MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 写真素材ギャラリー
けいすけ(長谷川敬介) - 映像クリエイター/カメラマン -
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 写真素材ギャラリー
動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
  1. ホーム
  2. Adobe
  3. プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版(永久ライセンス)を解説

プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版(永久ライセンス)を解説

2023 7/11
Adobe
2023年7月11日
長谷川敬介
【PR】この記事には広告を含む場合があります。
プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版を解説

こんな悩みを解決

  • プレミアプロの値段を知りたい?
  • プレミアプロを安く使える方法を知りたい
  • 買い切り版はないのか知りたい

こんにちは。映像クリエイターの長谷川(@ksk_photo_man)です。

動画編集で有名なプレミアプロ(Premiere Pro)。

  • 少しでも安く使いたい
  • できれば買い切り版が欲しい

っと思っていませんか?

この記事では、「プレミアプロの値段」「買い切り版」「そのほか編集ソフトの提案」と「Adobe CCを安く買う方法」について解説しています。

\ 7日間無料体験 /

無料でPremiere Proを始める

※体験中に解約すればお金はかかりません

関連» 【プロが解説】動画編集ソフトおすすめランキングベスト10

あわせて読みたい
【プロが解説】動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
長谷川 敬介

映像クリエイター・プロカメラマン。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

タップできる目次

プレミアプロ(Adobe Premiere Pro)の値段・価格は?

プレミアプロ(Premiere Pro)の値段・価格は?

プレミアプロ(Premiere Pro)を使用する方法は、次の4つがあります。

  1. Premiere Pro単体プラン
  2. Adobe CCコンプリートプラン(個人)
  3. Adobe CCコンプリートプラン(学生・教職員向け)
  4. Adobe CCコンプリートプラン(法人向け)

それぞれで料金が異なります。

プラン料金(税込)
単体プラン2,728 円/月
Adobe CCコンプリートプラン
(個人)
6,480 円/月
Adobe CCコンプリートプラン
(学生・教職員向け)
2,178 円/月
Adobe CCコンプリートプラン
(法人向け)
4,158 円/月
単体プラン

Premiere Rush、100GBのストレージが含まれています。

Adobe CCコンプリートプラン(個人)

Adobe CCのすべてのアプリが利用できる

Adobe CCコンプリートプラン(学生・教職員向け)

上記同様、すべてもアプリが利用可能。最大65%OFFの学割。

Adobe CCコンプリートプラン(法人向け)

すべてのアプリが利用可能。法人専用の機能もあり。

長谷川敬介

個人が利用する場合は「単体プラン」か「コンプリートプラン」のどちらかです!

プレミアプロ(Premiere Pro)を一番安く使う方法

プレミアプロ(Premiere Pro)を一番安く使う方法は、「プレミアプロ単体プラン:年間プラン 一括払い」で利用することです。

補足説明すると「プレミアプロの単体プラン」は、3つプランがあります。

  1. 年間プラン 月々払い
  2. 年間プラン 一括払い
  3. 月々プラン 月々払い

料金は下記のようになります。

単体プラン年間料金
年間プラン
月々払い
2,728円/月32,736円
年間プラン
一括払い
28,776円/年28,776円
月々プラン
月々払い
3,828円/月45,936円
税込

なので、「年間プラン 一括払い」が一番安いです。

「年間プラン 一括払い」を月換算にすると、2,398円(28,776円÷12カ月)

カメさん

ただ「年間プラン 月々払い」で契約する方が多いかな!?

長谷川敬介

ちなみに、Adobe After Effectsも同じ料金です

目次に戻る

プレミアプロ(Adobe Premiere Pro)の買い切り版(永久ライセンス)はないの?

プレミアプロ(Premiere Pro)の買い切り版はないの?

現在、プレミアプロ(Premiere Pro)の買い切り版はありません。最後の買い切り版であったプレミアプロ CS6は、Adobe公式でもAmazonでも販売されていません。

もしあっても、プレミアプロ CS6は発売は2012年なので、結構古いです。また「海賊版」である可能性もあるのでオススメしません。

なのでプレミアプロ(単体プラン)を使うなら、Adobe公式サイトで契約する必要があります。

またAdobeから動画編集ソフト「(プレミアエレメント)Premiere Elements」も販売されています。

プレミアエレメンツは買い切り版です。

動画編集ソフトの関連記事

» 買い切り版の動画編集ソフトおすすめ6選!

» 無料で使える!ロゴなし動画編集ソフト13選【最新版】

» YouTuber・YouTube用のおすすめ動画編集ソフト5選

目次に戻る

プレミア「プロ」と「エレメンツ」の違いは?

