MENU
  • 運営者プロフィール
  • Adobe製品
    • Adobe Photoshop
    • Adobe Premiere Pro
      • 動画編集の始め方
      • 動画編集スクール
    • その他のAdobe製品
      • Adobe After Effects
  • 写真・画像編集
    • 写真の撮り方
      • ストロボの使い方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
      • 料理写真の撮り方
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
      • その他のソフト
      • インスタグラム
      • カメラアプリ
    • 写真素材
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • その他
    • パソコンメンテナンス
    • マネー
けいすけブログ(長谷川敬介) - 映像クリエイター/カメラマン -
  • ホーム
  • Adobe製品
    • Adobe Photoshop
    • Adobe Premiere Pro
      • 動画編集の始め方
      • 動画編集スクール
    • その他のAdobe製品
      • Adobe After Effects
  • 写真・画像編集
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
      • その他のソフト
      • インスタグラム
      • カメラアプリ
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
      • ストロボの使い方
      • 料理写真の撮り方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • 写真素材ギャラリー
【Adobe】あなたにピッタリのプランを提案 »
  1. ホーム
  2. Adobe製品
  3. Adobe Photoshop
  4. 画像ファイル形式の違い!Photoshopを使うなら覚えておこう

画像ファイル形式の違い!Photoshopを使うなら覚えておこう

2023 5/09
Adobe Photoshop
2023年5月9日
長谷川敬介
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは!Photoshop歴15年のカメラマン 長谷川 (@ksk_photo_man)です!

Photoshopで写真を「別名保存」しようとすると、たくさんのファイル形式があります。

このファイル形式を見て、

カメさん

どれを選んだらいいの?何がどう違うのかわからない

っと悩んでいませんか?

この記事では、Photoshopで使う「画像ファイル形式の違い」について解説していきます。

「Photoshopの購入を検討中・更新の時期が近い」人は、「Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法」も参考にしてみてください。

Macの動作が遅くなってきたら「CleanMyMac X」がオススメ。ワンクリックでMacの空き容量を増えます。

CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説

\ ワンクリックで空き容量を増やす /

無料でCleanMyMac Xを試す

※500MBまで無料

タップできる目次
長谷川敬介のアイコン けいすけ

映像クリエイター・プロカメラマン。Adobe歴20年。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表

画像ファイル形式とは

Photoshopでは、様々なファイル形式を扱うことができます。

「.jpg」「.png」「.psd」など、ファイル名の後についている拡張子が、そのファイル形式を表しています。

各ファイル形式は、「機能」「汎用性」「ファイル容量」などに違いがあります。

目次に戻る

画像ファイル形式の種類

Photoshop別名保存から選べるファイル形式

Photoshopで別名保存では、22コのファイル形式から選ぶことができます。

今回は、よく使う6つの形式について、お伝えします。

けいすけ

使用頻度が高い順にお伝えします!

Photoshopファイル形式
  1. JPEG
  2. Photoshop
  3. GIF
  4. PNG
  5. Photoshop PDF

① 写真を保存するならJPEG

JPEG(ジェイペグ)は、Joint Photographic Experts Groupの略です。

JPEGは、グラデーション豊富な画像を保存するのに適したファイル形式。

けいすけ

一番よく使うファイル形式です。

汎用性も高いので、使い勝手が良いですが、「非可逆圧縮」なので保存を繰り返すたびに、画像が劣化してしまいます。

なので、何度も保存を繰り返すのはあまりオススメしません。

また、Photoshopで、JEPGを「別名保存」する時、「JPEGオプション」のパネルが表示されます。

画像オプションの項目では、画質を選択することができます。

特に理由がない場合は、「画質12 最高(低圧縮率)」を選択しましょう!

