MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 動画編集
  3. 動画編集スクール
  4. 動画編集スクールstudio USインタビュー|独自の強みとは?

動画編集スクールstudio USインタビュー|独自の強みとは?

2023 1/01
動画編集 動画編集スクール
2021年11月5日 2023年1月1日
長谷川敬介

こんにちは!カメラマンの長谷川です。

今回は、動画編集スクール「studio US(スタジオ アス)」さんに、インタビューさせて頂きました。studio USは、料金が安く・教材数が多い動画編集スクールです。

  • studio USに興味のある人
  • これから動画編集を学んで仕事をしたい

いう方は、ぜひご覧下さい。

長谷川敬介

本日はよろしくお願いします!

studio US 代表

こちらこそ、よろしくお願いします!

\ 【期間限定】最大33,000円割引キャンペーン実施中 /

「studio US」公式サイトを見る

まずは無料相談

動画編集・映像制作スクールの関連記事
  • 動画編集オンラインスクール講座10選
  • 社会人向け!動画編集スクール・映像制作学校8選
  • 安くて優良の動画編集・映像制作スクール8選
タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

studio USとほかの動画編集スクールとの違いは?

studio USとほかの動画編集スクールとの違いは?
典:studio-us

特徴1:料金が安い

早速ですが、料金が安い理由を教えてください。

studio USはスクールは完全にオンラインのみでやっておりますので、その分金額をお安くさせていただいています。

大手スクールさんは、オフラインで勉強できる場所を持っているため、固定費がかかり金額が高いかなと思います。

studio USの料金プランは、次の3つ。

受講料
動画編集コース55,000円
動画クリエイターコース99,000円
動画クリエイター総合コース165,000円
税込

特徴2:動画教材のボリュームが多い「700本以上、50タイトル」

次は、動画教材ついて教えてください。

動画教材の数は、非常に多いです。動画の本数は「700本以上、作れる動画は約50タイトル」です。

studio US では、「動画編集ソフトの使い方」も解説しますが、メインは「先生と一緒に動画を作っていく」「先生の真似をしながら動画を作っていく」っという授業をメインにしています。

動画を作ることをメインにしている理由はなぜですか?

実際にスキルを身につけてもらうには「手を動かしてもらうこと」が一番だと思っています。

最初の頃は「失敗したり」「うまくいかない」こともあると思いますが、それを乗り越えながら、「たくさん手を動かして動画編集の経験を積む」ことが、やっぱり最も効率的で、「最短距離で動画編集のスキルを身につける術」だという考えに行き着きました。

それにしても、50タイトルはけっこうなボリュームですね!

「様々なバリエーションの動画を作る」っという経験を積んでもらうことで、「どんな動画でも作れるスキルを身につけてもらいたい」と思っています。

実際の教材

studio USとほかの動画編集スクールとの違いは?

特徴3:After Effectsを中心に解説

学べる動画編集ソフトは、「Premiere Pro」と「After Effects」という認識で合っていますか?

両方とも学習いただけますが、After Effectsの学習がメインの内容になっています。

「After Effects」がメインの理由は?

Premiere ProでやるのはYouTube動画の編集ぐらいですけど、YouTube編集で稼ぐのは現状難しいです。

YouTube動画編集が仕事でそれなりの単価で出てたのは1~2年くらい前。現在プレミアだけで完結している仕事は、ほぼないです・・。

今から動画編集を学ぶならAfter Effectsの方が良いと?

弊社は映像制作プロダクションもしていますが、仕事の90%以上がAfter Effectsを使っています。

業界の実態をお伝えすると、動画クリエイターはAfterEffectsを使えればそれなりに仕事になります。

実際の教材

studio USとほかの動画編集スクールとの違いは?

特徴4:定期的にライブレッスンも行っている

月に1,2回ライブレッスンをしているとのことですが、どんな内容のレッスンなんですか?

studio US のライブレッスンはいろいろなテーマで行っています。一番人気は「動画編集スキルを身につけた後、それをどう仕事にするか」の授業ですね。

動画教材でも用意してますが、それをさらに踏み込んだ内容になっています。

確かに初めての方だと「動画編集をどう仕事にするか」わからないですもんね

そうですね。ライブレッスンではそのほか

  • フリーランスとして動画クリエイターを仕事にするには
  • ミュージックビデオの企画
  • コンテの作り方・発想の仕方
  • どうやって絵コンテに落としていくのか

など、プロが使っているツールを実際に使いながら解説しています。

ミュージックビデオの企画の作り方も学べるんですね!

