MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. 現像・画像編集ソフト
  4. オールインワン画像編集ソフト【Zoner Photo Studio X】レビュー

オールインワン画像編集ソフト【Zoner Photo Studio X】レビュー

2022 6/25
現像・画像編集ソフト
2021年5月1日 2022年6月25日
長谷川敬介

こんにちは。カメラマンの長谷川(@ksk_photo_man)です。

プロ歴5年・写真歴12年です。

  • RAW現像ソフトが欲しい
  • どの画像編集ソフトにしようか・・・
  • Zoner Photo Studio Xってどんなことができるソフトなの?

っと思ってませんか?Zoner Photo Studio Xを実際に使ってみたレビューをしていきます。

この記事を見ると、

  • Zoner Photo Studio Xはどんな画像編集ソフトなのか
  • どんなことができるのか
  • 特徴的な機能

がわかります。

僕は今まで、「Luminar 3」「Luminar 4」「Luminar AI」「Lightroom」や「Photoshop」「SILKYPIX Developer Studio Pro10」「PhotoDirector」「Aurora HDR 2019」など、10コ以上の画像編集ソフトを使った経験があります。

\ 30日間体験版が無料 /

公式サイトを見る
タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

Zoner Photo Studio X(ゾナーフォトスタジオ「エックス」)とは

Zoner Photo Studio X(ゾナーフォトスタジオ「エックス」)とは

Zoner Photo Studio Xは、合同会社ZONERが制作した画像編集ソフト。全世界で1000万ユーザーが利用してます。

過去のZoner Photo Studioシリーズは、

  • デジタルカメラグランプリ2010の画像総合ソフト部門で銅賞を受賞
  • デジタルカメラグランプリ2014の画像加工ソフト部門で銅賞を受賞

など複数の賞を受賞。

制作は日本の会社なので、安心して使用できます。 

目次に戻る

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

Zoner Photo Studio Xの特徴を3つ挙げます。

  1. オールインワンソフト
  2. 描画ツールも搭載
  3. コンパクトで軽快に動作・見やすい仕様

ひとつひとつ解説していきます。

1:Zoner Photo Studio Xはオールインワンソフト

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

Zoner Photo Studio Xは、画像編集や管理など豊富な機能を揃えたオールインワンソフト。 具体的な機能は次のとおりです。

  • 画像編集
  • 管理
  • 現像
  • 検索・閲覧
  • 共有
  • レイヤー編集
  • AIによるポートレート写真レタッチ
  • ビデオエディター

画像編集で使う基本的な機能に加え、「AIによるポートレート写真レタッチ」や「ビデオエディター」もできることが特徴的です。

長谷川敬介

「AIによるポートレート写真レタッチ」や「ビデオエディター」は、補足して解説します。

AIによるポートレート写真レタッチ

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

AIによるポートレート写真レタッチでは、 AIが写真内の顔を認識して修正することができます。修正できる項目は大きく分けると、次の4つ。

  • 顔の形
  • 目
  • 鼻
  • 口

それぞれのパーツで細かい調整が可能です。

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

例えば「目」の場合、

  • 目と目の距離
  • 目の高さ
  • 目の大きさ
  • 目の傾き
  • 眉毛の高さ

が調整できます。また写真内に数人の顔が写っている場合でも、「選択した顔」の項目で、切り替えて編集することが可能。

「選択した顔」切り替え項目

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

AIによるポートレート写真レタッチの項目一覧

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

「拡大」

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

ビデオエディター

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

ビデオエディターも搭載されています。ビデオエディターでは、

  • カット
  • スピードアップとスピードダウン
  • ビデオの反転
  • 可変テキスト 

などができます。Premiere Proほどの機能はないですが、基本的な動画編集機能が搭載されています。

2:描画ツールも搭載

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

個人的に魅力的に思えた点が、描画ツールも搭載されていることです。ゴミ取りができるスタンプツール以外にも、

  • ペイントツール
  • 塗りつぶしツール
  • テキスト機能
  • レイヤー機能

が搭載されてます。

長谷川敬介

画像管理、編集に加えペイントやテキスト機能もあるので、 Adobe の「Lightroom」と「 Photoshop」 の中間的なソフトだと思います!

3:コンパクトで軽快に動作・見やすい仕様

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

もう一つの特徴が、コンパクトで軽快に動作することです。Zoner Photo Studio Xはプログラムファイルがとてもコンパクトで起動が軽く、動作も軽快です。 

また個人的に便利だなと思ったのが「ブラウザー画面」の仕様。Zoner Photo Studio Xブラウザー画面では、 フォルダー内の画像4枚表示される仕様になってます。

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴
カメさん

あの写真どこのフォルダに入れたかな!?

となった時でも、フォルダーを開かずに中身が確認できます。そのほか「タブ」機能も特徴的です。Zoner Photo Studio Xは、パネル内に複数のタブを作ることができます。

そのため、たくさんの画像を開いて、タブで切り替えながら編集することが可能。

長谷川敬介

写真のトーンを揃えたいときに使うと便利ですね!

タブの作成

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

タブ作成の拡大

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴
目次に戻る

Zoner Photo Studio Xの料金プラン・使用環境

Zoner Photo Studio Xの3つの特徴

Zoner Photo Studio Xの料金は、¥6,600/年。更新料も¥6,600/年。

ファミリーライセンスに拡張する場合は、\3,960/年。

プラン料金(年間)
Zoner Photo Studio X\6,600
サブスクリプション更新\6,600
一世帯ファミリーライセンスへ拡張\3,960
ボリュームライセンスお問い合わせ
Zoner Photo Studio Xガイドブック\1,760

環境は、Windows 8/8.1/10。(Macには対応していません。)

30日間は無料で使えます。定期的にバージョンアップが行われ、機能が追加されていることも嬉しいポイントです。

\ 30日間体験版が無料 /

公式サイトを見る
目次に戻る

最後に

サクサク動くし機能も豊富なので、「万人向け」の写真編集ソフトです。料金は6,600円/年なので「PhotoDirector 365」とほぼ同じで、Photoshopより安く利用できます。年間30日間は無料体験版が使えるので、気になった方は試してみるとよろしいかと。

「ほかの写真編集ソフトも検討したい」という方は、「【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選」をご覧ください。

あわせて読みたい
【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選
現像・画像編集ソフト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【プロが解説】PhotoDirectorの3つの特徴!評判・使い方
  • Luminar Neo(ルミナーネオ)の使い方!78枚の画像でプロが分かりやすく解説

関連記事

  • Luminar Neo(ルミナーネオ)の使い方!78枚の画像でプロが分かりやすく解説
    2022年8月26日
  • 【プロが解説】PhotoDirectorの3つの特徴!評判・使い方
    2022年6月25日
  • 【純国産RAW現像ソフト】SILKYPIX Developer Studio Pro10の特徴と評価
    2022年4月29日
  • レタッチとは?写真レタッチの基本とおすすめソフト紹介
    レタッチとは?写真レタッチの基本とおすすめソフト紹介
    2021年9月28日
  • Mac純正写真アプリでRAW現像をする方法・オススメRAW現像ソフト
    Mac純正写真アプリでRAW現像をする方法・オススメRAW現像ソフト
    2021年1月18日
  • 【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選
    2022年8月19日
  • Pixlr Editor(ピクセラエディター)の使い方
    Pixlr Editor(ピクセラエディター)の使い方!画像加工ソフト
    2021年6月24日
  • Fotor(画像加工)オンライン版の使い方
    Fotorオンライン版の使い方!無料で多機能な画像加工ソフト
    2021年7月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次