MENU
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集・映像制作
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集・映像制作
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 動画編集
  3. プロクリの口コミ・評判は?低単価で悩んでいる副業動画クリエイターにオススメ

プロクリの口コミ・評判は?低単価で悩んでいる副業動画クリエイターにオススメ

2022 8/15
動画編集
2022年7月21日 2022年8月15日
長谷川敬介
  • 編集スキルはあるけど、魅せ方がわからない
  • オンライン教材で動画編集を学んだけど、案件獲得方法がわからない

プロクリは、「動画編集のやり方は分かっているけど、ワンランク上のレベルの案件獲得を知りたい」という方にオススメの動画編集スクールです。

この記事では、

  • プロクリで学習するメリット
  • 注意点(デメリット)
  • 料金や学習内容

を解説します。

ただプロクリは個人的には、あまりオススメしません。理由は「プロクリをおすすめしない理由」で解説します。

\ 無料カウンセリング /

プロクリ公式サイトを見る

※簡単30秒で予約

タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

プロクリとは

プロクリは本当に稼げる動画編集者を目指す方のためのオンライン動画編集スクールです。特徴は、業界初のコーチング式動画クリエイター講座なこと。

受講者の課題をコーチがしっかりと認識し、実践形式で動画編集スキルや高単価の獲得方法を教えてくれます。

目次に戻る

プロクリで学習する3つのメリット

プロクリで学習する3つのメリットを解説します。

プロクリで学習する3つのメリット
  1. コーチング式のオンライン動画編集スクール
  2. 充実した学習サポート
  3. 営業サポートが受けられる

1. コーチング式のオンライン動画編集スクール

メリットの1つ目は、「コーチング式のオンライン動画編集スクール」ということです。現役クリエイターがあなたに足りないところをマンツーマンで指導してくれます。

具体的には、

  • デザインスキル
  • 高単価案件に必要な編集スキル
  • 営業スキル
  • ディレクションスキル

などです。

詳しくは「講座内容・料金」で解説しています。

またオンラインの動画編集スクールなので、全国どこでも受講可能なことも嬉しいポイントです。

2. 充実した学習サポート

2つ目のメリットは、「充実した学習サポート」があることです。プロクリの学習サポートは充実しています。具体的なサポート内容は次の通りです。

サポート内容
  • 教材・授業動画見放題
  • 質問し放題
  • 厳選された講師陣
  • 受講期間調整可能

3. 営業サポートが受けられる

特徴の3つ目は「営業サポートが受けられる」ことです。営業サポートは、週に1回のメンタリングと日々のチャットサポートで、

  • 案件獲得から収益化
  • 収益目標達成

までサポートしてくれます。具体的なサポート内容は、次の通りです。

営業サポートの内容
  • 稼働時間の算出と目標設定
  • 営業文作成と添削サポート
  • 受注から納品までのフロー指導
  • 受注した案件へのサポート
  • 継続案件獲得への指導
  • 案件リサーチアドバイス
  • クライアントとの折衝
  • 見積書・契約書・請求書の指導
  • 案件ごとの技術サポート
  • 案件単価を上げる方法
目次に戻る

プロクリで学習する注意点(デメリット)

プロクリで学習する注意点(デメリット)は次の2つ。

プロクリで学習する注意点(デメリット)
  1. Adobe CCの料金が別途必要
  2. リアル教室で学習はできない

1. Adobe CCの料金が別途必要

1つ目の注意点は、「Adobe CCの料金が別途必要」なことです。講座内にAdobe CCは付いていないからです。

そのためPremiere ProやAfter Effectsを使うためには、Adobe CCを契約する必要があります。

もしAdobe CC付きの動画編集スクールが良いなら、「たのまな」や「デジハリ」がオススメです。

2. リアル教室で学習はできない

2つ目の注意点は、「リアル教室で学習はできない」ことです。プロクリはオンラインの動画編集スクールだからです。

ただ、「オンラインのみだから、比較的安い料金で学べる」という見方もできます。(家賃などの固定費がかからないため)

もし、リアル教室で動画編集を学びたいなら「SHElikes」や「ヒューマンアカデミー動画編集スクール」がオススメです。

目次に戻る

プロクリの評判・口コミ


コーチからの的確な指導と具体的な編集に対するフィードバックで一気に作れる動画のクオリティが上がり自分でも驚いています。

案件獲得もサポートしてもらえたおかげで無事Youtube編集案件を獲得し、副業デビューする事ができました!

