MENU
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
menu
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. Photoshop
  4. Photoshopのラスタライズってなに?

Photoshopのラスタライズってなに?

2022 5/08
Photoshop
2019年9月22日 2022年5月8日
長谷川敬介
Photoshopのラスタライズってなに?

こんにちは!カメラマンの長谷川です。

Photoshopを使っていて、こんな表示が出て困っていませんか?

photoshopラスタライズとは

処理を続行するためには、このシェイプレイヤーをラスタライズする必要があります。シェイプをラスタライズしますか?

この記事では、

  • ラスタライズとは何か
  • Photoshopで使う画像の種類

についてお伝えします。

「画像の種類」は、ほかの画像編集ソフト(例:Luminar AI)でも使える知識なので、この機会に覚えておくと良いです!

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料で楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

タップできる目次

この記事の著者

長谷川 敬介

プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。アドビ認定アソシエイト。11コの画像編集ソフトを使ったことがあります。料理撮影がメイン。

» プロフィール詳細

ラスタライズとは

ラスタライズとは

ラスタライズとは、ベクトル画像として作られたオブジェクトを、ビットマップ画像に変換することをいいます。

ラスタライズをした後も、Photoshopの操作を行うことができます。

ただし、ライスタライズすると一部の機能が制限されます。

例えば、長方形ツールで作ったシェイプをラスタライズした後、長方形ツールを選択しても「塗り」や「線」などの再編集ができなくなります。

文字ツールも同様で、一度ラスタライズすると、文字ツールでの再編集ができなくなります。

また、一度ラスタライズするとベクトル画像に戻すことができず、ビットマップ画像としてしか扱えなくなります。

長谷川敬介

もう少し詳しくお伝えしていきますね。

Photoshopで扱う画像の種類

Photoshopで扱う画像が大きく分けて以下の2つがあります。

  • ビットマップ画像
  • ベクトル画像

それぞれについてお伝えしていきますね。

ビットマップ画像とは

photoshopビットマップ画像とは

ビットマップ画像とは、小さなドットの集合で描かれた画像のことをいいます。

撮影した写真をPhotoshopで開いた場合は、ビットマップ画像になります。

細かいドットで構成されているので、色の違いや濃淡などの情報が必要な、写真・画像に向いています。

ただし画像を拡大しすぎると、輪郭のギザギザが目立ってしまいます。

photoshopビットマップ画像とは

また編集を加えすぎると、画像が劣化することがあります。

長谷川敬介

ちなみにこのドットをピクセル(pixel、画素)といいます!

ベクトル画像とは

Photoshopベクトル画像とは

一方、ベクトル画像とは、図形や線で作られた画像のことです。

例えば、長方形ツールで作られたシェイプ、文字ツールで入力したテキストなどのオブジェクトは、ベクトル画像になります。

ベクトル画像の特徴は、拡大・縮小・変形などの加工を行っても、画像は劣化せず常に輪郭がはっきりしていることです。

Photoshopベクトル画像とは

輪郭がはっきりしているので、イラストやロゴに向いています。

ただし、たくさんの線や配色を描くと、Photoshop側の計算量が多くなり、処理に時間がかかることがあります。

長谷川敬介

シェイプ(ベクトル)で作られたレイヤーのことシェイプレイヤーといいます。

ビットマップ画像とベクトル画像の違い

ビットマップ画像とベクトル画像の違いを一覧表にまとめるとこんな感じです。

ビットマップ画像ベクトル画像
拡大・縮小・変形画質が落ちる画質は変化しない
ファイルサイズ比較的 大きい比較的 小さい
向いてる画像写真イラスト・ロゴ
向いてるファイル形式JPG・PNG・GIF・PSDなどSVG・EPSなど

ラスタライズすると使えるツール

ベクトル画像は拡大・縮小しても、劣化せず輪郭がはっきりしているというメリットがありますが、下記のツールは、ベクトル画像に対して使うことができません。(一部)

  • ブラシツール
  • 消しゴムツール
  • 塗りつぶしツール
  • フィルター

これらの操作を行うためには、ラスタライズ(ベクトル画像をビットマップ画像に変換)してあげる必要があります。

最後に、繰り返しになりますが、一度ラスタライズするとベクトル画像に戻すことができなくなるので、ラスタライズ前に別名保存しておくと安心です。

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料で楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

Photoshop
Photoshopのラスタライズってなに?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @ksk_photo_man Follow Me
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。
アドビ認定アソシエイト

--撮影実績--
◼︎Samantha Thavasa SWEETS
◼︎宅麺、、200店舗以上

このサイトでは、「カメラの使い方」や「写真の撮り方」「写真編集」「Adobe製品」についてまとめています。
プロフィール
この記事の目次
目次
トップへ
タップできる目次
閉じる