◼︎Samantha Thavasa SWEETS
◼︎宅麺、、200店舗以上

このサイトでは、「カメラの使い方」や「写真の撮り方」「写真編集」「Adobe製品」についてまとめています。
プロフィール
この記事の目次
トップへ