MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. Photoshop
  4. Photoshopパッチツールの使い方!簡単にシワ消しで若返り!

Photoshopパッチツールの使い方!簡単にシワ消しで若返り!

2022 5/08
Photoshop
2017年6月27日 2022年5月8日
長谷川敬介

こんにちは!カメラマンの長谷川 ksk_photo_manです!

Photoshop歴は15年です。

いつも当ブログを読んで下さってありがとうございます!

前回の記事では、Photoshopの「色域指定で選択範囲を作る方法」をお伝えせて頂きました!

さて、いろんなことが出来るPhotoshop!

今回は「パッチ」ツールについてお伝えしますね。

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料でPhotoshopを楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

Photoshop「パッチ」ツールとは

「パッチ」ツールは、画像内にある不要なものを消去したり、修復できるツールです!

修正前と修正後

修正前

パッチツール
修正前

修正後

パッチツール
修正後
長谷川敬介

間違い探しみたいになっててすみません笑
目の周辺がわかりやすいかもです!

目次に戻る

「パッチ」ツールの使い方

全体の流れ
  1. バッチツールを選択
  2. 修正する範囲をドラッグで囲む
  3. 選択範囲をドラッグで移動
  4. 選択を解除して完成

動画で解説

Photoshopパッチツールの使い方
STEP
バッチツールを選択

まずツールパレットから「パッチ」ツールを選択します。

Photoshopパッチツールの使い方
STEP
修正する範囲をドラッグで囲む

修正する範囲をドラッグして囲みます。

Photoshopパッチツールの使い方
STEP
選択範囲をドラッグで移動

選択範囲を作ったら、シワのない肌の部分に選択範囲を移動します。

近い色の場所に移動すると馴染みやすいです!

Photoshopパッチツールの使い方
STEP
選択を解除して完成

ドラッグして、マウスを離すとPhotoshop様が自動で画像を生成してくれます。

Photoshopパッチツールの使い方

「メニュー > 選択範囲 > 選択範囲の解除」を選択して、選択範囲を解除して完成!

「選択範囲の解除」のショートカットキーは、Windows「Ctrl + D」、Mac「⌘ + D」

他にも、もっと大きいものを消すのもできます。

やり方は同じです!

動画で解説

Photoshopパッチツールの使い方
目次に戻る

まとめ

少ない手間で、不要な部分を消すことができるので、便利ですね!

「スタンプツール」や「修復ツール」と併用すれば、より自然な仕上がりにできます!

今回は以上です!

Photoshopでテキストを作るときありませんか?

もしあるなら、ドロップシャドウを身につけておくと便利です^^

あわせて読みたい
【Photoshop】ドロップシャドウで影をつけてみよう Photoshopドロップシャドウとは、オブジェクトや文字に影をつけることができるPhotoshopのツールです。影の濃さや角度、長さなどの設定もできます。オブジェクトに影をつけることで、浮き立たし目立たせることができます。詳細は記事をご覧ください。

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料でPhotoshopを楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

Photoshop
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【Photoshop】色域指定でパパッと選択範囲を作る方法
  • 【Photoshop】ドロップシャドウで影をつけてみよう

関連記事

  • Photoshop 2022の新機能!「風景ミキサー」の使い方
    2022年5月8日
  • 【Photoshop・Luminar 4】曇り空を青空にするレタッチ方法
    【Photoshop・Luminar 4】曇り空を青空にするレタッチ方法
    2022年5月8日
  • Photoshop-Elements使い方
    【演習つき】Photoshop Elements(フォトショップ エレメンツ)の使い方
    2022年5月10日
  • 【Photoshop】写真をセピア調にする3つのやり方
    【Photoshop】写真をセピア調にする3つのやり方
    2022年5月8日
  • 【Photoshop】シェイプツールの使い方
    【Photoshop】シェイプツールの使い方
    2022年5月8日
  • 【Photoshop】クリッピングマスクの使い方
    【Photoshop】クリッピングマスクの使い方
    2022年5月8日
  • Photoshopでグリッドを表示・設定変更の方法
    【Photoshop】グリッドを表示・設定変更の方法
    2022年5月8日
  • Photoshopのラスタライズってなに?
    Photoshopのラスタライズってなに?
    2022年5月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次