こんにちは。カメラマンの長谷川(@ksk_photo_man)です。
- たのまなAdobe講座の評判は?
- Adobe CCコンプリートプランを安く手に入れたい
と思っていませんか?この記事では、たのまなAdobe講座の評判をお伝えします。
この記事を読むと、
がわかります。 たのまなAdobe講座を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
どんな人におすすめなのかも書いてあるよ
それなら、自分に合ってるかすぐわかるね
\ Adobe CC1年利用可能 /
たのまなAdobe通信講座の料金とコース内容
項目 | 概要 |
---|---|
講座名 | Adobeベーシック講座 |
運営会社 | ヒューマンアカデミーたのまな |
講座内容 | ・動画教材 ・Adobe CC1年版付き |
料金(税込) | 39,980円~ |
公式サイト | » アドビ オンライントレーニング通信講座 |
PCやスマートフォンを使って自宅からでも学ぶことができる通信講座。その中でも人気があるのが、「たのまなAdobe通信講座」です。
ここでは、その講座の料金とコース内容について解説します。
たのまなAdobe講座の料金表
たのまなAdobe講座は次の3つのコースがあります。
- 1ヶ月コース
- 3ヶ月コース
- 12ヶ月コース
それぞれの料金は次の通りです
たのまなAdobe講座の料金表
価格 | |
---|---|
1ヶ月コース | 39,980円 |
3ヶ月コース | 45,800円 |
12ヶ月コース | 76,800円 |
たのまなAdobe講座の支払い方法
たのまなAdobe講座の支払い方法は、
- クレジットカード(一括・分割)
- 銀行振込(一括)
- NP後払い(一括)
- 代金引換(一括)
- オリコ教育ローン(分割)
- Amazon Pay
- au PAY
- ペイディ
に対応しています。
たのまなAdobe講座で学べるAdobeソフト
たのまなAdobe講座では、Photoshop、Illustrator、Premiereなど、Adobe製品の使い方を幅広く学ぶことができます。
たのまなAdobe講座で学べるAdobeソフトは、次の5つ。
- Photoshop
- Illustrator
- Premiere Pro
- After Effects
- Adobe XD
各ソフトの特徴
価格 | |
---|---|
Photoshop | 画像編集とレタッチが得意なソフト |
Illustrator | ベクターグラフィックスとロゴデザインに最適 |
Premiere Pro | プロフェッショナルな動画編集が行えるソフト |
After Effects | 動画に特殊効果やアニメーションを追加するためのツール |
Adobe XD | UI/UXデザインとプロトタイピングに特化 |
たのまなAdobe講座のサンプル動画5つ
たのまなAdobe講座の料金が安い理由
たのまなAdobe講座が安価に提供されている理由は、Adobeが認めたプラチナパートナーだからです。
そのため、Adobe CCがアカデミック価格で提供されています。
年間プラン | |
---|---|
通常版 | 72,336円/年 |
アカデミック版 | 39,980円/年 |
たのまなAdobe通信講座の特徴3つ
「たのまなAdobe通信講座」では、多くのAdobeソフトを効率よく学ぶことが可能です。その特徴を3つご紹介します。
1. AdobeCCの利用ライセンスと動画教材がセット
通信講座の受講料金には、Adobe CCの利用ライセンスと教材の動画がセットになっています。
そのため、Adobeソフトの購入や教材費などを別途用意する必要がありません。
さらに、動画による指導は手順を確認しながら自分のペースで学習ができるため、理解を深めることが可能です。
動画教材って、実際にやりながら学べるからいいよね。
手順を確認しながら進められるから、理解度も上がるよ!