はい。ほかにも、フリーランスでやるなら「個人事業主」になるので、税理士の先生を呼んで「個人事業主に必要な届け出」「申請方法」「税法上有利なこと」などのライブレッスンも行っています。

studio USとほかの動画編集スクールとの違いは?
写真はイメージです

特徴5:スキル習得から仕事まで完全サポート

サポートの内容について教えてください。

studio US では、フリーランスや副業としてやっていくための「スキル習得から仕事まで完全サポート」しています。具体的には

  • 無制限の質問サポート
  • お仕事の案件紹介

などがあります。

質問サポートは、動画編集のことならどんな質問でも大丈夫ですか?

パソコンのことなら、なんでも大丈夫です。例えば

  • パソコンの初期設定がわからない
  • Gmailの使い方がわからない

という質問でも対応しています。なので、「これから動画編集をはじめたいパソコン初心者さん」も安心して受講いただけます。

手厚いですね。「お仕事の案件紹介」はどんな内容がありますか?

卒業のタイミングで「実績作り用の案件」を紹介しています。単価は安い案件になるのですが、その代わりに「株式会社〇〇の動画作りました」っというのを書ける案件を紹介しています。

また、映像制作プロダクションも運営していますので、1本作って数万円という案件も卒業生向けに紹介をしています。

作った動画はポートフォリオとしてOK

動画編集クリエイターとしてお仕事をしていくなら、ポートフォリオも必要かと思いますが、、、

はい。「自分はこういった動画を作るスキルがありますよ」とポートフォリオでアピールする必要があります。そこで本スクールでは、教材内で完成した動画は、すべてポートフォリオとして公開してOKにしています。

授業で動画編集を勉強していくと、どんどん動画が完成し、最後はそれを1本の動画にまとめます。そうすると、いろんなバリエーションの動画が詰まっているムービーになるので、それをポートフォリオにしましょうという形でやっています。

実際の教材

studio USとほかの動画編集スクールとの違いは?
studio USとほかの動画編集スクールとの違いは?

\ 【期間限定】最大33,000円割引キャンペーン実施中 /

「studio US」公式サイトを見る

まずは無料相談

目次に戻る

どんな講師がいるの?

講師は全員プロのクリエイター

講師は、どんな方がいらっしゃるんですか?

studio US の講師は全員プロのクリエイターです。例えば、「レグザ」や「Xperia」のCMなどを制作している講師もいます。

実際のプロジェクトファイルが見れる

現役クリエイターから学べると安心ですね。

また、教材内にも「レグザのCMの作り方」講座があります。「実際のAfterEffectsのプロジェクトファイル」を見ながら、「各シーンどうやって作って、どうアニメーションつけて動かしているのか」っというのを徹底的に見る授業があります。

その解説をしているのは作った本人なので、リアルのCMでプロの動画の作り方がわかる内容になっています。

教材内のプロジェクトファイル

どんな講師がいるの?

※これは「動画クリエイター総合コース」の「上級テクニック」の教材です。

講師がディレクションをしてくれる

プロが仕事で作った動画を、本人から学べるのは有益ですね!

そうですね。また講師は、弊社制作プロダクションでも活躍されています。なのではじめのうちは、この講師がディレクションを務めて、卒業生に動画編集のお仕事を振っています。

講師兼ディレクターが「ここもっとこうした方がいいよ」とか、「こういう構成でやっていこうよ」っていうのを決めて、卒業生には動画編集のお仕事をしてもらいます。そのうち企画とかも出来るようになってきたら、ひと通りお任せする形です。

プロの第一線で活躍してるクリエイターが、

  • 教材作り
  • 講師
  • ディレクター

を兼任し、一貫した内容になっていることもstudioUSの強みの1つです。

目次に戻る

ライブレッスンの内容は?

受講者ならライブレッスンがずっと見れる

ライブレッスンが見れるのは「継続会費」を払っている人のみですか?

1回、 studio US で受講された方は一生見れます。

普通「受講講期間が終わると駄目」とか「半年間だったらライブレッスン入っていいよ」とかあるんですけど、studio USは「気になるものがあったら、いつでも来ていただいていいよ」という形にしています。

「継続会費」とは「月会費」のようなものです。「受講料(入会金)」と「継続会費」が発生します。

ライブレッスンの内容は?

