MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 動画編集
  3. 動画編集ソフト
  4. Vrewの使い方!簡単に字幕付き動画を作成できる無料の動画編集ソフト

Vrewの使い方!簡単に字幕付き動画を作成できる無料の動画編集ソフト

2023 1/29
動画編集 動画編集ソフト
2022年6月5日 2023年1月29日
長谷川敬介

こんにちは!カメラマンの長谷川(@ksk_photo_man)です。

本記事では、Vrewの使い方を解説します。具体的には、

  • 動画の読み込み
  • 字幕(テロップ)の修正
  • 翻訳字幕(翻訳テロップ)の追加
  • クリップの分割・結合
  • BGMの追加
  • AI音声の読み上げ
  • 動画のエクスポート

などです。

「Vrewを使おうか検討中」「ダウンロードしたけど、使い方がイマイチわからない」という方は、ぜひ参考にしてください。

 メリット デメリット
 音声をテキストに起こしてくれるため、早く簡単に字幕付き動画を作成できる
自動翻訳機能もあるため、海外向け動画も作成できる
AI音声の読み上げもあるため、テキスト→音声も可能
 動画自体のカット・調整(明るさなど)などの編集はできない
字幕(テキスト)表示のタイミングは調整できない

日本語に設定すると、アルファベットは認識しない
 例:BGM(ビージーエム)やAI(エーアイ)など
Adobe CCを安く手に入れる方法

Adobe CCを安く手に入れる方法があることをご存じですか?

「これから動画編集を始める」「Adobe CC更新のタイミング」っという方におすすめです。

» 【最安】Adobe CCを安く買う方法!

あわせて読みたい
【最安】Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

Vrewとは

Vrewとは
名称Vrew
対応デバイスパソコン・スマホ
対応OSWindowsとMac
料金無料
提供会社VoyagerX

人工知能技術を活用した無料の動画編集ソフトです。音声を自動で分析しテキストに変換してくれるため、字幕付き動画を早く簡単に作成できます。

テキストの編集も簡単なので、「テキスト付き動画を作成したい」方にオススメの動画編集ソフトです。

Vrewで出来ること

  • 字幕(テロップ)の追加・修正
  • 翻訳字幕の追加・修正
  • BGMの追加
  • AI音声の読み上げ追加
  • 字幕翻訳
  • Premiere Proや Final Cut Proと連携
目次に戻る

Vrewの使い方

次の順番で使い方を紹介していきます。

Vrewの使い方
  1. 動画の読み込み
  2. 字幕(テロップ)の修正
  3. 翻訳字幕(翻訳テロップ)の追加
  4. フォント・サイズ・色の変更
  5. クリップの分割・結合
  6. BGMの追加
  7. AI音声の読み上げ
  8. 動画のエクスポート
  9. そのほかの形式でエクスポート

1. 動画の読み込み

読み込みは、

  1. ファイル内の「新規で作成」をクリック
  2. 「動画ファイルで始める」を選択
  3. 編集したい動画を選択
  4. 言語の設定

で、動画を読むことができます。 

STEP
ファイル内の「新規で作成」をクリック
Vrewの使い方
STEP
「動画ファイルで始める」を選択
Vrewの使い方
STEP
編集したい動画を選択
STEP
言語の設定

動画を読み込むと、言語の設定画面が表示されます。今回は、日本語を選択します。

言語を選択すると、音声分析が始まります。音声分析が終わるまでしばらく待機します。 

Vrewの使い方

音声分析が完了したら動画の読み込みが完了です。 

Vrewはどの言語に対応しているの?

