こんにちは。カメラマンの長谷川です。
- どこのオンライン動画編集・動画制作スクールがいいんだろう
- セカジョブの評判は?
と思っていませんか?この記事では、セカジョブの評判をお伝えします。
この記事を読むと、
- セカジョブで学ぶメリット
- セカジョブでデメリット
- 口コミ・評判
- どんな人におすすめなのか
がわかります。 セカジョブは、ボリュームの多く評判の良い動画制作スクールです。
セカジョブ(旧 FIVE G TOKYO)とは
運営会社 | 株式会社MOSQIIIT |
おすすめ度 | |
サービス名 | セカジョブ |
受講料 | ¥250,800~ |
期間 | 3か月~ |
場所 | オンライン |
コースの種類 | ・短期コース ・中期コース |
公式サイト | セカジョブ |
セカジョブ(旧 FIVE G TOKYO)は、株式会社MOSQIIITが運営している動画制作スクールです。「3ヶ月でスキルを習得」「在宅で稼ぐ副業スクール」をモットーに運営されてます。
株式会社MOSQIIITは、「CodeVillage」というプログラミングスクールも運営。「CodeVillage」で培ったスクールノウハウが、「セカジョブ」にも活かされています。
セカジョブで学習するメリット
セカジョブで学習するメリットは、次の4つ。
- いつでもどこでも受講可能
- 幅広い動画制作技術を学べる
- 充実したサポート体制
- 副業サポート用意されている
それぞれ解説していきます。
1:いつでもどこでも受講可能
セカジョブで学習するメリットは、「いつでもどこでも受講可能」なこと。セカジョブは、完全オンライン型の動画制作スクール。
オンデマンド型の動画・テキスト教材を使用しているため、時間と場所を選ばず学習できます。
スキマ時間を有効に使って、学習を進めることも可能です!
2:幅広い動画制作技術を学べる
幅広い動画制作技術を学べることもメリットです。セカジョブには、現役動画クリエイターが監修した幅広いカリキュラムが用意されています。例えば、
- ビジネス系 Youtubeの動画制作
- エンタメ系 Youtubeの動画制作
- ダイジェスト動画制作
- 動画広告:モーショングラフィックス
- 動画広告:タイポグラフィ
など、トータル約250時間のボリューム講座があります。
基礎から応用までしっかり学ぶことができます!
3:充実したサポート体制
セカジョブで学習するメリットの3つ目は、「充実したサポート体制」があること。セカジョブは、未経験者でも挫折しないサポート環境が整っています。具体的には、
- 回数無制限のマンツーマンメンタリング
- 即日返信が返ってくるチャットサポート
- 何度でも提出できる課題添削サポート
です。
「わからない」を解消し、モチベーションを維持しながら学習を進めることができます!
参考:PR TIMES「在宅で稼ぐための副業スクール セカジョブ」
4:副業サポート用意されている
「副業サポート」が用意されていることもメリットです。セカジョブには、副業で稼ぐための講座も用意されています。例えば、
- ポートフォリオ制作
- ビジネス基礎講座
- マネーリテラシー講座
- 案件獲得講座
などがあります。「スキル習得から 副業を始めるまで」トータルでサポートしてくれます。
セカジョブで学習するデメリット
セカジョブで学習デメリットは、次の2つ。
- 時間の確保が難しい
- 通学で学ぶことができない
それぞれ解説していきます。
1:時間の確保が難しい
セカジョブで学習するデメリットは、「時間の確保が難しい」こと。セカジョブはトータル約250時間のボリュームがあるため、学習時間が長い傾向があります。時間確保の目安は、
- 3カ月コースの場合、1日2~3時間(週20時間~)
- 6カ月コースの場合、1日1~2時間(週10~15時間)
となります。より短時間で動画編集を学びたい方は、
- クリエイターズジャパン:11時間17分(667分)
- MovieHacks:約20時間
- レバレッジエディット:4-5時間
もオススメです。
2:通学で学ぶことができない
セカジョブは、 完全オンラインの動画制作スクールです。そのため、通学で学ぶことはできません。
もし、通学できるスタンスが良いのであれば「MOOCRES」や「ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座」がオススメです。
セカジョブの評判・口コミ
セカジョブの良い評判・口コミ
誰よりもずば抜けたスキルを身に付けたいならオススメ
僕のがスクールのHPに載ってた。
— のぶ@爆売れさせるYouTube広告運用 (@sasamio29) February 28, 2021
動画編集やってたから今YouTube広告配信する側をやっているわけだし独学や教材を購入しても学べるけど
もっと誰よりもずば抜けたスキルを身につけたいのであればステマなしにここおすすめ
↓https://t.co/cHy1GIotUM
しかも僕らの時40万近く払ったのに安くなってるw pic.twitter.com/aCIwHIpOLr
少し前より安くなったみたいです!