2. Adobeソフトの基本的な使い方を学べる
たのまなAdobe講座では、Adobeソフトの基本操作から応用技術までを幅広く学ぶことが可能です。
具体的には、
- 画像を切り抜き方
- 動画にBGMを入れる方法
- ロゴの作り方
- ワイヤーフレームの作り方
など、全20時間の動画教材で学べます。
各コースは完全自習制で、自分の進度に合わせて学びながら技術を身につけられます。
3. 大手企業ヒューマンアカデミーが運営
信頼と実績のある大手企業ヒューマンアカデミーが運営しています。
学習環境や教材作成、またサポート体制など、ヒューマンアカデミーの知識と経験を活かした運営が行われています。
また、プロの講師が教えてくれるため初心者の方でも安心して学習できます。
大手企業が運営してるから、安心感があるよね。”
しかもプロの講師がいるから、初心者でも大丈夫だよ!
たのまなAdobe講座の評判・口コミ
次は、たのまなAdobe講座の評判・口コミを紹介していきます。
たのまなAdobe講座の悪い口コミ・評判
セールをしていないと、ちょっと高く感じる
たのまなのAdobe講座、格安プランは昨日までだった…泣
— kaisis (@kai_sis) April 1, 2021
Adobe公式も今セール中で安いは安いけど、1万弱の差は底辺在宅ワーカーには痛いです。
あ、でもAmazonでイラレとフォトショだけのオンラインコードも売られるようになったのは良いですね。
まあ今年はデジハリ経由で買うけど。
講座は少しわかりにくい
Adobeがお得だから、たなまなにしたけど、分かりにくいな、、理解力がないからもあるけど😂、たのまなだけで頑張ろうとしてたら挫折しとった気がする😂
— 菊地@子育て/Vlog/動画編集 (@kikuayoutuber) February 14, 2021
まあお得だからいいんだけど!
申し込み後3日経ってもコードが来ない
社会人でadobeソフトを使う場合多分デジハリとか、たのまなから学割制度使うと思うけどコードの発行までに差があるから注意ってだけ
— 夏野彩@なつやさい (@natyasai) September 4, 2020
デジハリ
申し込み後即コードがDMで送られてきた。
たのまな
申し込み後3日経ってもコードが来ない#adobe #学割 #AfterEffects #Illustrator #photoshop
たのまなAdobe講座の良い口コミ・評判
初心者にわかりやすい
69日目
— くろちる (@kurotil_oki) August 5, 2020
「たのまな」で申し込んだAdobeの講座の感想。
初心者に分かりやすく、一から丁寧にと言った印象。一方、Ubemyはwebデザインに絞った印象。やはりコンセプトとターゲットによって同じ初心者向けでも、伝え方は若干異なるんだな、と実感しました。
有益な発見。このまま並行して進めます!
お得なセット
私は、デジハリの通信講座を利用しました。
— Tatsuki Ito_伊藤樹 (@takky840911) May 14, 2020
Adobeのプラチナスクールパートナー認定校がいくつかあって、
サキさんがご紹介している、「たのまな」も認定となり、
CCコンプリートと講座がセットになってます。
毎年受講しなおせばお得です☻
格安でAdobeが手に入る
Adobe格安で欲しいならデジハリかたのまな辺りが鉄板だと思う
— アキラ(無職になりました) (@A_killer) November 16, 2020
Amazonセールより断然安い
Amazonプライムセールよりも、ヒューマンたのまなのほうがAdobeは断然に安いのに、デザイナーさんたちはAmazonのセールを狙えと勧めるひとが多いのはなんでだろう🤔
— まぺ🐧☂️✨ (@mape_mape_mapem) October 14, 2020
利用継続中
今年もたのまなさんのAdobe CCにお世話になります…🙏
— りー@女性動画クリエイター (@Lee_tosato) February 19, 2021
\ Adobe CC1年利用可能 /
たのまなAdobe講座のメリット5つ
たのまなAdobe講座は、数多くのメリットがあります。たのまなAdobe講座のメリットを5つ紹介します。
それぞれ解説します。
1. AdobeCCが格安で利用できる
何と言っても、たのまなAdobe講座の魅力は、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)が格安で利用できることです。
