こんにちは!Photoshop歴15年のカメラマン 長谷川 (@ksk_photo_man)です!
Photoshopで写真を「別名保存」しようとすると、たくさんのファイル形式があります。
このファイル形式を見て、
どれを選んだらいいの?何がどう違うのかわからない
っと悩んでいませんか?
この記事では、Photoshopで使う「画像ファイル形式の違い」について解説していきます。
「Photoshopの購入を検討中・更新の時期が近い」人は、「Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法」も参考にしてみてください。
画像ファイル形式とは
Photoshopでは、様々なファイル形式を扱うことができます。
「.jpg」「.png」「.psd」など、ファイル名の後についている拡張子が、そのファイル形式を表しています。
各ファイル形式は、「機能」「汎用性」「ファイル容量」などに違いがあります。
画像ファイル形式の種類
Photoshopで別名保存では、22コのファイル形式から選ぶことができます。
今回は、よく使う6つの形式について、お伝えします。
使用頻度が高い順にお伝えします!
- JPEG
- Photoshop
- GIF
- PNG
- Photoshop PDF
① 写真を保存するならJPEG
JPEG(ジェイペグ)は、Joint Photographic Experts Groupの略です。
JPEGは、グラデーション豊富な画像を保存するのに適したファイル形式。
一番よく使うファイル形式です。
汎用性も高いので、使い勝手が良いですが、「非可逆圧縮」なので保存を繰り返すたびに、画像が劣化してしまいます。
なので、何度も保存を繰り返すのはあまりオススメしません。
また、Photoshopで、JEPGを「別名保存」する時、「JPEGオプション」のパネルが表示されます。
画像オプションの項目では、画質を選択することができます。
特に理由がない場合は、「画質12 最高(低圧縮率)」を選択しましょう!
また保存方法は「別名で保存」と「WEB用に保存」の2種類があります。
拡張子は「.jpeg」「.jpg」がありますが、どちらも同じ意味です。
② 編集データを保持したいならPhotoshop
Photoshopは、Photoshop Documentの略です。
「.psd」の拡張子で保存されます。
Photoshop形式で保存すると、IllustratorやInDesignなどほかのAdobe製品でも読み込むことができて便利です。
Photoshop形式の一番のメリットは、Photoshopのすべての機能を保ったまま保存することができます。
具体的には「調整レイヤーのトーンカーブ」や「ガイド」などが、保持されたまま保存できます。
③ アニメーション画像を作りたいならGIF
GIF(ジフ)は、Graphics Interchange Formatの略。
色数が最大256色の可逆圧縮形式です。
色数が、限られていますが、ファイル容量を軽くできるのがメリットです。
また、背景を透明にして保存できたり、動きのあるアニメーション画像もできるのが特徴です。
拡張子は、「gif」。
PhotoshopのGIF保存は、GIFもJPEGと同様に「別名保存」と「WEB用保存」を選ぶことができます。
どちらも「カラー」の色数を選択することができます。
④ ロゴやイラストを保存するならPNG
PNG(ピング)は、Portable Network Graphicsの略です。
GIFに代わるファイル形式として1996年に誕生しました。
PNGもGIFと同様に、背景を透明にして保存することができます。
ただし、アニメーション画像は保存できません。
GIF画像より、ファイル容量が小さくなります。
拡張子は、「.png」。
PhotoshopのPNG保存も「別名保存」「WEB用保存」両方あります。
また「WEB用保存」では、「PNG-8」と「PNG-24」を選択することができます。
「PNG-8」と「PNG-24」どちらも透過して表示してくれます。
「PNG-8」と「PNG-24」の違いは、PNG-8が256色に対して、PNG-24は1670万色です。
⑤ PDFデータを作りたいならPhotoshop PDF
Photoshopは、PDF(ピーディーエフ)で保存することもできます。
Photoshop PDFでは、データを再度Photoshopで編集することもできます。
拡張子は、「.pdf」
一番軽いファイル形式はどれだろう?
ここからは、各ファイル形式を比較してみます。
「別名保存」で比較
全く同じ画像を、それぞれのファイル形式で保存(別名保存)して比較してみました。
- 大きさ:1200 × 600 pixel
- 解像度:72dpi
あ、あれ?PNGが一番軽くなると思ったんだけど・・・
別名保存のPNGは、元画像によって「PNG8」か「PNG24」に勝手に選択されるようです。
今回はフルカラーの写真を使ったため「PNG24」で保存され、その結果ファイル容量が大きくなったようです!
最後に
以上、「画像ファイル形式の違い」について解説しましたが、いかがだったでしょう?
Photoshopの別名保存には、たくさんのファイル形式が用意されていますが、全部を覚える必要はないです。
よく使うのは「.jpg」や「.psd」だと思いますので、まずはこの辺りから覚えて頂けると!
コメント