MENU
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
menu
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. Photoshop
  4. Photoshopよく使うショートカットキー26選

Photoshopよく使うショートカットキー26選

2022 5/08
Photoshop
2019年2月12日 2022年5月8日
長谷川敬介
Photoshopショートカットキー

こんにちは!Photoshop歴15年のカメラマン長谷川敬介 (@ksk_photo_man)です!

Photoshopを使い始めて、

ショートカットキーを覚えてみたいけど、全部覚えるのは無理そう・・・

カメさん

ショートカットキーを覚えてみたいけど、全部覚えるのは無理そう・・・

っと思っていませんか?

この記事では、よく使うPhotoshopのショートカットキーを26コお伝えします。

長谷川敬介

「26って多いな」っという声が聞こえてきそうですが、どれも頻繁に使うショートカットキーです!

またキーボード入力が「ひらがな」になっていると、ショートカットキーが効かない場合があります。
キーボード入力を「英数字」にしてショートカットキーを使いましょう!

ちなみにショートカットキーは、どの写真編集ソフトでも共通してることが多いです!(例:Luminar AI)

一度覚えておくと、編集がラクになりますよ!

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料で楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

この記事の著者

長谷川 敬介

プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。アドビ認定アソシエイト。11コの画像編集ソフトを使ったことがあります。料理撮影がメイン。

» プロフィール詳細

タップできる目次

初心者に覚えて欲しいショートカットキー3つ

まず、とてもよく使うショートカットキーを3つご紹介します。

-1 保存

Mac:⌘ + S

Win:ctrl + S

初心者に覚えて欲しいショートカットキー3つ

作業をした写真を保存します。

1番よく使うショートカットキーです。

-2 1段階ずつ戻る

Mac:⌘ + Z

Win:ctrl + Z

Photoshop最初に覚えたい5つの基本操作

作業を1段ずつ戻ります。

押した回数分だけ戻すことができます。

-3 最後の状態にする

Mac:⌘ + option + Z

Win:ctrl + Alt + Z)

Photoshop最初に覚えたい5つの基本操作

1番最後の状態にすることができます。

関連:Photoshop最初に覚えたい5つの基本操作

目次に戻る

画像表示の拡大・縮小のショートカット4つ

-1 画面の拡大

Mac:⌘ + +

Win:ctrl + +

画像表示の拡大・縮小のショートカット4つ

キーを押した回数だけ拡大されます。

例えば、3回押すと、3段階拡大されます。

-2 画像の縮小

Mac:⌘ + -

Win:ctrl + -

画像表示の拡大・縮小のショートカット4つ

キーを押した回数だけ縮小されます。

例えば、3回押すと、3段階縮小されます。

-3 キャンバスを画面サイズに合わせる

Mac:⌘ + 0

Win:ctrl + 0

画像表示の拡大・縮小のショートカット4つ

画像を画面サイズに合わせてくれます。

-4 キャンバス内の移動

Mac:space + ドラッグ

Win:space + ドラッグ

画像表示の拡大・縮小のショートカット4つ

スペースを押すと手のひらツールに切り替わります。

この状態でドラッグするとキャンバス内を移動できます。

目次に戻る

保存に関するショートカット3つ

-1 別名保存

Mac:⌘ + Shift + S

Win:ctrl + Shift + S

保存に関するショートカット3つ

別名で保存できます。

また、元画像はそのまま残し、調整後の写真は別に保存したい時に使います。

-2 Web用に保存

Mac:⌘ + Shift + option + S

Win:ctrl + Shift + Alt + S

保存に関するショートカット3つ

ウェブ用に保存できます。

保存形式は、JPEG・PNG・GIFを選ぶことができます。

-3 閉じる

Mac:⌘ + W

Win:ctrl + W

保存に関するショートカット3つ

作業後に、画像を閉じます。

目次に戻る

選択範囲のショートカット5つ

-1 全体を選択

Mac:⌘ + A

Win:ctrl + A

選択範囲のショートカット5つ

写真全体を選択できます。

-2 選択範囲を解除

Mac:⌘ + D

Win:ctrl + D

選択範囲のショートカット5つ

選択範囲を解除できます。

-3 選択範囲を追加

Shiftを押しながら、選択。

選択範囲のショートカット5つ

現在の選択範囲に追加されます。

-4 選択範囲から一部削除

option(Alt)を押しながら選択。

選択範囲のショートカット5つ

現在の選択範囲から一部削除されます。

-5 選択範囲を反転

Mac:⌘ + Shift + I

Win:ctrl + Shift + I

選択範囲のショートカット5つ

選択範囲を反転することができます。

目次に戻る

レイヤー操作のショートカット2つ

-1 1つ下のレイヤーと結合

Mac:⌘ + E

Win:ctrl + E

レイヤー操作のショートカット2つ

選択しているレイヤーと、その1つ下のレイヤーを結合します。

-2 全ての表示レイヤーを結合

Mac:⌘ + Shift + E

Win:ctrl + Shift + E

レイヤー操作のショートカット2つ

表示している全てのレイヤーを結合します。

表示されていないレイヤーは結合されずに残ります。

全体の流れ

作業終わりによく行う流れは、

  1. すべての表示レイヤーを結合:⌘ + Shift + E
  2. 保存:⌘ + S
  3. 閉じる:⌘ + W

です。

お手元のキーボードを見るとわかるのですが、E S Wは、隣接しています。

E→S→Wの流れで、左手の人差し指を移動させると「結合」から「閉じる」までスムーズにできて便利です!

目次に戻る

その他2つ

-1 画像解像度

Mac:⌘ + option + I

Win:ctrl + Alt + I

Photoshopショートカットキー

画像解像度ダイアログが表示されます。

画像のサイズや解像度を変更することができます。

-2 自由変形モード

Mac:⌘ + T

Win:ctrl + T

Photoshop ショートカットキー
目次に戻る

ツールのショートカット7つ

ショートカットはMacとWindows共通です。

  1. 移動ツール:V
  2. クイック選択ツール 自動選択ツール:W
  3. コピースタンプツール:S
  4. ペンツール:P
  5. ブラシツール:B
  6. 切り抜きツール:C
  7. 塗りつぶしツール:G
目次に戻る

まとめ

ショートカットキーは、最初は覚えるのが大変かもしれませんが、一度覚えてしまえばとても便利です!

ぜひ実際に手を動かしながら覚えてみてください!

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料で楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

Photoshop
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。
アドビ認定アソシエイト

--撮影実績--
◼︎Samantha Thavasa SWEETS
◼︎宅麺、、200店舗以上

このサイトでは、「カメラの使い方」や「写真の撮り方」「写真編集」「Adobe製品」についてまとめています。
プロフィール
この記事の目次
目次
トップへ
タップできる目次
閉じる