ライブレッスンは、「セミナー形式」と「ワークショップ形式」がある

ライブレッスンは、セミナーみたいな感じですか?

セミナーみたいに「話して最後に質疑応答」とかもありますが、「ワークショップ形式」もあります。

例えば、お題となる音楽を聞いてもらって、「この音楽を聞いてインスピレーションで何か思いついたことを書いてみましょう」などのワークショップがあります。

それは面白いですね!

ただワークショップ形式だと30人限定でやったりするので、その場合は、現役の受講生を優先にしています。セミナー形式は、何人でも大丈夫です。

ライブレッスンの内容は?
写真はイメージです
目次に戻る

サポート内容について

質問は「何回でも無制限」

サポート内容について詳しく教えていただけますか?

チャットでの質問は、「何回でも無制限に」していただいて大丈夫です。ツールは、Slackを使っています。チャットだけで解決しない場合は、Zoomを使ってお答えすることも可能です。

また、別料金になりますが「30分単位でマンツーマンレッスン」もあります。やはり最初につまづかれる方が多いので、そういった方は、30分や1時間付きっきりで教えて、一気に解決してもらうようにしています。

目次に戻る

受講者について

ほとんどが未経験者

どんな受講者さんが多いですか?

学生から60代の方まで、幅広く受講いただいています。多いのは20代中盤から30代の社会人です。

ほとんどの方が未経験者ですね。90%ぐらいが未経験者です。10%はちょっと独学でやって、つまずいた方ですね。

独学は難しい

独学で学んでいた方もいるんですね。

独学でやって、スクールに通われる方もすごく多いです。ただ、独学って結構難しいんですよ。 YouTubeやUdemyの講座を買ってやってみたという人もいますが、やっぱり継続性がないんですよね。

「このエフェクトだけやりたい」っという特定の使い方はわかるんですけど、一貫性がないんです。つまみつまみでやるので相当リテラシーが高くないと独学で続けるのは難しいです。8割くらいの人は独学でやって挫折しています。

目次に戻る

何か月くらいでスキルが身に付くの?

パソコン初心者なら、1日2時間の勉強で4,5ヶ月

実際どれくらいで動画編集のスキルが身に付きますか?

「パソコン初心者」で「1日2時間の学習が確保できる」方なら、だいたい4,5カ月くらいです。ただ個人差があるので半年くらいかかる方もいます。

なので「パソコン初心者の方」や「学習時間が確保できるかわからない」という方には、「買い切りプラン」をおすすめしています。自分のペースでゆっくりやりましょうと。

パソコンが得意な人なら最短2ヵ月

早い人だと、どれくらいでスキルが身に付きますか?

そうですね。パソコンが得意な人なら、最短2ヵ月でスキルを身に付けることもできます。毎日2時間の勉強ができれば、2,3カ月でお仕事ができるレベルまで動画編集スキルが身に付きます。

実際 studio US のスクール内でも、本当に2ヵ月やってそのまま仕事に移行された方も結構います。時間とパソコン操作ができる人であれば、2ヶ月くらいでお仕事をはじめることができます。

何か月くらいでスキルが身に付くの?
動画編集の関連記事
  • 動画編集・映像制作の本18選
  • 動画編集・映像制作の仕事に資格は不要
  • 【副業】未経験から動画編集で月10万稼ぐ
  • 動画編集の副業は稼げない?
  • 動画編集の仕事はきつい?つらい、しんどい、大変、辞めたいと感じること
目次に戻る

人気のコースは?買い切りプランとは?

全体の70%が「動画クリエイター総合コース」

どのコースが人気ですか?

人気のコースは「動画クリエイター総合コース」です。これが全体の70%ぐらいを占めています。

「動画クリエイターコース」でも、After Effectsを中心にすごく学べるのですが、皆さん「仕事」を視野に捉えていますので「動画クリエイター総合コース」が一番多いです。「できる事の幅は広げた方がいい」というのが選ばれている理由だと思います。

出典:studio-us
人気のコースは?買い切りプランとは?
出典:studio-us

買い切りプランなら一生見れる

買い切りプランについて、もう少し教えてもらえますか?

