MENU
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
menu
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 写真素材
  3. 【高品質】Shutterstock‎(シャッターストック)の特徴・料金・評判を解説

【高品質】Shutterstock‎(シャッターストック)の特徴・料金・評判を解説

2021 7/03
写真素材
2021年3月19日 2021年7月3日
長谷川敬介

こんにちは!カメラマンのケイスケです。

  • Shutterstock‎ってどんなストックフォトサービスなの?
  • 「PIXTA」や「Adobe Stock」と比べて何が違うの?

っと思ってませんか?

この記事では、Shutterstock‎の特徴や料金・評判を解説しています!

カメさん

一言でいうと、どんなストックフォトなの?

長谷川敬介

質も量も良いストックフォトだよ!ただ「日本人素材が少ない」「料金が少し高い」がデメリットかな。

Shutterstockを見る
タップできる目次

この記事の著者

長谷川 敬介

プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。アドビ認定アソシエイト。11コの画像編集ソフトを使ったことがあります。料理撮影がメイン。

» プロフィール詳細

Shutterstock‎(シャッターストック)とは

Shutterstock(シャッターストック)は、2003年に写真家兼プログラマーの方が立ち上げたストックフォトサービス。本社はニューヨークにあります。

素材数は、現時点で3憶点以上(2020年5月)と提供している素材数がかなり多いストックフォトサービスです。

素材は「画像素材」をはじめ、「ベクター素材」「動画素材」「音楽素材」もあります。

写真家が立ち上げたストックフォトサービスなので、素材の質がかなり良く、世界中のクリエイターが素材を提供しているので、質・量ともに充実してます。

Shutterstock‎の3つの特徴

Shutterstock‎(シャッターストック)とは
出典:Shutterstock
Shutterstock‎の3つの特徴まとめ
  1. 質・量ともにトップクラス
  2. 便利なツールも用意されている
  3. 動作が重い・日本人の人物写真は少ない

1:質・量ともにトップクラス

Shutterstock‎の3つの特徴
出典:Shutterstock

ほぼ全ての素材のクオリティが高いです。写真を見る限りだと、世界観もありプロカメラマンの作品が集まっている印象。

人物写真は、「逆光」や「強めの光」で、コントラストが高い写真が多いです。風景写真は、「彩度」高め。

長谷川敬介

「くっきり、はっきりと」な写真が多いです!

2:便利なツールも用意されている

Shutterstock‎の3つの特徴
出典:Shutterstock

Shutterstockには、3つのツールが用意されてます。

  1. モバイルアプリ
  2. Shutterstock Editor
  3. プラグイン

1:モバイルアプリ

Shutterstock‎の3つの特徴
出典:Shutterstock

モバイルアプリが用意されているため、外出先でも写真をセレクト・購入が可能。

生産性を高めることができます。

Shutterstock - ロイヤリティフリーの画像素材

Shutterstock – ロイヤリティフリーの画像素材

Shutterstock Inc.無料posted withアプリーチ

2:Shutterstock Editor

Shutterstock‎の3つの特徴
出典:Shutterstock

「Shutterstock Editor」は、写真を編集できるツールです。

写真の明るさ色味調整をはじめ、トリミングや文字入れも可能。またテンプレートも用意されています。

長谷川敬介

使い勝手は、オンライン編集ツールの「Canva」と似ています。

3:プラグイン

Shutterstock‎の3つの特徴
出典:Shutterstock

プラグインは、他のソフトと連携できる機能です。「Final Cut Pro」「Adobe cc」「 Google スライド」「PowerPoint」などに対応しています。

例えば「Adobe cc」と連携させれば、 Photoshop 上で検索素材を「検索~ライセンスを取得」が可能。

長谷川敬介

作業効率アップに繋がりますね。

3:動作が重い・日本人の人物写真は少ない

Shutterstock‎の3つの特徴
出典:Shutterstock

ちょっと使いにくいなと 思ったのは次の2つ。

  • サイトの動作が少し遅い
  • 日本人モデルの写真が少ない

たくさんの素材を扱いツール も多くあるためか、サイトの動作が少し重たく感じました。

また海外の写真はすごく充実していますが、日本人のモデルは少ないかなと。サクサクに動き、日本人モデルも探したいのであれば PIXTA がおすすめです 。

あわせて読みたい
【日本人素材が豊富】PIXTA(ピクスタ)の特徴・料金・評判を解説 「PIXTA(ピクスタ)ってどんなストックフォトサービスなの?」と思ってませんか?本記事では、PIXTA(ピクスタ)の特徴・料金・評判を解説しています。ストックフォトサービスに悩んでいる方は記事をご覧ください。

Shutterstock‎の料金

Shutterstock‎の料金
出典:Shutterstock

画像の料金プランは2つ

  1. 定額プラン
  2. オンデマンドパック

①定額プラン

Shutterstock‎の料金
出典:Shutterstock

定額プランは、毎月一定の金額を支払うプランです。

また定額プランには、 「月間契約」「年間契約」があります。

「月間契約」は1ヶ月毎の更新、「年間契約」は1年ごとの更新です。

少しでも安く使いたいのであれば年間契約がおすすめ。

また1か月の使用素材の点数によっても料金が変わります。

「月間契約」「年間契約」それぞれの料金は以下の通りです。

月間契約
  • 画像10点:¥6,000/ 月
  • 画像50点:¥15,000/ 月
  • 画像350点:¥25,000/ 月
  • 画像750点:¥30,000/ 月
年間契約
  • 画像10点:¥3,500/ 月
  • 画像50点:¥12,000/ 月
  • 画像350点:¥22,000/ 月
  • 画像750点:¥25,000/ 月