通常、Adobe CCは月額制のサブスクリプションとなっており、利用する全てのソフトに一定の料金が発生します。
しかしたのまなAdobe講座では、学習に必要なソフトが特別な価格で利用できるのです。
Adobeの各種ソフトを利用して、自身のスキルを磨きたいという方々には格安の料金設定は有り難いメリットと言えるのでしょう。
月額制だと結構お金がかかるから、特別な価格は嬉しいよね。
これでいろんなAdobeソフトを試せるんだから、チャンスだよ。
2. 自分のペースで学習が可能
続いて、学習のスピードを自分自身でコントロールできることも嬉しいポイントです。
たのまなAdobe講座では、それぞれが自由に学習スケジュールを組むことが可能です。
どんなに忙しい方でも、自分のペースでコツコツと学べるため、達成感や満足感を感じられます。
3. 動画教材を何度でも見直せる
さらに、たのまなAdobe講座には、動画教材を何度でも見直すことができる点も強みです。
一度見ただけでは理解できなかった部分や、改めて確認したい部分を見直すことが可能です。自分自身の理解度を深め、知識を定着させる助けになります。
これら動画を見ながら、自分のスキルを確実に身に付けていくことができます。
動画教材って、読むよりもわかりやすいと思うんだよね。
しかも何度でも見直せるから、理解度がグンと上がるよ。
4. メールで質問し放題、サポートが充実
そして、たのまなAdobe講座のもう一つのメリットは、メールによるサポートと充実したサポート体制です。
どんな疑問でも投げかけることができ、それに対してプロのスタッフが適切に答えてくれます。
自分一人で悩んでいても解決しない問題でも、プロ講師からアドバイスをもらえれば、解決への糸口が見つかるものです。
このような親身なサポートは、確実な学習成果を得るための大きな力となります。
5. 商用利用も可能で、領収書の発行もできる
最後に、たのまなAdobe講座では、商用利用を見据えた内容になっています。
つまり、この講座で手に入れたAdobe CCは通常版と同じように商用利用しても大丈夫です。
そして、講座料金に関しても領収書が発行できるため、経費として計上することも可能。
スキルアップ投資として、効率よく学ぶための環境が整っています。
領収書がもらえるって、税金対策にもなるんじゃない?
そうだよ、だからこの講座はビジネス面でも非常に便利なんだ。
たのまなAdobe講座のデメリット・注意点6つ
たのまなを上手に利用するためには、あらかじめそのデメリットを把握し、どのように対処するかを考えておくことがおすすめです。
ここでは、たのまなAdobe講座のデメリット・注意点を6つ紹介します。
それぞれ解説していきます。
1. 学習教材はAdobe製品の最新バージョンに対応していない
たのまなAdobe講座のデメリットの1つは、「学習教材はAdobe製品の最新バージョンに対応していない」こと。
Adobe製品は、随時機能が更新・追加されているからです。
とはいえ、基本的な使い方は同じ。
新バージョンに対応してないって、ちょっと困るよね。
確かに、でも基本操作は変わらないから、最新機能は公式サイトで補完できるよ。
2. キャンセル・返品はできない
「キャンセル・返品はできない」ことも注意が必要です。たのまなAdobe講座は、クーリングオフに対応していません。
そのため、購入後のキャンセル・返品は不可。
もし間違えて購入してしまっても、返品・返金には対応してらもえません。
プランや内容をよく確認して申し込むことをオススメします。
3. 1年単位のライセンスしか購入できない
たのまなAdobe講座は、最短のコースでもAdobe CC年間プランでの契約となります。つまり、数ヶ月だけAdobe CCを利用する契約内容ではありません。
そのためプランの料金も、39,980円~(税込)となっています。
一括で39,980円を支払う必要があるため、コスト面で負担に感じる人もいるかもしれません。
4. Adobeソフトの単体プランが契約できない
たのまなAdobe講座は、Adobe CC年間プランを一括で購入するパッケージとなっています。そのため、自分が学びたいソフトだけを購入することができません。
例えば、「PhotoshopやIllustratorだけ使いたい」と思っても単体で購入することはできません。
全部のソフト使わないから、単体プランがいいな。
でも、この講座では単体プランはないから、公式サイトで買うしかないね。
5. ライセンスの取得に複数日が必要
たのまなAdobe講座のもう一つのデメリットは、ライセンスを取得するまでに数日かかるという問題です。