プレミア「プロ」と「エレメンツ」の違いは?

プレミア「プロ」と「エレメンツ」の違いを次の2点で比較・解説します。

  1. 料金
  2. 機能

料金の違い

プレミアエレメンツは、17,800円の買い切りタイプ。プレミアプロは、単体プランの場合月額2,728 円かかります。

プレミアエレメンツは買い切りなので初期導入費用は高いものの、一度購入すればずっと使えることがメリット。

動画編集を8カ月以上やるなら、エレメントの方が安く済みます。

プレミアプロ(単体プラン)を8カ月利用した場合の料金:21,824円(税込)

機能の違い

プレミアエレメンツは初心者向けの動画編集ソフト。プレミアプロと比較すると機能は少ないですが、簡単に・直観的に動画編集が可能。

初心者に優しいプレミアエレメンツの機能を一部紹介します。プレミアエレメンツには、ガイドの編集画面があります。

ガイドでは

  • 基本
  • ビデオ編集
  • オーディオ編集
  • 楽しい編集

の4つのタブが表示され、それぞれ機能の説明を交えながら動画編集の方法を解説してくれます。

プレミアエレメンツは初心者に優しい仕様になっています。

一方でプレミアプロは、上級者(プロ)向けです。機能が多いため様々なことができますが、その反面、使いこなすまでに時間がかかります。

  • 仕事や副業で動画編集をしたい方は、プレミアプロがおすすめ
  • 動画編集初心者さんは、プレミアエレメンツがおすすめ

\ 7日間無料体験 /

無料でPremiere Proを始める

※スマホからでもカンタン申し込み

目次に戻る

プレミア「プロ」と「ラッシュ」の違いは?

プレミア「プロ」と「ラッシュ」の違いは?

Adobeの動画編集ソフトは、「プレミアプロ」「プレミアエレメント」以外にも、「プレミア ラッシュ(Rush)」というソフトもあります。

プレミア ラッシュは、モバイル版とデスクトップ版があり、モバイル版は無料で、iTunes やGoogle Play ストアから入手することができます。

デスクトップ版は有料です。購入方法は次の3パターン。

  1. プレミア ラッシュ(単体):1,078 円/月(税込)
  2. プレミア プロ(ラッシュが付随):2,728 円/月(税込)
  3. コンプリートプラン:6,480 円/月(税込)
長谷川敬介

プレミアプロを契約すると、ラッシュも付いてきます!

機能の違い

ラッシュは、動画編集初心者さんや外出先で「編集→SNSに投稿」したい人向けです。ラッシュには、つぎのような機能があります。

  • トリミング
  • 速度調整
  • カラー調整
  • トランジションを追加
  • 音声を追加
  • SNSに投稿

上記の操作をスマホで完結させることができます。

またラッシュは、有料のデスクトップ版を契約することで「パソコン」と「スマホ」の同期が可能。同期を有効にすると、ファイルはCreative Cloudに保存されます。

保存されたファイルは、「パソコン」「スマホ」「タブレット」どのデバイスからでもアクセス可能になります。

なので、

  1. スマホで動画撮影してスマホ版Rushでザックリ編集
  2. パソコンで編集を完成させる
  3. SNSに投稿

といったことがスムーズにできます。操作画面もシンプルでわかりやすいので、動画編集に慣れていない方でもあまり迷わず操作できると思います。

ラッシュのデスクトップ版は、一部制限がありますが無料で試すことができます。

長谷川敬介

気になった方は、まずは無料体験版を試してみるとよろしいかと!

【無料版の機能】

  • 書き出し回数、3回まで
  • すべての機能とコンテンツへのアクセスが可能
  • 2GBのクラウドストレージ
ラッシュを無料で試してみる
目次に戻る

プレミアムプロを無料で使う方法

プレミアムプロを無料で使う方法

ラッシュと同様に、プレミアムプロも無料体験ができます。無料体験の日数は、7日間。

長谷川敬介

まずはプレミアムプロを無料体験版で試してみて、難しいようであれば「エレメンツ」や「ラッシュ」を使ってみるのもいいかもしれないですね!

2022年6月追記

Lightroomに動画編集機能が追加されました。簡単な動画編集なら、Lightroomもオススメです。

Adobe Premiere Proのダウンロード方法は?

