MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 写真の撮り方
  3. デジタルカメラ
  4. サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグ レビュー!レンズつけたまま収納できる

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグ レビュー!レンズつけたまま収納できる

2022 5/26
デジタルカメラ
2022年5月19日 2022年5月26日
長谷川敬介

日常生活でもカメラバッグを使っているカメラマンの長谷川(@ksk_photo_man)です。

「レンズをつけたままカメラを収納したい人」にオススメなのが、ワンショルダーのカメラバッグ。 

最近はリュックタイプのカメラバッグも増えているものの、カメラが取り出しやすいのはワンショルダータイプです。

一眼レフカメラに最適なワンショルダーのカメラバッグを、この度、サンワダイレクトさんからご提供いただきました。

カメラの収納や取り出しがしやすく、 SDカードやバッテリーなどを収納できる小物スペースも用意されています。

本記事では、「レンズつけたまま収納できるワンショルダーの【サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグ】」について書きます。

タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ

サンワダイレクト カメラバッグは、ボディ+レンズ2〜3本が収納できるカメラバッグです。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
製品名サンワダイレクト カメラバッグ
外寸W245×D165×H390mm
重さ約680g
材質ナイロン
メイン収納部W200×D110×H215mm
サブポケット収納部内寸最大W200×D130×H130mm程度
フロントポケット収納部内寸最大W170×H210mm程度
タブレットポケットサイズ内寸W210×H245(210)mm

カラーはブラックのみで、光沢のナイロン素材でできているため、触り心地がよい表面に仕上がっています。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
正面
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
正面アップ

身体に接する部分はメッシュ生地を採用。風通しが良いため、長時間快適に持ち運べます。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
背面
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
背面アップ

側面には、

  • メインの収納部
  • タブレットポケット

があります。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
メイン収納
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
メイン収納アップ

反対の側面には三脚ホルダーがあります。コンパクト三脚を収納できます。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの外観とサイズ
目次に戻る

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの特徴
  1. カメラがすぐに取り出せる
  2. 収納数も充実している
  3. フィット感と安定感がある

1. レンズをつけたまま収納できる

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグの一番の魅力は、レンズをつけたまま収納できることです。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

カメラを取り出したい時は、バッグを手前に回して取り出します。床に置く必要がなく、カメラをすぐ取り出すことができます。

取り出し口が上に向くので、うっかり中身がこぼれ落ちる心配もありません。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

メイン収納部に、もう1本レンズを収納しておくことも可能です。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

また、仕切り板でのレイアウトの調整がしやすくなっています。

アクションカメラと機材一式を入れるのにも便利です。

2. 収納数も充実している

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグは収納数も充実しています。メインの収納部に加えて

  • サブ収納部
  • フロントポケット
  • タブレットポケット

があります。

サブ収納部

上部のサブ収納部も、収納できるスペースが広いです。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

クリップオンストロボやズームレンズ1本を収納できます。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
クリップオンストロボ入り
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
SONY FE 24-105mm

ストロボは、ケースを外せば2つ収納することも可能。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
クリップオンストロボ2つ

フロントポケット

フロントポケットは、バッグの前面にあります。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

メモリ専用のポケットもあり、SDカードを収納できます。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

さらに小物ポケットもあります。82mmのフィルターがケースごと収納できました。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

タブレットポケット

タブレットポケットは、タブレットやスマホなどを入れておくことができます。メイン収納と同じ側面に間口があるので、タブレットポケットの中身も、バッグを降ろさずに取り出すことが可能。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
カメさん

肩甲骨が柔らかい人なら、バッグが背中にある状態でそのまま取り出せるかも

長谷川敬介

僕は、ムリをすればなんとか出来るかな、、という感じでした

間口は約20cmです。7インチ以内のタブレットなら収納可能。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

全収納を試してみたところ、これだけ収納できました。

収納例
  • ボディ×1
  • レンズ×2
  • クリップオンストロボ×2
  • スマホ
  • 予備バッテリー
  • 充電器
  • SDカード
長谷川敬介

※あまり詰め込みすぎると右肩が疲れます。

3. フィット感と安定感がある

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

ベルトはアジャスター付きなので、自分に合ったサイズ調整が可能。また、補助ベルトもついているため、フィット感と安定感があります。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー

ゴムバンド付きなので、残ったぶらつくベルトを束ねることができます。

長谷川敬介

見た目がスッキリするので気に入っています。

ダブルファスナーだから開閉しやすい

もうひとつ気に入っていることは、ダブルファスナーです。好きな位置で開閉できます。

ダブルファスナーは、

  • メイン収納
  • サブ収納(上部)
  • フロントポケット

で使われています。

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
メイン収納
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
サブ収納(上部)
サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグのレビュー
フロントポケット

ちなみに、手元にある「Amazonベーシック カメラリュック」とファスナー開閉の滑らかさを比較した結果、「サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグ」の方が滑らかに開閉しました。

目次に戻る

サンワダイレクト スリングカメラバッグはこんな人にオススメ

サンワダイレクト スリングカメラバッグはこんな人にオススメです。

  • 日帰りで観光・風景写真を撮る人
  • 自転車・バイク旅で旅行写真を撮る人
長谷川敬介

簡易撥水カバーもついています。

目次に戻る

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグ レビューまとめ

サンワダイレクト 一眼レフカメラバッグは、大きすぎず小さすぎず、使いやすい大きさのカメラバッグです

レンズを付けたままカメラを取り出せるし収納も多いため、機能性・携帯性に優れています。価格も3,980円(送料無料)とリーズナブル。

カメラバッグのデビューに、または大切な人へのプレゼントにもオススメのカメラバッグです。

デジタルカメラ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーバンクウォレットの3つの特徴と評判!キャッシュバック最大2%

関連記事

  • ソニーバンクウォレットの3つの特徴と評判!キャッシュバック最大2%
    2022年6月9日
  • モノカリの評判・口コミは?カメラレンタルのメリットや注意点を解説
    2022年4月6日
  • GooPass(グーパス)の評判・口コミ!料金・審査・クーポンなど徹底解説
    2022年8月24日
  • 登山ブロガーに聞いた! 登山におすすめのカメラとは?
    【登山ブロガーに聞いた】登山にオススメのカメラとは?
    2021年6月24日
  • カメラのサブスク3社を比較!撮影機材のレンタルは月額がオススメ
    【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ
    2023年1月1日
  • 【体験談】カメラレントの評判・口コミ!料金・審査・レンタルした感想など徹底解説
    2022年7月6日
  • 【ソニー α7R2 レビュー】高画素&男心をくすぐるミラーレス一眼
    2021年6月24日
  • 18%オフ!ソニーストアでカメラやレンズを安く買う方法!メリットも解説
    2022年11月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次