これがなければいくら支払っても、Adobeソフトを利用することができません。
「急いで学びたい」「すぐにAdobe CCを利用したい」場合には、この時間のロスは大きなデメリットとなります。
入金確定後1~3営業日くらいでメールが届きます。
1~3営業日って、ちょっと待たされる感じがするよね。
確かに、すぐに始めたい人にはちょっと厳しいかも。
6. 法人としての購入はできない
最後に触れるべきデメリットとして、「法人としての購入ができない」ことです。
たのまなAdobe講座では、「Adobe Creative Cloud 学生・教職員個人版」を提供しています。
「Adobe Creative Cloud 学生・教職員個人版」は、個人でのみ利用可能なため、法人名義で購入することはできません。
たのまなAdobe講座の申し込みの手順
- コースを選ぶ
- お申込手続きへ進む
- 「購入手続きに進む」をクリック
- 「購入者情報の入力」と「お支払い方法の選択」
- 「お届け希望日の選択」と「同意するにチェックを入れる」
- 「この内容で注文する」をクリック
注文内容の確認画面が表示されます。 注文内容を確認して 画面下の「購入手続きに進む」をクリックします。
「購入者情報の入力」と「お支払い方法の選択」が表示されます。 それぞれを記入して、画面下の「次へ」をクリックします。
「お届け希望日」の選択画面が表示されます。 お届け希望日と時間指定を選択します。
次はその下にある「交換・返品・キャンセルについて」の項目にチェックを入れ、「個人情報の取り扱いについて」の項目にもチェックを入れます。
ここまでできたら画面下の「 次へ」をクリックします。
最後に確認の画面が表示されます。 内容を確認して問題なければ 「この内容で注文する」をクリックをします。
これで注文完了です。
次は、たのまなAdobe講座の内容と料金について解説していきます。
たのまなAdobe通信講座と他のAdobe認定スクールを比較
たのまなAdobe通信講座と他のAdobe認定スクールといえば、デジハリとアドバンスクールがあります。
それぞれの違いを表にすると次のとおりです。
スクール名 | たのまな | デジハリ | アドバンスクール |
---|---|---|---|
講座名 | Adobeベーシック講座 | Adobeマスター講座 | WEB/DTPエキスパートコース |
特徴 | 安い 幅広い決済手段が選べる | 安い 納品が速い | 教材が豊富 |
料金 | 39,800円~ | 39,800円 | 51,700円~ |
講座内容 | Adobe CC 1年版付き 動画教材(Adobeソフトの使い方) | Adobe CC 1年版付き 動画教材(Adobeソフトの使い方) | Adobe CC 1年版付き 動画教材(Adobeソフトの使い方) 一部テキスト教材 |
学べるソフト | Photoshop Illustrator Premiere Pro After Effects Adobe XD | Photoshop Illustrator Premiere Pro After Effects Dreamweaver InDesign | Photoshop Illustrator Premiere Pro After Effects Dreamweaver InDesign Adobe XD Fresco Dimension Aero |
教材閲覧期間 | 1ヶ月 3ヵ月 12ヵ月 | 1ヶ月 | 1年 |
サポート期間 | 3ヶ月 13ヶ月 25ヶ月 | 2ヶ月 | 1年 |
サポート内容 | メールサポート (回数無制限) | 課題添削 (期間2ヶ月間 / 3回まで) | メールサポート (回数無制限) |
支払い方法 | クレジットカード(一括・分割) 銀行振込(一括) NP後払い(一括) 代金引換(一括) オリコ教育ローン(分割) Amazon Pay au PAY ペイディ | クレジットカード(一括・分割) コンビニ決済(一括) 銀行振込(一括) | クレジットカード(一括・分割) 銀行振込(一括) 代金引換(一括) |
どのAdobe通信講座が自分に最適なのか、それぞれの特徴を比較します。
たのまなAdobe講座とデジハリAdobeマスター講座を比較
まず、たのまなAdobe講座とデジハリAdobeマスター講座を比較します。
コース・料金比較
スクール名 | たのまな | デジハリ |
---|---|---|
料金 | 39,980円~ | 39,980円 |
たのまなとデジハリは、どちらも39,980円で講座を受けることができます。
