MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. マネー
  4. ワンコインではじめる!ソニー銀行の外貨預金の積立購入

ワンコインではじめる!ソニー銀行の外貨預金の積立購入

2022 10/13
マネー
2022年9月21日 2022年10月13日
長谷川敬介

円安が進み、海外に資産を移すことに興味を持っている人も多いと思います。 ソニー銀行の外貨預金の積立購入は、初心者でも始めやすいサービスです。

本記事では、ソニー銀行の外貨預金の積立購入がおすすめの理由を解説します。

タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

外貨預金とは

外貨預金とは、簡単に言えば、自国以外の金融機関に預けるお金のことです。つまり、日本に住んでいて、日本円を持っているが、それをアメリカの銀行に預けた場合、それは外貨預金とみなされます。

入金方法は、

  • 現金
  • トラベラーズチェック
  • 日本の銀行口座からの電子送金

などが考えられます。重要なのは、そのお金が外国の銀行口座に入金されているということです。

預ける通貨によって金利も異なります。

目次に戻る

外貨預金のメリット

外貨預金のメリット
  1. リスク分散できる
  2. 高金利を受け取ることができる

1. リスク分散できる

外貨預金への投資は、異なる通貨に資金を分散させることで、1つの経済事象による影響を最小限に抑えることができます。

また、ある通貨の価値が下がっても、他の通貨の利益で相殺できるかもしれません。

もちろん、外貨預金にはリスクが伴います。しかし、投資ポートフォリオを多様化することで、投資ポートフォリオ全体のリスクを軽減することができます。

2. 高金利を受け取ることができる

外貨預金は、預けたお金に利息がつくという点で、かなりお得なサービスです。他の国の銀行に預けるだけで、国内より高い金利がつくのです。

比較的簡単に高い金利を得たいのであれば、外貨預金は検討する価値があると思います。

目次に戻る

外貨預金のデメリット

外貨預金のメリット
  1. 為替コストがかかる
  2. 元本保証ではない

1. 為替コストがかかる

外貨預金には、誰もが知っている為替手数料というデメリットがあります。つまり、ある通貨から別の通貨に資金を移動させる場合、手数料がかかるということです。

為替コストは、外貨預金を扱う際に気をつけなければならないことです。しかし、良い取引プラットフォームを利用すれば、このような手数料の影響を最小限に抑えることができます。

2. 元本保証ではない

外貨預金への投資を考えている方に知っておいていただきたいのは、外貨預金は「元本保証」ではないことです。つまり、通貨の価値が下がれば、投資で損をする可能性があるのです。

外貨預金への投資を考えている人は、そのリスクをよく理解しておきましょう。

目次に戻る

ソニー銀行の外貨預金の積立購入がおすすめの理由

「ソニー銀行」外貨預金の積立購入の4つの特徴
  1. ワンコイン(500円)から積立できる
  2. 積立日を自由に選択できる
  3. 12通貨で取引可能
  4. 購入上限レートの設定が可能

1. ワンコイン(500円)から積立できる

ソニー銀行の外貨預金の積立購入がおすすめの理由の1つは、「ワンコイン(500円)から積立できる」ことです。

少額で始めることができるため、今まで外貨預金をしたことがない初心者でも無理なく始めることができます。

また、さまざまな通貨に分けて積み立てることも可能。例えば5,000円を

  • 米ドル:2,000円
  • 英ポンド:1,000円
  • ニュージーランドドル:1,000円
  • 南アフリカランド:500円

といったように分けることもできます。

ハイリスク・ハイリターンを狙って新興国通貨で積み立てることもできますし、先進国通貨で堅実に積み立てることもできます。 

2. 積立日を自由に選択できる

2つ目の理由は、「積立日を自由に選択できる」ことです。 

  • 毎日
  • 毎週
  • 毎月

など、自由に設定が可能。

月一回のペースで購入することもできるし、毎日少しずつ積み立てることもできます。

購入日を「毎日」に設定しておけば、 変動リスクを抑える「ドルコスト平均法」のメリットを最大限に活かすことができます。 

3. 12通貨で取引可能

12通貨に対応していることもポイントです。 12通貨の内訳は次の通り。

  • 米ドル
  • ユーロ
  • 英ポンド
  • 豪ドル
  • ニュージーランドドル
  • カナダドル
  • スイスフラン
  • 香港ドル
  • ブラジルレアル
  • 人民元(CNH)
  • 南アフリカランド
  • スウェーデンクローナ

ラインアップが豊富なため、先進国から新興国まで幅広い選択肢から通貨を選択できます。

4. 購入上限レートの設定が可能

4つ目の理由は、「購入上限レートの設定が可能」なこと。購入上限レートの設定ができるため、設定値より不利なレートの時は購入を見送ることができます。 

例えば、購入上限レートを131.00円に設定しておけば、 131.05円以上の時には購入を自動で見送ってくれます。

積立購入レート積立購入
1月1日125.00 
2月1日131.05 
3月1日130.00 
3月1日128.00 

設定した購入上限レートは、いつでも変更可能。

「これ以上円安になったら買いかを買わない」ということがあらかじめ設定できるため、安心して積立できます。 

申し込み後に変更できること

申し込み後に変更できるのは「購入上限レート」だけではありません。通貨の変更以外は、 一通り変更可能です。

一覧にまとめると、次の通りです。 

金額変更 
積み立て日変更 
通貨変更 
取り引きの一時停止 
取り引きの再開 
取り引きの解約 
メール設定 
目次に戻る

まとめ

ソニー銀行の外貨預金の積立購入はこんな人にオススメです。

  • 興味はあるけどまとまったお金がないから、、と思っている人
  • 外貨預金の積立購入をいつ始めるか悩んでいる人
  • 資産運用がはじめての人
Sony Bank WALLET公式サイトを見る
注意点

本記事で掲載している金利・手数料等の情報は執筆時点での情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

マネー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 外貨を送金するならソニー銀行が便利!3つの特徴を解説

関連記事

  • ソニー製品をお得に買う方法|α7RⅤの上手な買い替え方も解説
    2022年11月14日
  • ソニー銀行のセット定期プログラムの魅力を解説
    2022年10月26日
  • 為替差益狙いの外貨預金をするならソニー銀行!
    2022年11月16日
  • 外貨を送金するならソニー銀行が便利!3つの特徴を解説
    2022年10月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次