出典:プロクリ公式サイト

スタンダードコースで高単価案件に必要な編集スキルや営業ノウハウ、ディレクションスキルを学び、無事案件単価を上げる事ができました。

1本5万円ほどの編集案件・月20本の編集ディレクション案件などで時給換算すると2,000円程度までになりました!

出典:プロクリ公式サイト

チャンネルを立ち上げる要素も全て抑えられたので、知り合いからチャンネル運用を全部任せていただけることになりました。

編集者から次のステップに進めたのは間違いなくプロクリのおかげです!ありがとうございました。

出典:プロクリ公式サイト
目次に戻る

プロクリの講座内容・料金

プロフィールは次の3つのコースがあります。

プロクリの3つのコース料金
  1. 副業コース
  2. フリーランスコース
  3. 営業支援コース

それぞれの学習内容は次のとおりです。

各講座内容と料金

1. 副業コース

学習内容
  • Premiere Proの操作
  • 縦型動画の編集方法
  • サムネイル作成
  • YouTube 動画
  • Photoshop
  • テロップデザイン
副業コース
授業実施期間3ヶ月~(全8回)
案件保証-実施期間1ヵ月
営業サポート期間3ヶ月
一括料金498,000円(税込)
分割料金
(36回払いの場合)
17,800円/月~
一括料金
(営業サポなし)
350,000円(税込)
対象3ヶ月で安定した収益化を目指す、
経験者向けのサポートコース

2. フリーランスコース

学習内容
  • Premiere Proの操作
  • 縦型動画の編集方法
  • サムネイル作成
  • YouTube 動画
  • Photoshop
  • テロップデザイン
  • After Effects 操作
  • Web 広告動画
  • アニメーション作成
  • インフォグラフィック
フリーランスコース
授業実施期間6ヵ月~(全16回)
案件保証-実施期間1ヵ月
営業サポート期間3ヶ月
一括料金698,000円(税込)
分割料金
(36回払いの場合)
24,980円/月~
一括料金
(営業サポなし)
580,000円(税込)
対象3ヶ月で安定した収益化を目指す、
経験者向けのサポートコース

3. 営業支援コース

学習内容
  • 現場技術力チェック
  • 営業計画
  • 案件フロー
  • ガントチャート作成
  • 継続案件
  • 編集力課題の改善
  • 営業の仕方
  • 要件定義
  • 契約書作成請求
  • 高単価案件
営業支援コース
授業実施期間–
案件保証-実施期間1ヵ月
営業サポート期間3ヶ月
一括料金298,000円(税込)
分割料金
(36回払いの場合)
10,600円/月~
対象3ヶ月で安定した収益化を目指す、
経験者向けのサポートコース
目次に戻る

プロクリをおすすめしない理由

2022/8/15追記

プロクリをおすすめしない理由は、次のとおりです。

プロクリをおすすめしない理由
  1. コスパが良いか不明
  2. 口コミが少ない
  3. 営業サポートの効果が不明

1. コスパが良いか不明

一つ目の理由は、「コスパが良いか分からない」ことです。プロクリの 料金は他の動画編集スクールと比較して、高いです。

料金が高くても、副業・フリーランス開始後に回収できれば問題ないのですが、 公式サイトを見る限り動画編集スキルがどれだけ身につくか未知数です。 

2. 口コミが少ない

口コミが少ないことも不安要素の一つです。 利用者が多く、満足している人がたくさんいれば口コミは自然と多いはず。

しかし、SNSで検索してもプロクリの口コミは少ないのです。つまり、「コスパが良いか不明」で「口コミも少ない」。動画編集スキルを身につけて、副業・フリーランスとして稼ぎたいなら別の動画編集スクールをおすすめします。

3. 営業サポートの効果が不明

三つ目の理由は、「営業サポートの効果が不明」なことです。仕事獲得が出来ない理由は、主に次の三つかと思います。

  • 動画編集スキルが未熟
  • ポートフォリオが弱い
  • 営業力がない

稼げない理由を明確にして、ピンポイントで改善したほうがコスパが良いです。例えば、

  • 動画編集スキルが未熟 → 動画編集を学びなおす
  • ポートフォリオが弱い → 案件をこなして作品を増やす
  • 営業力がない → 高単価のクラウドソーシングを利用する