違いは、コースの数です。たのまなは、サポート期間ごとに3種類の講座が用意されていますが、デジハリの講座は1種類(Adobeマスター講座)です。
学習できるソフトの比較
スクール名 | たのまな | デジハリ |
---|---|---|
Photoshop | 〇 | 〇 |
Illustrator | 〇 | 〇 |
Premiere Pro | 〇 | 〇 |
After Effects | 〇 | 〇 |
Adobe XD | 〇 | |
Dreamweaver | 〇 | |
InDesign | 〇 |
次は学習できるソフトで比較します。
たのまなとデジハリのAdobe通信講座は、どちらも次の4つのソフトが学べます。
- Photoshop
- Illustrator
- Premiere Pro
- After Effects
違いは、たのまなは「Adobe XD」が学べることに対して、デジハリは「Dreamweaver」と「InDesign」が学習できます。
サポートを比較
スクール名 | たのまな | デジハリ |
---|---|---|
サポート内容 | メールサポート (回数無制限) | 課題添削 (期間2ヶ月間 / 3回まで) |
サポート期間 | 1ヶ月 3ヵ月 12ヵ月 | 1ヶ月 |
サポート内容で言うと、たのまなはメールサポートがあります。
一方デジハリにはメールサポートはありませんが、課題添削のサポートがついています。
またデジハリは、決済を行ってから最短10分でAdobe CCのシリアルコードを送ってくれることも嬉しいポイントです。
デジハリは課題添削があるって、それってどういうこと?
課題を出して、それに対するフィードバックがもらえるんだよ。
\ 納品最短10分 /
たのまなAdobe講座とアドバンスクールAdobe講座の比較
次は、たのまなAdobe講座とアドバンスクールAdobe講座を比較します。
コース・料金比較
スクール名 | たのまな | アドバン |
---|---|---|
料金 | 39,980円~ | 51,700円 |
たのまなAdobe講座の料金は、 39,980円~。一方アドバンスクールAdobe講座は、51,700 円~です。
そのため安さを求めるなら、たのまなAdobe講座がおすすめです。
学習できるソフトの比較
たのまな | アドバンスクール | |
---|---|---|
Photoshop | 〇 | 〇 |
Illustrator | 〇 | 〇 |
Premiere Pro | 〇 | 〇 |
After Effects | 〇 | 〇 |
Adobe XD | 〇 | |
Dreamweaver | 〇 | 〇 |
InDesign | 〇 | 〇 |
HTML & CSS 3 | 〇 | |
Adobe fresco | 〇 | |
Adobe DIMENSION | 〇 | |
Aero | 〇 |
講座の豊富さで選ぶなら、アドバンススクールがおすすめです。
アドバンススクールのWEB/DTPエキスパートコース(51,700 円)では、たのまなAdobe講座で学べる内容に加えて、
- Adobe XD
- HTML & CSS 3
- Adobe fresco
- Adobe DIMENSION
- Aero
を学習できます。
ウェブデザインも学びたい人は、アドバンススクールを選ぶと良いです。
サポートを比較
スクール名 | たのまな | アドバンスクール |
---|---|---|
サポート内容 | メールサポート (回数無制限) | メールサポート (回数無制限) |
サポート期間 | 1ヶ月 3ヵ月 12ヵ月 | 1年 |
サポートの充実度は、どちらも同じです。たのまなAdobe講座とアドバンススクールのWEB/DTPエキスパートコース、どちらにもメールサポートがあります。
繰り返しになりますが、安さを求めるなら「たのまなAdobe講座」、学べるソフトの豊富さで選ぶなら「アドバンススクールのWEB/DTPエキスパートコース」がおすすめです。
サポートはどっちもメールサポートなんだね。
じゃあ、選ぶ基準は価格と教材の内容になるね。
\ Adobeソフト11講座が学べる /
たのまなAdobe講座の疑問点を解消
Adobe CCアカデミック版とは
Adobe CCアカデミック版は「学生・教職員個人版」とも言われ、最大65%OFFでAdobe CCを利用することが可能。
中身は、通常版と同じです。
30以上のAdobeソフトを使用できます。
パソコンにインストールできる台数は?