現在(2022年6月 Ver0.11.10)は、次の5つに対応しています。

  • 日本語
  • 英語
  • 韓国語
  • スペイン語
  • 中国語(繁体)

2. 字幕(テロップ)の修正

字幕(テロップ)の修正は、画面右側の「字幕修正」の文字を変更すれば出来ます。

Vrewの使い方

ちなみにこの字幕修正内で、キーボードのEnterを押すと改行も出来ます。

Vrewの使い方

3. 翻訳字幕(翻訳テロップ)の追加

翻訳字幕の追加したいときは、ツールバーの字幕内の「翻訳字幕を追加」で行います。「翻訳字幕を追加」 を選択します。

Vrewの使い方

そうすると、確認画面の次に「翻訳の設定」画面が表示されます。

Vrewの使い方
  1. 字幕言語
  2. 翻訳する言語

を設定して、「翻訳する」を選択します。これで、元の日本語と翻訳した英語の文章を追加することができます。

Vrewの使い方

ちなみに「基本字幕を表示」をオフにして、 翻訳字幕のみにすることも可能です。

Vrewの使い方

また、「再選択」から他の言語で新たに翻訳することもできます。 

Vrewの使い方

4. フォント・サイズ・色の変更

フォントなどを変更したい場合は、ホーム内で行うことが可能です。

Vrewの使い方

ここでは、

  • フォント
  • サイズ
  • 色

などの変更が可能です。より細かく設定したい場合は、ツールバーの「書式」を選択します。

Vrewの使い方

「書式」内では、フォントやサイズの他にも、

  • 背景の不透明度
  • 字幕の位置 

などの設定ができます。

ちなみに、クリップごとにスタイルを変更することも可能です。 

Vrewの使い方

5. クリップの分割・結合

次はクリップの分割・結合について解説します。

クリップの分割方法

Vrewの使い方

クリップを分割したい時は、 

  1. 分割したい区間を選択
  2. 「クリップを分割」ボタンをクリック

で分割可能です。

Vrewの使い方

クリップの結合方法

Vrewの使い方

クリップを結合したい時は、

  1. 統合したい複数のクリップを選択
  2. 「クリップ結合」ボタンをクリック

 で結合できます。 

6. BGMの追加

BGMを追加したい時は、「挿入」内にある「BGM」で行います。 

Vrewの使い方

「BGM」を選択すると、画面右に「BGMの選択」画面が表示されます。

お好みのBGMを選択して「+挿入する」をクリックすれば、動画にBGM を加えることができます。

Vrewの使い方
Vrewの使い方

BGMは約40曲あります。

ちなみに、「PCから読み込む」を選択すればパソコン内にあるBGMを追加することもできます。

Vrewの使い方

7. AI音声の読み上げ

Vrewには、AI音声の読み上げ機能もあります。場所は「挿入」内の「AI音声」です。

Vrewの使い方

AI音声を選択すると、 新しいクリップが追加されます。ここに文章を入力すると、 AI 音声が読み上げてくれます。 

Vrewの使い方

設定を変更したい時は、クリップの左側にある「音声設定」を選択します。

Vrewの使い方

「音声設定」を選択すると、画面右に「AI音声の設定」画面が表示されます。 

Vrewの使い方

AI音声の設定画面でできること

AI音声の設定画面では、

  • 言語の設定
  • 性別
  • 音声の種類
  • 音量
  • 速度
  • ピッチ

の設定ができます。

Vrewの使い方

AI音声の種類はいくつあるの?

AI 音声の種類は、 日本語の場合、

  • 女性4個
  • 男性4個

合計8コの音声があります。

男性の声
Vrewの使い方
女性の声

8. 動画のエクスポート

動画のエクスポートは、ファイル内の「動画をエクスポート」ボタンで行います。

Vrewの使い方

「動画をエクスポート」クリックすると、設定画面が表示されます。

  • 対象クリップ(全体・部分)
  • 解像度
  • 画質(標準・高画質・最高画質)
  • ハードウェア加速

を設定して「エクスポート」をクリックすれば、動画を書き出すことができます。 

Vrewの使い方

選べる解像度はいくつ?

解像度は、 次の5つが選択できます。

Vrewの使い方
  1. qHD(960 × 540)
  2. HD(1280 × 720)
  3. FHD(1920 × 1080)
  4. QHD(2560 × 1440)
  5. 4K(3840 × 2160)

ハードウェア加速とは?

