こんにちは!
Photoshop歴15年のカメラマン 長谷川 (@ksk_photo_man)です!
さてPhotoshopで、

グラデーションツマスクで透明にしたい
と思っていませんか?
今回は、Photoshopで「レイヤーマスクとグラデーションで徐々に透明にする方法」をお伝えします。


Photoshopレイヤーマスクとグラデーションで徐々に透明にする方法
では実際に、Photoshopで透明にグラデーションをかけていきましょう。
- レイヤーマスクを追加
- レイヤーマスクを選択
- グラデーションツールを選択
- グラデーションエディターで「黒ー白」を選択
- グラデーションの形を選択
- ドラッグしてグラデーションをかける(完成)
① レイヤーマスクを追加
次にレイヤーパレットの下にある「レイヤーマスクを追加」を選択します。

するとレイヤーの右側にマスクが追加されます
② レイヤーマスクを選択
追加されたマスクをクリックしてレイヤーマスクを選択します。


レイヤーマスクを追加した直後はマスクが選択された状態です!
③ グラデーションツールを選択
次に画面左にあるツールから「グラデーションツール」を選択します。

④ グラデーションエディターで「黒ー白」を選択
グラデーションツールを選択したら、次は、画面上部にあるオプションバーにある、グラデーションをクリックします。

グラデーションエディター内にある「黒ー白」を選択します。

⑤ グラデーションの形を選択
次は、グラデーションの形を選択します。
Photoshopでは、5つの形から選ぶことができます。
今回は左から2つ目の「円形グラデーション」を選択します。

⑥ ドラッグしてグラデーションをかける(完成)
ここまでできたら画面内でドラッグしてみましょう!

これで無事に完成です。
グラデーションツールを使いこなそう(応用)
グラデーションツールは様々な設定があります。
どんな設定ができるのか見ていきましょう。
- グラデーションの方向
- グラデーションの形
- 変化の具合
-1 グラデーションの方向
オプションバーにある「逆方向」のチェック有無でグラデーションの方向を変えることができます。

-2 グラデーションの形
繰り返しになりますが、Photoshopでは、5つの形から選ぶことができます。

一つ一つ見ていきましょう。
(左から)
線形グラデーション

円形グラデーション

円錐形グラデーション

反射形グラデーション

菱形グラデーション


線形グラデーションと円形グラデーションは、よく使うので覚えておくと便利です!
-3 変化の具合
また、グラデーションエディターではグラデーションの変化の具合を調整することができます。

グラデーションタイプの下にあるスライダーをドラッグで調整します。

まとめ
以上、Photoshopで「レイヤーマスクとグラデーションで徐々に透明にする方法」をお伝えしました。

レイヤーマスクの選択が忘れがちなので、注意してね!
また、写真好きでPhoshop初心者の方は、「Photoshopの使い方!写真好き・加工初心者向け」も参考にしてみてください。
よろしければこちらもご覧ください。
コメント
コメント一覧 (2件)
グラデーションの種類を黒-白で透明になりますか?
徐々に白くなっていくだけでは?
他の画像に上乗せしたとき下の画像が隠れます。
種類は黒-透明ではないでしょうか?
レイヤーマスクを使っているので、「黒-白」で合っているかと!