また保存方法は「別名で保存」と「WEB用に保存」の2種類があります。

WEB用に少しでも容量を軽くしたい場合は、「WEB用に保存」を選択するといいです。

Photoshop JPEGオプション
別名保存
Photoshop-WEB用保存JPEG
WEB用保存
けいすけ

拡張子は「.jpeg」「.jpg」がありますが、どちらも同じ意味です。

② 編集データを保持したいならPhotoshop

Photoshopは、Photoshop Documentの略です。

「.psd」の拡張子で保存されます。

Photoshop形式で保存すると、IllustratorやInDesignなどほかのAdobe製品でも読み込むことができて便利です。

Photoshop形式の一番のメリットは、Photoshopのすべての機能を保ったまま保存することができます。

具体的には「調整レイヤーのトーンカーブ」や「ガイド」などが、保持されたまま保存できます。

その分ファイルの容量は、大きくなってしまいます。

File Photoshop

③ アニメーション画像を作りたいならGIF

GIF(ジフ)は、Graphics Interchange Formatの略。

色数が最大256色の可逆圧縮形式です。

色数が、限られていますが、ファイル容量を軽くできるのがメリットです。

また、背景を透明にして保存できたり、動きのあるアニメーション画像もできるのが特徴です。

拡張子は、「gif」。

PhotoshopのGIF保存は、GIFもJPEGと同様に「別名保存」と「WEB用保存」を選ぶことができます。

どちらも「カラー」の色数を選択することができます。

カラー数が少ないほど、ファイル容量を軽くすることができます。

Photoshop別名保存
別名保存
PhotoshopWEB用保存gif
WEB用保存

④ ロゴやイラストを保存するならPNG

PNG(ピング)は、Portable Network Graphicsの略です。

GIFに代わるファイル形式として1996年に誕生しました。

PNGもGIFと同様に、背景を透明にして保存することができます。

ただし、アニメーション画像は保存できません。

GIF画像より、ファイル容量が小さくなります。

拡張子は、「.png」。

PhotoshopのPNG保存も「別名保存」「WEB用保存」両方あります。

また「WEB用保存」では、「PNG-8」と「PNG-24」を選択することができます。

「PNG-8」と「PNG-24」どちらも透過して表示してくれます。

PhotoshopPNG保存
別名保存
PhotoshopPNG-web保存
WEB用保存

「PNG-8」と「PNG-24」の違いは、PNG-8が256色に対して、PNG-24は1670万色です。

1670万色は、JPEG並みにキレイに表現してくれますが、その分ファイル容量は大きくなります。

⑤ PDFデータを作りたいならPhotoshop PDF

Photoshopは、PDF(ピーディーエフ)で保存することもできます。

Photoshop PDFでは、データを再度Photoshopで編集することもできます。

拡張子は、「.pdf」

Photoshop-PDF保存
PhotoshopのPDF保存画面
目次に戻る

一番軽いファイル形式はどれだろう?

ここからは、各ファイル形式を比較してみます。

「別名保存」で比較

全く同じ画像を、それぞれのファイル形式で保存(別名保存)して比較してみました。

比較の元画像データ
  • 大きさ:1200 × 600 pixel
  • 解像度:72dpi
Photoshop-JPG
画質:12 最高(低圧縮率) 形式オプション:ベースライン(標準)
Photoshop
File sizeGIF2
「表示色:256」「強制:白黒」「ディザ:なし」「描画方法:標準」
File size png
「大きなファイルサイズ(最速保存)」を選択
File sizePDF
プリセット:高品質印刷・Photoshop・P編集機能を保持・PWeb表示用に最適化
けいすけ

あ、あれ?PNGが一番軽くなると思ったんだけど・・・

補足

別名保存のPNGは、元画像によって「PNG8」か「PNG24」に勝手に選択されるようです。

今回はフルカラーの写真を使ったため「PNG24」で保存され、その結果ファイル容量が大きくなったようです!

目次に戻る

最後に

以上、「画像ファイル形式の違い」について解説しましたが、いかがだったでしょう?

Photoshopの別名保存には、たくさんのファイル形式が用意されていますが、全部を覚える必要はないです。

よく使うのは「.jpg」や「.psd」だと思いますので、まずはこの辺りから覚えて頂けると!

あわせて読みたい
CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説
あわせて読みたい
【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選
あわせて読みたい
【プロが解説】動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
あわせて読みたい
ヒカキンが愛用する動画編集ソフトは?
Adobe Photoshop
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【2023年最新】Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
  • Photoshop CC2019「Web用に保存」「書き出し形式」の違いと比較

関連記事

  • フォトショップで建物の写真の歪みを補正する方法
    2023年10月25日
  • Photoshopで写真の傾きを補正する方法
    2023年10月25日
  • PhotoshopとElementsの違い:どっちを選んだらいいの?
    2023年10月25日
  • Photoshop作業が捗るショートカットキー26選
    2023年10月24日
  • 【Photoshop】写真をセピア調に加工する3つのやり方
    2023年10月23日
  • 【初心者向け】Photoshopでできること:事例9コ
    2023年10月26日
  • Photoshopで画像を拡大・縮小する方法と画像サイズが変更できない時の対処法
    2023年10月26日
  • 【Photoshop 練習方法】基本操作とおすすめサイト・書籍の紹介
    2023年10月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
映像クリエイター/カメラマン
■自己紹介
広告写真スタジオにて写真撮影を学び、現在はフリーランスにて活動。日本写真協会会員
企業紹介、インタビューなど映像制作も可能。
合同会社ケーエス代表

■実績一覧
・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞
・サマンサタバサスイーツ
・宅麺
・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)
・Photoshop認定プロフェッショナル(国際資格)
・Google広告の動画広告認定資格
・EAT東京セミナー 講師として登壇(東京都主催)
・電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

■事業内容
・写真撮影
・動画撮影 / 動画編集 / 映像制作

プロフィール
実績

・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞

・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)

 

電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

最近のコメント
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 倉繁 由紀男 より
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に Luna より
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に 長谷川敬介 より
カテゴリー
  • 動画編集(Adobe以外)
  • 写真・画像編集
  • 写真の撮り方
  • Adobe製品
  • 写真素材
この記事の目次

プロの映像クリエイター/カメラマンが教える、Adobe製品から各種画像・動画編集ソフト、YouTube活用法まで幅広い情報を発信するメディアです。

カテゴリー
  • Adobe製品
  • 写真・画像編集
  • 動画編集
  • YouTube
新着記事
  • Luminar Neoの対応カメラしているカメラは?
  • 買い切りの写真編集・画像編集ソフトおすすめ5選
  • 2023年版!買い切りRAW現像ソフトおすすめ5選
  • 運営者情報
  • 当サイトの取り組み
  • 全カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2023 長谷川敬介

タップできる目次