MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
写真や動画の撮り方や画像・動画編集を解説
けいすけ(長谷川敬介) - 映像クリエイター/カメラマン -
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. Photoshop
  4. 【Photoshop】色域指定でパパッと選択範囲を作る方法

【Photoshop】色域指定でパパッと選択範囲を作る方法

2023 5/09
Photoshop
2017年6月27日2023年5月9日
長谷川敬介

こんにちは!カメラマンの長谷川 ksk_photo_manです!

学生時代から、15年間Photoshopを使い続けています。

さて、撮影した写真の一部分だけ、調整・加工したいことありますよね。

「色域指定」を使うと、早く選択範囲を作ることができます!

Macの動作が遅くなってきたら「CleanMyMac X」がオススメ。ワンクリックでMacの空き容量を増えます。

\ ワンクリックで空き容量を増やす /

無料でCleanMyMac Xを試す

※500MBまで無料

長谷川 敬介

映像クリエイター・プロカメラマン。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

タップできる目次

Photoshop色域指定とは

Photoshopの色域指定とは、特定の色だけを選択し、選択範囲を作れるツールです。

同じような色を、選択するときに便利な機能です。

目次に戻る

Photoshop色域指定の使い方

Photoshop色域指定の使い方
  1. 色域指定を選択する
  2. 選択範囲の調整をする
  3. OKをクリック

動画で解説

Photoshop色域指定の使い方
STEP
色域指定を選択する

メニューバーの「選択範囲 > 色域指定」を選択します。

Photoshop色域指定使い方
選択範囲 > 色域指定

そうすると、「色域指定」パネルが表示されます。

Photoshop色域指定の使い方2
「色域指定」パネル
STEP
選択範囲の調整をする

次は画面をクリックして、選択範囲を調整します

この「許容量」を左右にスライドさせると、選択範囲の調整が可能。

Photoshop色域指定の使い方
「色域指定」パネル

またプラスのスポイトで、選択できる色域を増やすことができます。

マイナスのスポイトは、選択できる色域を減らします。

Photoshop色域指定の使い方

パネル内の下にある、「選択範囲のプレビュー」では、

  • なし
  • グレースケール
  • 黒マット
  • 白マット
  • クイックマスク

の5つから選ぶことができます。

長谷川敬介

見やすいのを選んでください。

今回は「黒マット」を選んでみます。

Photoshop色域指定の使い方
STEP
OKをクリック

選択範囲が調整できたら、パネル内の「OK」をクリックすれば完成です。

実際にやってみるとこうなります!

Photoshop色域指定の使い方

他にも、例えばこんな画像の「花」だけをパパッと調整したいときにも便利です。

Photoshop色域指定の使い方

動画で解説

Photoshop色域指定の使い方

↓ 色域指定

Photoshop色域指定の使い方

↓ 色変換

Photoshop色域指定の使い方
長谷川敬介

ザックリやったので、地面の土の色も変わってますw

目次に戻る

まとめ

いかがだったでしょう?

色彩の差が大きくて境界線もハッキリしている画像だと、「色域指定」は早くて便利です!

選択範囲の作り方は色々あるので、「こういうのもあるんだな」っと覚えてい頂けると嬉しいです!

あわせて読みたい
CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説
あわせて読みたい
【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選
あわせて読みたい
【プロが解説】動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
あわせて読みたい
YouTuber・YouTube用のおすすめ動画編集ソフト5選
Photoshop
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Photoshop「切り抜き」ツールで画像をトリミングする方法
  • Photoshopパッチツールの使い方!簡単にシワ消しで若返り!

関連記事

  • Photoshop 2022の新機能!「風景ミキサー」の使い方
    2023年5月9日
  • 【Photoshop・Luminar 4】曇り空を青空にするレタッチ方法
    【Photoshop・Luminar 4】曇り空を青空にするレタッチ方法
    2023年5月9日
  • Photoshop-Elements使い方
    【演習つき】Photoshop Elements(フォトショップ エレメンツ)の使い方
    2023年5月9日
  • 【Photoshop】写真をセピア調にする3つのやり方
    【Photoshop】写真をセピア調にする3つのやり方
    2023年5月9日
  • 【Photoshop】シェイプツールの使い方
    【Photoshop】シェイプツールの使い方
    2023年5月9日
  • 【Photoshop】クリッピングマスクの使い方
    【Photoshop】クリッピングマスクの使い方
    2023年5月9日
  • Photoshopでグリッドを表示・設定変更の方法
    【Photoshop】グリッドを表示・設定変更の方法
    2023年5月9日
  • Photoshopのラスタライズってなに?
    Photoshopのラスタライズってなに?
    2023年5月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
映像クリエイター/カメラマン
■自己紹介
広告写真スタジオにて写真撮影を学び、現在はフリーランスにて活動。
企業紹介、インタビューなど映像制作も可能。
合同会社ケーエス代表

■実績一覧
・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞
・サマンサタバサスイーツ
・宅麺
・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)
・Photoshop認定プロフェッショナル(国際資格)
・Google広告の動画広告認定資格
・EAT東京セミナー 講師として登壇(東京都主催)
・電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

■事業内容
・写真撮影
・動画撮影 / 動画編集 / 映像制作

プロフィール
実績

・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞

・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)

 

電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

最近のコメント
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に 長谷川敬介 より
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に dk dt より
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に 長谷川敬介 より
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に dk dt より
  • 【ラーメン店主さんへ】ラーメンの写真の撮り方をお伝えします! に 長谷川敬介 より
カテゴリー
  • 動画編集
  • 画像編集
  • 写真の撮り方
  • Adobe
  • 写真素材
この記事の目次

動画編集


  • Adobe Premiere Pro
  • 動画編集の始め方
  • 動画編集スクール
  • 動画編集ソフト

Adobe


写真編集


  • 現像・画像編集ソフト
  • Photoshop
  • Luminar
  • カメラアプリ

写真・画像素材


写真の撮り方


  • ストロボの使い方
  • デジタルカメラ
  • 一眼レフの使い方
  • 料理写真の撮り方

その他


  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次