ほとんどのスクールが受講期間3~6ヶ月間とかって決まっていて、それを超えると動画教材が見れなくなったり、見るためには追加でお金が必要だったりします。studio USの「買い切りプラン」は「動画教材を一生を見て大丈夫ですよ」という内容です。

これだけ教材数が多いと「全部やりたいけどやりきれないよ」という方もいます。そこで、ゆっくり時間をかけていろいろなスキルを身に付けていただける「買い切りプラン」を用意しています。

買い切りプランを選ぶ人は、7割

買い切りプランを選ぶ人は、どれくらいいますか?

7割くらいは買い切りプランですね。動画編集以外にも「Photoshop」や「Illustrator」など、教材数が多いので買い切りプランを選ばれる方が多いんだと思います。

料金プランの詳しい内容は「studio US」公式サイトをご覧ください。

» 「studio US」公式サイトを見る

目次に戻る

無料相談でよくある質問

動画編集に必要なパソコンのスペックはメモリ16GB

無料相談で、よく聞かれる質問はどんなものが多いですか?

動画編集に必要なパソコンのスペックをよく聞かれます。中でも、「メモリ」で悩む方が多いですね。

実際どれくらいのメモリが必要なんですか?

これから「動画編集をやる」という場合は、最低の16Gのメモリは必要です。After Effectsは、「いろんなアニメーション」や「エフェクト」をたくさん載せられるソフトです。プロの方たちは、それこそ最低で32GBや64Gとか積んでる人は普通って感じですね。

目次に戻る

受講前にしておいた方が良いことは?

Adobeソフトの契約

受講前に必要なものはありますか?

Adobeの「Premiere Pro」や「After Effects」は、受講生の方それぞれでご契約が必要があります。

Adobe CCを安く買いたいなら、デジハリ経由で買うと良いです。学生料金で手に入ります!

関連» Adobe CCを安く買う方法

目次に戻る

studio USがオススメの人

副業・フリーランスとして動画編集をしたい人にオススメ

では、最後に「こんな人にオススメ」というのを教えてください。

副業・フリーランスとして「動画編集をお仕事としてやっていきたい」という方、ぜひ利用していただきたいです。そのための支援はすごく充実しています。無料説明会でも「会社に依存しない働き方を目指しましょう」とご案内しています。

リモートワーク・在宅ワークが一般的になってきていますので、「自分の好きな時間に好きな場所で、自由に働きたい」という方を、全力でサポートしていきます。

ありがとうございました。

動画編集スクールstudio US | 2ヵ月で動画編集の仕事をはじめることも可能

studio USがオススメの人

studio USは、料金が安く・動画教材の数が多い動画編集スクール。業界の動向に合わせ「After Effectsを中心に解説」、「スキル習得から仕事まで完全サポート」していることも魅力です。

講師は、全員プロのクリエイター。作った本人から「CM動画の作り方」を学べる講座もあります。

ライブレッスンも魅力的。動画編集で稼ぎたい副業・フリーランス向けに、役立つコンテンツが充実しています。

無料相談では、「何が学べるのか」を画面共有で全部教えていただけます。気になった方は、一度無料相談してみることをおすすめします。

\ 【期間限定】最大33,000円割引キャンペーン実施中 /

「studio US」公式サイトを見る

まずは無料相談

動画編集・映像制作スクールの関連記事
  • 東京の動画編集スクール・映像制作学校6選
  • 名古屋の動画編集スクール・映像制作学校6選
  • 大阪の動画編集・映像制作スクール10選
  • 千葉の動画編集・映像制作スクール8選
  • 福岡の動画編集・映像制作スクール8選
動画編集 動画編集スクール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • studio US(スタジオ アス)動画編集の評判・口コミ!料金・期間は?
  • 動画編集の副業はいくら稼げる?100人アンケート調査

関連記事

  • 【Premiere Pro】2種類の動画のトリミング方法
    2023年1月27日
  • Premiere Proでカットしたクリップを結合させる5つの方法
    2023年1月27日
  • Premiere Proでカットの間を詰める方法(リップル削除)
    2023年1月27日
  • Adobe Premiere Pro CCで動画をカット編集する4つの方法
    2023年1月27日
  • プレミアプロ(Premiere Pro)画像をトリミングする方法
    2023年1月27日
  • Premiere ProでMP4の書き出し設定の方法
    2023年1月27日
  • Filmora 12(フィモーラ12)の新機能をレビュー!口コミ・評判も紹介
    2023年1月3日
  • ワクジョイの評判・口コミ・料金!怪しい動画編集スクールなのか徹底解説
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次