ハードウェア加速とは、動画のエクスポート時間を短縮できる機能です。

9. そのほかの形式でエクスポート

Vrewは、その他の形式で書き出すことができます。場所は、ファイル内の「他の形式でエクスポート」です。

Vrewの使い方

エクスポートできる形式は、次のとおりです。

  • 字幕ファイル
  • テキストファイル
  • Premiere Pro xml
  • Final Cut Pro xml
  • DaVinci Resolve xml
  • 透明背景の字幕付き動画
  • 音声ファイル
  • 画像ファイル 
動画編集・映像制作の関連記事
  • 買い切り版の動画編集ソフトおすすめ6選!
  • Adobe CCを安く買う方法!
  • 動画編集オンラインスクール講座10選
  • 社会人向け!動画編集スクール・映像制作学校8選
  • 安くて優良の動画編集・映像制作スクール8選
目次に戻る

Vrewに関するよくある質問

Web版とインストール版の違いは?

インストール版があります。

Web版はインストールせずにVrewの機能の一部を体験できます。エクスポートやプロジェクトファイルの保存はできません。

インストール版は、Vrewの全ての機能を使えます。

会員・非会員の違いは?

Vrewは会員制で運営されています。会員と非会員の違いは次の通りです。

会員非会員
音声認識が使い放題

Vrewマークを削除できる
音声認識は毎月最大90分まで

Vrewマークを削除できない

会員登録は無料です。簡単なメール認証だけで会員登録ができます。

Vrewマークの削除方法は?

初期設定では会員に登録しても、最初の数秒間はVrewマークが表示される仕様になっています。

このマークを削除したい場合は、

  1. プレビュー上のマークを右クリック
  2. 削除

で削除可能です。

目次に戻る

まとめ

本記事は、Vrewの使い方について書きました。Vrewは無料で使える動画編集ソフトです。

音声の認識の精度も高く編集も簡単なため、早く簡単に「字幕付き動画」を作ることができま。「字幕付き動画」を作りたい方は、ぜひ一度使ってみてください。

以上、長谷川(@ksk_photo_man)でした。

あわせて読みたい
買い切り版の動画編集ソフトおすすめ6選!安くてコスパが良いのはどれ?(Windows・Mac)
あわせて読みたい
動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較!2023年1月最新
あわせて読みたい
社会人向け!動画編集スクール・映像制作学校8選
動画編集の関連記事
  • 動画編集・映像制作の本18選
  • 動画編集・映像制作の仕事に資格は不要
  • 【副業】未経験から動画編集で月10万稼ぐ
  • 動画編集の副業は稼げない?
  • 動画編集の仕事はきつい?つらい、しんどい、大変、辞めたいと感じること
動画編集・映像制作スクールの関連記事
  • 東京の動画編集スクール・映像制作学校6選
  • 名古屋の動画編集スクール・映像制作学校6選
  • 大阪の動画編集・映像制作スクール10選
  • 千葉の動画編集・映像制作スクール8選
  • 福岡の動画編集・映像制作スクール8選
動画編集 動画編集ソフト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト
  • Filmoraの字幕・テロップの入れ方!使い方

関連記事

  • 【Premiere Pro】2種類の動画のトリミング方法
    2023年1月27日
  • Premiere Proでカットしたクリップを結合させる5つの方法
    2023年1月27日
  • Premiere Proでカットの間を詰める方法(リップル削除)
    2023年1月27日
  • Adobe Premiere Pro CCで動画をカット編集する4つの方法
    2023年1月27日
  • プレミアプロ(Premiere Pro)画像をトリミングする方法
    2023年1月27日
  • Premiere ProでMP4の書き出し設定の方法
    2023年1月27日
  • Filmora 12(フィモーラ12)の新機能をレビュー!口コミ・評判も紹介
    2023年1月3日
  • ワクジョイの評判・口コミ・料金!怪しい動画編集スクールなのか徹底解説
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次