MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. 現像・画像編集ソフト
  4. Mac純正写真アプリでRAW現像をする方法・オススメRAW現像ソフト

Mac純正写真アプリでRAW現像をする方法・オススメRAW現像ソフト

2021 1/18
現像・画像編集ソフト
2020年1月5日 2021年1月18日
長谷川敬介
Mac純正写真アプリでRAW現像をする方法・オススメRAW現像ソフト

こんにちは!カメラマンの長谷川です!

カメさん

MacでRAW現像をしたい

カメさん

Mac純正写真アプリだと、どうやってやるの?

と思っていませんか?

この記事では、「Mac純正写真アプリでRAW現像をする方法」と「オススメのRAW現像ソフト」をお伝えします。

タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

まず全体の流れをお伝えします。

全体の流れ
  1. アプリ内で編集した写真をダブルクリック
  2. 写真アプリの右上にある編集をクリック
  3. 編集したい項目を選択して調整・保存
長谷川敬介

では早速一緒にやってみましょう

1 写真アプリ内で編集した写真をダブルクリック

Mac純正写真アプリのRAW現像でできること

写真アプリを開くと写真が一覧で表示されています。

この中から編集したいRAWの写真を選び、ダブルクリックします。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

すると写真が拡大表示されます。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

2 写真アプリの右上にある編集をクリック

写真をダブルクリックして拡大表示したら、画面の右上に「編集」の項目が表示されます。

この「編集」をクリック。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

すると画面が、編集画面に切り替わります。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

3 編集したい項目を選択して調整・保存

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

こちらの編集画面で調整していきます。

この写真アプリでできることは、大まか3つ。

  • 調整
  • フィルタ
  • トリミング
Mac純正写真アプリでRAW現像する方法
Mac純正写真アプリでRAW現像する方法
拡大表示
長谷川敬介

また「写真の情報」も見ることができます。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

実際に「明るさ」と「彩度」を調整してみます。

写真の明るさは、画面右にある「ライト」の項目で調整します。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

「ライト」の項目のスライダーを、右に移動させ写真を明るく。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法
調整前
Mac純正写真アプリでRAW現像する方法
調整後

彩度は、「ライト」の下にある「カラー」で調整。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

先ほどと同様に「カラー」のスライダーを、右に移動させ彩度をあげます。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法
調整前
Mac純正写真アプリでRAW現像する方法
調整後

調整が終わったら、保存します。

RAWのまま保存したい場合は、画面右上の「完了」をクリック。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

JPEGとして書き出したい場合は、「ファイル > 書き出す > 1枚の写真として書き出す」を選択。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

すると「書き出し」のダイアログが表示されます。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

詳細な設定を行いたい時は、「↓」をクリック。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

すると「JPEG品質」や「カラープロファイル」「サイズ」の設定ができます。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法

設定が終わったら「書き出す」をクリックして、書き出す場所を指定したら、無事に書き出し完了です。

Mac純正写真アプリでRAW現像する方法
目次に戻る

Mac純正写真アプリのRAW現像でできること

次は編集画面についてもう少し詳しく見ていきましょう。

繰り返しになりますが、調整できる項目は、

  1. 調整
  2. フィルター
  3. トリミング

の3つがあります。

それぞれの項目についてお伝えします。

1 Mac純正写真アプリ「調整」でできること

Mac純正写真アプリのRAW現像でできること

調整でできる事は、次の13コ。

  1. ライト:明るさ
  2. カラー:彩度
  3. 白黒
  4. レタッチ
  5. 赤目修正
  6. ホワイトバランス
  7. レベル
  8. カーブ:トーンカーブRGB
  9. 精細度
  10. カラーごとの調整
  11. ノイズ調整
  12. シャープ
  13. ビネット
Mac純正写真アプリのRAW現像でできること
長谷川敬介

どの項目も基本的にはスライダーで調整します!

長谷川敬介

必要最低限の項目は揃ってます!

2 Mac純正写真アプリ「フィルタ」

Mac純正写真アプリのRAW現像でできること

フィルタは10個用意されてます。

  1. オリジナル
  2. ビビット
  3. ビビット(暖かい)
  4. ビビット(冷たい)
  5. ドラマチック
  6. ドラマチック(暖かい)
  7. ドラマチック(冷たい)
  8. モノ(モノクロ)
  9. シルバートーン
  10. ノアール
Mac純正写真アプリのRAW現像でできること
長谷川敬介

試しにいくつかやってみました!

Mac純正写真アプリのRAW現像でできること
オリジナル
Mac純正写真アプリのRAW現像でできること
ドラマチック冷たい
Mac純正写真アプリのRAW現像でできること
ビビット暖かい
Mac純正写真アプリのRAW現像でできること
シルバートーン

3 Mac純正写真アプリ「トリミング」でできること

Mac純正写真アプリのRAW現像でできること

トリミングツールは、「トリミング」はもちろん

  • Mac純正写真アプリの編集機能をより強化
  • 写真管理・閲覧機能

です。

目次に戻る

オススメのRAW現像ソフト:Luminar AI

AI(人工知能)が画像編集を手伝ってくれる「Luminar AI」

空や人物を自動で認識してくれるので、早く簡単に画像編集ができます。

料金は、買い切りで¥9580。

(割引コード:「keisuke」で1,000円割引)

使いやすいので初心者にお勧めのRAW現像ソフトです。

あわせて読みたい
Luminar AIの使い方・レビュー!Luminar 4との違い[ルミナーの割引クーポン・プロモーションコード付き] 「Luminar AIってどんなことができるの?」と思っていませんか?本記事では、Luminar AIの「3つの特徴」「使い方」「Luminar 4との比較」「価格と料金プラン」「プロモーションコード(割引コード)」を解説します。Luminar AIに興味のある方は記事をご覧ください。
現像・画像編集ソフト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選
  • レタッチとは?写真レタッチの基本とおすすめソフト紹介

関連記事

  • Luminar Neo(ルミナーネオ)の使い方!78枚の画像でプロが分かりやすく解説
    2022年8月26日
  • オールインワン画像編集ソフト【Zoner Photo Studio X】レビュー
    2022年6月25日
  • 【プロが解説】PhotoDirectorの3つの特徴!評判・使い方
    2022年6月25日
  • 【純国産RAW現像ソフト】SILKYPIX Developer Studio Pro10の特徴と評価
    2022年4月29日
  • レタッチとは?写真レタッチの基本とおすすめソフト紹介
    レタッチとは?写真レタッチの基本とおすすめソフト紹介
    2021年9月28日
  • 【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選
    2022年8月19日
  • Pixlr Editor(ピクセラエディター)の使い方
    Pixlr Editor(ピクセラエディター)の使い方!画像加工ソフト
    2021年6月24日
  • Fotor(画像加工)オンライン版の使い方
    Fotorオンライン版の使い方!無料で多機能な画像加工ソフト
    2021年7月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次