パソコンにインストールできる台数は、2台まで。
ただし、同時に起動することはできません。
法人での利用・購入は?
法人名義での購入は不可です。
個人の商用利用は?
個人の商用利用は、可能です。
たのまなAdobeは領収書はもらえるの?
決済方法が、クレジットカード、Amazon Pay、銀行振込の場合は領収書がもらえます。
【ご要望欄】に「領収証希望」を入力しましょう。
たのまなAdobeは分割払いできる?
「クレジットカード」「オリコの教育ローン」は、分割払いが可能。そのほか、次の4つは分割払いに対応していません。
- 銀行振込
- NP 後払い決算
- 代金引換
- Amazon Pay
たのまなAdobeの学校名は、なんで入力すればよいの?
「ヒューマンアカデミー」と入力すればOKです。
ヒューマンアカデミーとヒューマンアカデミーたのまなの違いは?
- ヒューマンアカデミーは、通学して直接学習する通学スタイルのスクールです。
- ヒューマンアカデミーたのまなは、自宅でテキストや教材を用いて自分で学習する通信講座スタイルのスクールです
また、価格やコース内容にも違いがあるため、自分に合ったスクールを選ぶようにしましょう。
たのまなAdobeは2年目以降も継続して使える?
たのまなAdobe講座は、2年目以降も継続して利用することができます。ただし、12ヶ月ごとにお申込み手続きが必要です。
また、再度たのまなAdobe CCを購入すれば、2年目以降も学割での継続利用が可能です。
Adobeはいつまで使える?
たのまなAdobe講座は、Adobe CC1年契約です。そのため、講座終了後でも契約時から1年間Adobe CCが使えます。
たのまなAdobe講座はどんな人におすすめ?
たのまなAdobe講座は、こんな人におすすめです。
- Adobeソフトの使い方を学びたい人
- メールで疑問点を解消しながら、学習したい人
- セール時に安くAdobe CCを手に入れたい人
たのまなAdobe講座をおすすめしない人
たのまなAdobe講座をおすすめしない人は、こんな人です。
- 単一のAdobeソフトだけを学びたい人
- 法人名義で購入したい人
- 対面での指導をしてほしい人
- 最新バージョンの教材を求める人
Adobe CCを使い続けることに不安を感じる人は、公式サイトで購入するのがおすすめです。公式サイトなら14日間の返金保証があり、安心して試用できるからです。
\ 安心・信頼を求めるなら /
※14日間の返品期間があります
たのまなAdobe講座の評判:まとめ
以上、たのまなAdobe通信講座について詳しく見てきました。最後に、本記事の重要ポイントをまとめます。
■特徴
- Adobe CCの利用ライセンスと動画教材がセットになっている
- 各Adobeソフトウェアの基本的な使い方を学習できる
- 大手企業ヒューマンアカデミーが運営している
■メリット
- AdobeCCが格安で利用できる
- 自分のペースで学習が可能
- 動画教材を何度でも見直せる
- メールで質問し放題、サポートが充実
- 商用利用も可能で、領収書の発行もできる
■デメリット
- 1年単位のライセンスしか購入できない
- Adobeソフトの単体プランが契約できない
- ライセンスの取得に複数日が必要
- 添削サービスは別途オプション料金が発生する
- 法人としての購入はできない
質の高い学習環境を求める方は、ぜひ検討してみてください。
\ 幅広い決済手段が選べる /
そのほかAbobe CCの購入方法を検討したい方は、「Adobe CC コンプリートプランを安く買う方法」も参考にしてください。
コメント