現場で活躍している人の意見が参考になる
#今日の積み上げ
— なお@動画編集者【教育/英語/ビジネス特化】 (@nao_editor) December 5, 2020
・FGTオンライン授業2H
・AeでLINE風会話制作
→続きは明日
・YouTube動画ジャンル別研究
・se探し
やはり現場で活躍している人の言葉は重い…目標値高くなりすぎてキャパ越えて偏頭痛…orz
今日の大量インプットを明日からアウトプットしまくって力に変えます💪#動画編集
たくさんのアドバイスをもらうと一杯いっぱいになるけど、それを乗り越えるとすごく良いものができる!
フィードバックが丁寧
課題を毎週提出していくのですが、とにかくフィードバックの丁寧さがとても嬉しいです。
例えば、
・00:27〜のこのテロップは他と統一性がなく、違和感を感じます。
→この無料サイトのテロップが参考になるので、ぜひ見てください。
・03:45〜は動画内でも強調したいとこなので、音量を少しあげてみましょう。
→このYoutubeが参考になるので、ぜひ参考にしてください。
とにかく、細かく辛めにフィードバックくれます。
完璧になるまで再提出OKで永遠とフィードバックくれます。
その分、自分が頑張ってアウトプット出せば出すほど、動画編集のスキルが上達します。
引用:【体験談】私が動画編集スクール「セカジョブ」へ入学した理由と感想!
具体的な修正内容と理由を伝えてくれると、理解も深まるし納得できるっ!
セカジョブの悪い評判・口コミ
サービス名を変えたばかりなので、悪い評判・口コミは見つけられませんでした。
セカジョブの講座内容・料金
次は、セカジョブの
- カリキュラム内容
- 受講生の作品
- 料金
を紹介します。
セカジョブのカリキュラム内容
セカジョブのカリキュラム内容は次の通りです。
- Premiere Pro基礎講座(ソフト操作理解)
- Photoshop基礎講座(ソフト操作理解)
- Premiere Proでの動画制作①(ビジネス系 Youtube)
- Premiere Proでの動画制作②(エンタメ系 Youtube)
- Premiere Proでの動画制作③(ダイジェスト動画制作)
- After Effects基礎講座(ソフト操作理解)
- アニメーション講座(ロゴ・OP)
- 動画広告講座①(オーソドックス形式)
- 動画広告講座③(モーショングラフィックス)
- 動画広告講座④(タイポグラフィ)
- デザイン講座
- 動画マーケティング講座
- ビジネス基礎講座
- マネーリテラシー講座
- 案件獲得講座
セカジョブの受講生の作品
商品紹介動画
プロモーション動画
セカジョブの料金
セカジョブは次の2つのコースがあります。
- 短期コース
- 中期コース
どちらも学習する内容は同じです。
短期コース | 中期コース | |
---|---|---|
料金 (税込) | ¥250,800 | ¥283,800 |
場所 | オンライン | オンライン |
期間 | 3ヵ月 | 6ヵ月 |
内容 | ・Premiere Pro ・After Effects ・Photoshop ・Youtube ・ダイジェスト動画 ・動画広告 ・デザイン ・案件獲得 ・マネーリテラシー講座 | ・Premiere Pro ・After Effects ・Photoshop ・Youtube ・ダイジェスト動画 ・動画広告 ・デザイン ・案件獲得 ・マネーリテラシー講座 |
ほか動画編集スクールとの比較
次はほかの動画編集・動画制作スクールと比較します。
次の3つのスクールで比較します。
- セカジョブ
- KAIZEN School
- MOOCRES
比較する内容は次の3つ。
- カリキュラムのボリューム
- オンラインとオフライン
- 動画広告の実績
それぞれ解説していきます。
1:カリキュラムのボリューム
カリキュラムのボリュームが一番多いのは、セカジョブです。セカジョブは、トータル約250時間のボリュームがあります。
動画制作のスキル、副業として始めるための知識など多くのことを学びたいのであれば、セカジョブがオススメです。
講座名 | 講座のボリューム |
---|---|
セカジョブ(旧、FIVE G TOKYO) | 約250時間 |
KAIZEN School | 24時間 |
MOOCRES | 40時間 |
KAIZEN School:「1回2時間×4回/月×3か月」で計算
MOOCRES:「1回2時間×4回/月×5か月」で計算