といった具合です。

「ポートフォリオが弱いかわからない」「自分の動画編集スキルのレベルがわからない」という方は、オンラインコミュニティに参加して動画編集の仲間を作ると良いです。

オンラインコミュニティなら、高くても月額5,000円ほど。まずは、仲間を作り相談することから始めると良いと思います。

目次に戻る

プロクリ学習の流れ

プロクリの学習の流れは次のとおりです。

プロクリ学習の流れ
  1. 初回メンタリング
  2. パーソナル授業
  3. 最終テスト
  4. 実案件にチャレンジ
STEP
初回メンタリング

初回メンタリングでレベル感の共有。オリジナルカリキュラムの作成。

STEP
パーソナル授業

アウトプット型のパーソナル授業の実施。都度フィードバックがもらえる。

STEP
最終テスト

最終テストの実施。本番形式の動画制作。

STEP
実案件にチャレンジ

最終テストで合格がもらえたら、実案件にチャレンジ。納品ワークフローもアドバイスがもらえる。

目次に戻る

受講開始までの流れ

プロクリの受講開始までの流れは次のとおりです。

受講開始までの流れ
  1. 無料カウンセリング
  2. オンラインヒアリング
  3. オリジナルプランを立案
  4. プロクリで学習スタート 
STEP
無料カウンセリング

少しでも興味があったら、無料カウンセリングを受けてみよう

STEP
オンラインヒアリング

講師に自分のレベル感を伝えます。(制作物や案件数など)

STEP
オリジナルプランを立案

あなただけの学習プランを作成してくれます。

STEP
プロクリで学習スタート 

パーソナル学習をスタート

目次に戻る

無料カウンセリングの申し込み方法

無料カウンセリングの申し込みは、こちらのページの下部で可能です。

申し込みフォームに、

  • 名前
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 希望理由
  • 予定日時(第一希望)
  • 予定日時(第二希望)
  • お問い合わせ内容

を入力。「プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れて「送信する」 クリックすれば、申し込みが完了です。 

目次に戻る

プロクリはどんな人におすすめ?

プロクリはこんな方におすすめです。

  • アドバイスが欲しい
  • マンツーマンで教えてほしい
  • 高単価案件が欲しいけど、なにをしたら良いかサッパリわからない

\ 無料カウンセリング /

プロクリ公式サイトを見る

※簡単30秒で予約

目次に戻る

最後に

プロクリは、単価の上げ方に悩んでいる方にお勧めの動画編集スクールです。専属のコーチがあなたの課題を洗い出し、その内容に沿った学習内容をオーダーメイドで組んでくれます。

「マンツーマンで教えてほしい」「高単価案件が欲しいけど、なにをしたら良いかサッパリわからない」という方は、一度無料カウンセリングを受けてみるのも良いかもしれません。

ちなみに「(未経験だけど)動画編集スキルを身につけたい」「充実したポートフォリオを作りたい」という方は、studio USがオススメです。studio USは、「習うより慣れろ」精神で、たくさんの動画編集をする動画編集オンラインスクールです。

たくさん動画を作るため、「動画編集スキルを身につける」「充実したポートフォリオを作る」の両方を手に入れることができます。当サイトでも一番人気の動画編集スクールです。

関連» studio US(スタジオ アス)動画編集の評判・口コミ!

関連» 動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較!

あわせて読みたい
動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較!社会人もOK-2022年8月最新
あわせて読みたい
動画編集の副業は稼げない?稼ぐ具体的な方法を紹介
動画編集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 買い切り版の動画編集ソフトおすすめ6選!安くてコスパが良いのはどれ?(Windows・Mac)
  • 動画編集の副業は稼げない?稼ぐ具体的な方法を紹介

関連記事

  • 動画編集の仕事はきつい?つらい、しんどい、大変、辞めたいと感じること【対処法も解説】
    2022年8月13日
  • 【副業】未経験から動画編集で月10万稼ぐ!初心者の始め方4ステップ
    2022年8月14日
  • 動画編集・映像制作の仕事に資格は不要。未経験からスキルを身につける方法
    2022年8月13日
  • 動画編集・映像制作の勉強におすすめ本18選!独学・初心者向け
    2022年8月13日
  • 動画編集の副業は稼げない?稼ぐ具体的な方法を紹介
    2022年8月13日
  • 買い切り版の動画編集ソフトおすすめ6選!安くてコスパが良いのはどれ?(Windows・Mac)
    2022年8月1日
  • Filmoraの音楽の入れ方・使い方!インポートできない時の対処法
    2022年6月30日
  • Filmoraの字幕・テロップの入れ方!使い方
    2022年6月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次