Premiere Proのダウンロード手順は、次の通りです。

Adobe Premiere Proのダウンロード方法
  1. 「無料で始める」を選択 
  2. プラン選択
  3. メールアドレス確認・登録
  4. ダウンロード&インストール
  5. 無料体験スタート
STEP
「無料で始める」を選択
Adobe Premiere Proのダウンロード方法

公式サイトにアクセスして「無料で始める」を選択します。

STEP
プラン選択
Adobe Premiere Proのダウンロード方法

プラン選択の画面になります。

  • Premiere Pro単体
  • Creative cloud コンプリートプラン

どちらかを選択して「始める」をクリックします。 

STEP
メールアドレス確認・登録
Adobe Premiere Proのダウンロード方法

メールアドレスの確認・登録画面になります。新規の方は、メールアドレス入力後パスワード設定をします。

Adobe Premiere Proのダウンロード方法

コードの入力を求められたら、登録した電話番号に送られてくる6桁の「Adobeコード」を入力しましょう。

STEP
ダウンロード&インストール
Adobe Premiere Proのダウンロード方法

ソフトをインストールできるようになります。Premiere Proの「インストール」を選択します。

STEP
無料体験スタート

これで7日間無料で、Premiere Proを使うことができます。無料体験期間中に解約手続きをしないと自動で有料プランに切り替わります。ご注意ください。

\ 7日間無料体験 /

無料でPremiere Proを始める

※体験中に解約すればお金はかかりません

関連» Adobe Premiere Proを無料で使う2つの方法!ダウンロード方法と注意点

目次に戻る

Adobe CC コンプリートプランを安く買う方法

Adobe CCコンプリートプランを安く買う方法

月額2,480 円のプレミアプロ単体プラン。使っていると、

  • もっと凝ったアニメーションを加えたいから、アフターエフェクトも追加しよう
  • 動画内で写真も扱いたいから、フォトショップも・・
  • イラストも作成したいから、イラストレーターも・・

っとなる可能性もあります。Adobe CC コンプリートプランであれば、公式サイト以外でも購入できます。

例えば、

  • Amazon
  • 楽天
  • 家電量販店
  • アドビ認定スクール

です。

Adobe認定スクールで買うのが安い

なかでもオススメなのは、Adobe認定スクールで購入することです。アドビ認定スクールに申し込むと学生という立場になるため、通常より安い学生版(アカデミック版)を入手することができます。

アカデミック版の中身は、通常のAdobe CCコンプリートプランと同じです。また、アドビ認定スクールではAdobe製品の使い方講座も視聴できます。

つまり、「学生版(アカデミック版)12カ月分+講座」を手に入れることできます。

料金は、デジハリだと39,980円(税込)。

長谷川敬介

1カ月換算、約3,300円(39,980円÷12カ月)でAdobe CCが使えるのでオススメです。

関連» 【最安】Adobe CCを安く買う方法!

あわせて読みたい
Adobe CCを安く買う4つの方法!お得な契約方法とは
カメさん

学生になるのはちょっと抵抗がある・・・

長谷川敬介

そんな方は、Adobe公式から購入することをオススメします!

Adobe Creative Cloud コンプリート 動画 / 写真 / イラスト 編集ソフト 【12ヵ月】 オンラインコード版 Windows / Mac 対応 | 動画 8K 4K VR 画像 写真 イラスト デザイン フォント
アドビ
¥65,097 (2023/09/27 08:53時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Adobe公式サイト
ポチップ
Adobe公式サイトで料金を見る
目次に戻る

よくある質問3選

プレミアプロのテロップの入れ方は?

プレミアプロで動画に字幕テロップを入れる方法は、公式サイトのチュートリアルが参考になります。

» Adobe公式「動画に字幕テロップを入れる方法」

プレミアプロの推奨スペックは?

プレミアプロの推奨スペックは次の通りです。

Windows

プロセッサーQuick Sync 搭載の Intel® 第 7 世代以降の CPU または AMD Ryzen™ 3000 シリーズ/ Threadripper 2000 シリーズ以降の CPU
オペレーティングシステムMicrosoft Windows 10(64 ビット)日本語版バージョン 1909 以降
メモリデュアルチャネルメモリ:
HD メディアの場合は 16 GB の RAM

4K 以上の場合は 32 GB 以上
GPUHD および一部の 4K メディアの場合は 4 GB の GPU メモリ

4K 以上の場合は 6 GB 以上
ストレージアプリのインストールおよびキャッシュ用に内蔵高速 SSD

メディア用に追加の高速ドライブ
ディスプレイ1920 x 1080 以上

HDR ワークフロー用に DisplayHDR 40
参考:Premiere Pro の必要システム構成|Adobe公式

macOS

プロセッサーIntel® 第 7 世代以降の CPU または Apple シリコン M1 以降
オペレーティングシステムmacOS v10.15(Catalina)以降
メモリApple シリコン:16 GB の統合メモリ
 Intel:
HD メディアの場合は 16 GB の RAM