2:オンラインとオフライン
オンラインとオフラインを選べるのは、MOOCRESのみです。MOOCRESは、教室でのオフライン授業とZOOMを使ったオンライン授業の両方に対応しています。
また、授業内容はアーカイブとして残るので、好きな時間に復習することも可能。
- オンラインとオフライン
- ライブ参加型とアーカイブ
複数の学習スタイルから選びたいなら「MOOCRES」がオススメです。
講座名 | 場所 |
---|---|
セカジョブ(旧、FIVE G TOKYO) | オンライン |
KAIZEN School | オンライン |
MOOCRES | オンライン・オフライン |
MOOCRESの授業場所(オフライン)
授業場所 | 住所 |
---|---|
東京渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 ヒカリエ 8F Creative Lounge MOV |
大阪校 | 大阪府大阪市中央区備後町3丁目6-2 中央会計セミナールーム |
京都校 | 京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2 |
MOOCRES(ムークリ)で学ぶメリットや実際の評判・口コミ
3:動画広告の実績
動画広告の実績があるのは、KAIZEN Schoolです。KAIZEN Schoolは、「KAIZEN Ad」で培った動画広告のノウハウがあります。
動画広告の実績があるスクールで学びたいなら「KAIZEN School」がオススメです。
「KAIZEN Ad」とは、株式会社Kaizen Platformが提供している動画制作プラットフォーム。
Facebook、Instagram、YouTube、Google Ad、Amazonの公式パートナーとして認定されています。
動画広告を改善して成果を出しているサービスです。
【2022年】KAIZEN Schoolで学ぶメリット・デメリットとは?
セカジョブはどんな人におすすめ?
セカジョブは、こんな人にオススメです。
- 動画編集や動画広告についてガッツリ学びたい人
- 動画編集スキルを生かして、副業を始めたい方
- 動画クリエイターとしてキャリアチェンジを考えている方
最後に
セカジョブは、動画制作・動画広告の知識がたっぷり学べるオンライン動画制作スクールです。
サポートが充実で、受講生コミュニティがあることも魅力的です。
動画編集オンラインスクールおすすめランキング
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
スクール名 | ||||||||||
総合評価 | ||||||||||
場所 | オンライン | オンライン 教室 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン 教室 | オンライン | オンライン 教室 |
タイプ | 動画視聴 ライブ授業 | 動画視聴 | 動画視聴 | 動画視聴 | 動画視聴 | 動画視聴 | 動画視聴 | 動画視聴 | 動画視聴 | 動画視聴 ライブ授業 |
ボリューム | 多い | 多い | ふつう | ふつう | ふつう | 少ない | 少ない | 少ない | ふつう | 多い |
質問 サポート | ||||||||||
ポートフォリオ制作 | ||||||||||
案件紹介 獲得サポート | ||||||||||
就職・転職 サポート | ||||||||||
副業・独立 サポート | ||||||||||
料金 | 55,000円~ | 213,400円~ | 169,800円~ | 166,100円~ | 69,800円~ | 79,800円 | 59,800円 | 163,580円~ | 148,000円 | 330,000円~ |
関連記事 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 準備中 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 |
公式サイト | 無料相談 | 無料説明会 | 無料体験 | 資料請求 | 見る | 見る | 見る | 無料体験 | 無料説明会 | 個別相談 |
その他の動画編集スクールの内容を知りたい方は、「【社会人向け】動画編集オンラインスクールおすすめ10選比較!初心者もOK」をご覧ください。
コメント