MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 動画編集
  3. Adobe Premiere Pro
  4. プレミアプロ(Premiere Pro)画像をトリミングする方法

プレミアプロ(Premiere Pro)画像をトリミングする方法

2023 1/27
動画編集 Adobe Premiere Pro
2023年1月4日 2023年1月27日
長谷川敬介
  • プレミアプロで画像のトリミングをしたい
  • 初心者でも分かりやすく解説してほしい

本記事では、プレミアプロで画像のトリミングをする方法を解説します。

複数のトリミング方法を身につけておくと、状況に応じた使い分けができるようになります。

初心者向けに「画像の配置の仕方」から解説します。「画像の配置のやり方はわかる」という方は、「画像のトリミング方法3つ」まで読み飛ばしてください。

Adobe CCを安く手に入れる方法

Adobe CCを安く手に入れる方法があることをご存じですか?

「これから動画編集を始める」「Adobe CC更新のタイミング」っという方におすすめです。

» 【最安】Adobe CCを安く買う方法!

あわせて読みたい
【最安】Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

プレミアプロ(Premiere Pro)で画像を配置する

まずプレミアプロで、画像を配置するやり方から解説していきます。

画像の配置方法は、次のとおりです。

プレミアプロ(Premiere Pro)で画像を配置する方法
  1. 画像を読み込む
  2. 画像をタイムラインに配置する

画像付きで解説します。

STEP
画像を読み込む
プレミアプロ(Premiere Pro)で画像を配置する

まず画面左の「読み込み」を選択し、読み込み画面に切り替えます。

読み込みたい画像を選択して、画面右下の「読み込み」を選択。

もしくは画面左上の「ファイル > 読み込み」 から読み込むことも可能。 

プレミアプロ(Premiere Pro)で画像を配置する

これで読み込みが完了です。

STEP
画像をタイムラインに配置する
プレミアプロ(Premiere Pro)で画像を配置する

次に、画像をタイムラインに配置していきます。 

プロジェクトパネルの画像素材をタイムラインにドラッグ&ドロップします。 

これで画像の配置が完了です。 

目次に戻る

プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

プレミアプロで画像をトリミングする方法は、3つあります。

  1. 拡大・ズームでトリミング
  2. クロップでトリミング
  3. マスクでトリミング

それぞれのやり方を解説します。

1. 拡大・ズームでトリミング

画像を拡大・ズームしたいときは、エフェクトコントロールパネルの「スケール」を使います。

やり方は次の通りです。

拡大・ズームでトリミングする方法
  1. トリミングしたいクリップ選択
  2. 「スケール」の数値を調整する

画像付きで解説します。

STEP
トリミングしたいクリップ選択
プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

まず、タイムライン上でトリミングしたい画像クリップを選択します。 

STEP
「スケール」の数値を調整する
プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

次に「スケール」で画像をトリミングしていきます。「スケール」は「エフェクトコントロールパネル」内にあります。 

「スケール」に直接数値を入力してもいいですし、ドラッグ&ドロップで右に移動させて拡大することも可能です。

2. クロップでトリミング

次は、「クリップ」でトリミングする方法を解説します。クロップしたいときは、「トランスフォーム」内の「クロップ」を使います。

やり方を解説します。

クロップでトリミングする方法
  1. クロップをトリミングしたいクリップに、ドラック&ドロップする
  2. スライダーを移動 or 数値を入力してクロップする

画像付きで解説します。

STEP
クロップをトリミングしたいクリップに、ドラック&ドロップする
プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

まず、「エフェクトパネル」を選択します。 

エフェクトパネル内の検索窓に「クロップ」と入力します。 

この「クロップ」を、トリミングしたい画像クリップにをドラッグ&ドロップします。

※エフェクトパネルが見つからない場合は、プロジェクトファイルの右上にある「>>」を選択後、「エフェクト」を選択してください。 

プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ
STEP
スライダーを移動 or 数値を入力してクロップする
プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

すると、エフェクトコントロールパネルに「クロップ」が追加されます。 

プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

あとは、クロップの「左・上・右・下」をスライダーを移動、もしくは数値を入力してクロップ(トリミング)します。

項目の右にある矢印をクリックすると、 パラメーターを初期化できます。 

プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

映画風にしたいときは

映画風に見せたい時は、上下のパラメーターを10%前後にすると良いです。

これで上下に黒帯を入れることができます。

映画で使われているアスペクト比は主に「12:5」

ざっくり「横の長さが縦の2倍くらい」になると映画風に見えます。

3. マスクでトリミング

自由に形でトリミングしたいときは、「マスク」を使うと便利です。

やり方は、次のとおりです。

マスクでトリミングする方法
  1. 「マスク」を選択する
  2. 大きさや形を調整する

画像付きで解説します。

STEP
「マスク」を選択する
プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

まず、エフェクトコントロールパネル内「不透明度」内の「楕円形マスク」 「長方形マスク」「 X マスク」の中から、好きなマスクを選択します。

今回は「楕円形マスク」を使って解説します。

STEP
大きさや形を調整する
プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

「楕円形マスク」を選択すると、楕円形マスクが適用されます。マスクしたい場所や、円の形や大きさなどを調整します。 

プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

これでマスクを使ったトリミングが完了です。

ちなみにマスクを削除したい時は、エフェクトコントロールパネル内のマスクを選択した状態で、 キーボードの「delete」を押すとマスクを削除できます。

プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

マスクでワイプ風に表示

プレミアプロ(Premiere Pro)画像のトリミング方法3つ

上記のやり方で画像を切り抜いたら、位置を移動させたり、大きさを調整してワイプ風にしてみましょう。

位置の調整は、エフェクトコントロールの「モーション > 位置」で出来ます。

大きさの調整は、エフェクトコントロールの「モーション > スケール」で出来ます。

関連» 【Premiere Pro】2種類の動画のトリミング方法

あわせて読みたい
【Premiere Pro】2種類の動画のトリミング方法
目次に戻る

プレミアプロ(Premiere Pro)画像をトリミングする方法まとめ

本記事と一緒にショートカットも覚えておくと作業効率が上がります。

コマンドWindowsmacOS
エフェクトコントロールShift5Shift5
エフェクトShift7Shift7
プロジェクトShift1Shift1

ほかにもPremiere Proの動画編集の仕方を、公開しているのでよろしければご覧下さい。

Adobe Premiere Pro | 長谷川敬介 -カメラマン-

さらに動画編集のスキルアップをしたい方は、動画編集スクールで学ぶのがおすすめです。

動画編集スクールでは、現役クリエイターから動画編集のテクニックを学ぶことができます。

» 動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較

あわせて読みたい
動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較!2023年1月最新
動画編集 Adobe Premiere Pro
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Premiere ProでMP4の書き出し設定の方法
  • Adobe Premiere Pro CCで動画をカット編集する4つの方法

関連記事

  • 【Premiere Pro】2種類の動画のトリミング方法
    2023年1月27日
  • Premiere Proでカットしたクリップを結合させる5つの方法
    2023年1月27日
  • Premiere Proでカットの間を詰める方法(リップル削除)
    2023年1月27日
  • Adobe Premiere Pro CCで動画をカット編集する4つの方法
    2023年1月27日
  • Premiere ProでMP4の書き出し設定の方法
    2023年1月27日
  • Filmora 12(フィモーラ12)の新機能をレビュー!口コミ・評判も紹介
    2023年1月3日
  • ワクジョイの評判・口コミ・料金!怪しい動画編集スクールなのか徹底解説
    2023年1月27日
  • MOVIE HOLIC アカデミアの評判・口コミ・料金!怪しいのか徹底解説
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次