4K メディア以上の場合は 32 GB
GPUApple シリコン:16 GB の統合メモリ
Intel:
HD ワークフローおよび一部の 4K ワークフローの場合は

4 GB の GPU メモリ4K 以上の解像度のワークフローの場合は 6 GB 以上
ストレージアプリのインストールおよびキャッシュ用に内蔵高速

SSDメディア用に追加の高速ドライブ
ディスプレイ1920 x 1080 以上

HDR ワークフロー用に DisplayHDR 400
参考:Premiere Pro の必要システム構成|Adobe公式
おすすめの学習方法は?

おすすめの学習方法は、動画編集スクールで学ぶことです。プロの講師が動画編集のやり方を教えてくれます。オンラインの動画編集スクールなら時間・場所に縛られず学習可能。

» 動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較!

また、書籍で学ぶのもおすすめです。スキマ時間を有効活用できます。

» 動画編集・映像制作の勉強におすすめ本18選!独学・初心者向け

目次に戻る

まとめ

本記事では、 Premiere Pro の値段・安く買う方法・買い切り版について解説しました。 

  • こで買うおうか
  • どのプランにしたら良いか

と悩むようでしたら、Adobe公式サイトで Premiere Pro単体を「年間プラン 月々払い」で契約するのが無難でオススメです。

\ 7日間無料体験 /

無料でPremiere Proを始める

※スマホからでもカンタン申し込み

あわせて読みたい
【プロが解説】動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
あわせて読みたい
YouTuber・YouTube用のおすすめ動画編集ソフト5選
動画編集・映像制作スクールの関連記事
  • 東京の動画編集スクール・映像制作学校6選
  • 名古屋の動画編集スクール・映像制作学校6選
  • 大阪の動画編集・映像制作スクール10選
  • 千葉の動画編集・映像制作スクール8選
  • 福岡の動画編集・映像制作スクール8選
Adobe
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Adobe アフターエフェクトの値段・価格は?買い切りはないの?
  • 【イラレとフォトショだけ】一番安く購入する方法は?

関連記事

  • Adobe Stock商用利用!あなたのビジネスを次のレベルに
    2023年8月4日
  • Adobe Stockの無料素材のダウンロード方法・使い方
    2023年7月27日
  • Adobe CCクラック版がバレる理由と危険性とは?
    2023年7月10日
  • 【2022年8月】たのまなキャンペーン情報・Adobeも安い
    2022年8月5日
  • 【デジハリ】Adobe講座は2年目も継続・更新できる?注意点は?
    2023年3月31日
  • アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の評判・口コミと料金を解説
    2023年3月31日
  • 【評判・口コミ】たのまなAdobe講座のデメリットや学校名も解説
    2023年3月31日
  • 【2023年版】Adobe Stockの料金プランと価格の解説
    2023年7月30日

新しいクリエイティブ素材が欲しいと思いませんか?

食べ物の高品質な写真素材が無料でダウンロードできます!

クレジット不要・商用利用可。今すぐチェック!

無料素材をチェック

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
映像クリエイター/カメラマン
■自己紹介
広告写真スタジオにて写真撮影を学び、現在はフリーランスにて活動。
企業紹介、インタビューなど映像制作も可能。
合同会社ケーエス代表

■実績一覧
・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞
・サマンサタバサスイーツ
・宅麺
・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)
・Photoshop認定プロフェッショナル(国際資格)
・Google広告の動画広告認定資格
・EAT東京セミナー 講師として登壇(東京都主催)
・電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

■事業内容
・写真撮影
・動画撮影 / 動画編集 / 映像制作

プロフィール
実績

・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞

・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)

 

電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

最近のコメント
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 倉繁 由紀男 より
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に Luna より
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に 長谷川敬介 より
カテゴリー
  • 動画編集
  • 画像編集
  • 写真の撮り方
  • Adobe
  • 写真素材
この記事の目次

動画編集


  • Adobe Premiere Pro
  • 動画編集の始め方
  • 動画編集スクール
  • 動画編集ソフト

Adobe


写真編集


  • 現像・画像編集ソフト
  • Photoshop
  • Luminar
  • カメラアプリ

写真・画像素材


写真の撮り方


  • ストロボの使い方
  • デジタルカメラ
  • 一眼レフの使い方
  • 料理写真の撮り方

その他


  • 運営者情報
  • 全カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次