②オンデマンドパック

Shutterstock‎の料金
出典:Shutterstock

オンデマンドパックは、必要な時に画像を手に入れることができるプランです。

あらかじめ一定のパックを購入して使用します。

例えば、プリペイドカードやテレフォンカードみたいな感じです。

オンデマンドパックの種類は2つ

  • 画像5点:¥6,000
  • 画像25点:¥28,000
長谷川敬介

「画像25点」分のパックを購入するのであれば、「月間契約の画像50点:¥15,000/ 月」にしたほうがお得かも!

Shutterstockを見る

Shutterstock‎の評判まとめ

最初の1カ月10点が無料なのは嬉しい

初めて有料の画像使った!
shutterstock最初の一か月は10点まで画像を無料でダウンロード可能だし、結構目的に近い画像多くて良いですね!

— えびふらい (@ebichan1985) April 30, 2020

ちょっと高いけど、やっぱり良い

今まで「Can Stock Photo」っていう
有料画像サイトを使ってきたけど、
やっぱり「ShutterStock」は良いんだよな😭

ちょっと高いけど、とりあえず
月10枚で月額3,000円くらいの
コースに申し込んでみよう。

アイキャッチと1〜2枚は
ShutterStockの画像にしていく。

— あつお@仮想通貨初心者の味方 (@atsuo5899) May 27, 2019

見てるだけでも楽しい

シャッターストックで素材を選んでいるのですが、クオリティ高いものがたくさんありますね😳

これは見ているだけでも楽しい✨

そして時間を消費していく・・・・

— はなさくの|ゲームUIデザイナー🎮 (@HanaSakuno) April 10, 2020

モデルさんがとびきり美人

ちょっとした制作物作るのに良い感じの画像素材探しているのだけど、Shutterstockの画像素材のモデルさんはとびきり美人が多い気がする。

— ken (@carrer_ken) January 4, 2021

画像のクオリティも高いし良いけど、高い

色んな人のブログ読んでいて思ったけど、shutterstockの画像使う人増えてきた

manabuさんの影響なのだろうか🤔

Shutterstockは確かに画像のクオリティも高いし良いなと思うけど値段が高いんだよなぁ

一番安いプランは画像10枚で3,500円
よく推されている750枚プランは22,000円😇

— himakuro@エンジニアブロガー (@himanakuroneko) June 28, 2020

めちゃくちゃ良い写真があるけど、高い

Shutterstockはめちゃくちゃ良い写真があるけど、月額もめちゃくちゃ高い…

まだまだ手を出せないので無料サイトを使わせてもらいます😅

— ham(はむ)|遅咲きファッションブログ (@ham50865160) February 26, 2020
Shutterstockを見る

まとめ

以上、Shutterstock‎の特徴・料金・評判をお伝えしました。

もし、画像編集ソフトも検討中であれば、PhotoDirectorがオススメです。

PhotoDirectorのサブスクタイプに申し込むと、

  • Shutterstock の 数十万点以上の 写真素材を全て無料で利用可能
  • Shutterstock の 数百曲以上の BGM 素材を全て無料で利用可能

になります。

【プロが解説】PhotoDirectorの3つの特徴!評判・使い方

ストックフォト(レンポジ)サイトのおすすめ4選まとめ

スクロールできます
ストックフォトオススメ度特徴解説記事
PIXTA
・素材数:5,050万点以上
・1枚あたりの料金:167円~
 (年間プラン100点/月)
・国内大手のストックフォトサービス
・日本人モデルや日本の写真が多く使いやすい
» 特徴・料金・評判を解説
Adobe
Stock
・素材数:1億点
・1枚あたりの料金:237円~
 (年間プラン40 点/月)
・1ヶ月の無償体験版あり
・Adobe CCとの連携が良く作業効率がアップする
» 料金プランを解説
Shutter
stock
・素材数:32000万点
・1枚あたりの料金:300円~
 (定額プラン50点/月)
・1ヵ月の無料トライアルあり
・Shutterstock Editorが魅力
» 特徴・料金・評判を解説
iStock・素材数:8,000万点以上
・1枚あたりの料金:508円~
 (年間プラン25点/月)
・単品購入可能
» 特徴・料金・評判を解説

ほかのストックフォトを検討している方は、「ストックフォトサイトのおすすめ9社比較」の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ストックフォト(レンポジ)サイトのおすすめ9社比較まとめ どこのストックフォト(レンポジ)を使ったら良いか悩んでいませんか?この記事ではストックフォト(レンポジ)サイトのおすすめ9社を比較(素材数・1枚あたりの値段・写真のクオリティ・サイトの使いやすさ)してまとめています。ストックフォトサイトで悩んでいる方は、記事をご覧ください。
写真素材

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @ksk_photo_man Follow Me
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。
アドビ認定アソシエイト

--撮影実績--
◼︎Samantha Thavasa SWEETS
◼︎宅麺、、200店舗以上

このサイトでは、「カメラの使い方」や「写真の撮り方」「写真編集」「Adobe製品」についてまとめています。
プロフィール
この記事の目次
目次
トップへ
タップできる目次
閉じる