MENU
  • 運営者プロフィール
  • Adobe製品
    • Adobe Photoshop
    • Adobe Premiere Pro
      • 動画編集の始め方
      • 動画編集スクール
    • その他のAdobe製品
      • Adobe After Effects
  • 写真・画像編集
    • 写真の撮り方
      • ストロボの使い方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
      • 料理写真の撮り方
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
      • その他のソフト
      • インスタグラム
      • カメラアプリ
    • 写真素材
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • その他
    • パソコンメンテナンス
    • マネー
けいすけブログ(長谷川敬介) - 映像クリエイター/カメラマン -
  • ホーム
  • Adobe製品
    • Adobe Photoshop
    • Adobe Premiere Pro
      • 動画編集の始め方
      • 動画編集スクール
    • その他のAdobe製品
      • Adobe After Effects
  • 写真・画像編集
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
      • その他のソフト
      • インスタグラム
      • カメラアプリ
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
      • ストロボの使い方
      • 料理写真の撮り方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • 写真素材ギャラリー
【Adobe】あなたにピッタリのプランを提案 »
  1. ホーム
  2. Adobe製品
  3. Adobe Photoshop
  4. Photoshop CC 2019「インデックス」を解除する方法

Photoshop CC 2019「インデックス」を解除する方法

2023 5/09
Adobe Photoshop
2023年5月9日
長谷川敬介
【PR】この記事には広告を含む場合があります。
Photoshop CC 2019「インデックス」を解除する方法

こんにちは!カメラマンの長谷川 ksk_photo_manです!

学生時代からPhotoshopを触っているので、Photoshop歴は15年です。

さて、Photoshopを使っていて

カメさん

画像が編集できない。レイヤーところに「インデックス」って表示されてるんだけど・・

っと思っていませんか?

この記事では、「インデックス」の表示を解除して画像を編集できるようにする方法をお伝えしますね。

Macの動作が遅くなってきたら「CleanMyMac X」がオススメ。ワンクリックでMacの空き容量を増えます。

CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説

\ ワンクリックで空き容量を増やす /

無料でCleanMyMac Xを試す

※500MBまで無料

タップできる目次
長谷川敬介のアイコン けいすけ

映像クリエイター・プロカメラマン。Adobe歴20年。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表

レイヤー名に「インデックス」と表記されてて編集できない

Photoshopレイヤー名に「インデックス」と表記されてて編集できない

このインデックスとはカラーモードのことで、今「インデックスカラーになっている」という意味です。

「インデックスカラー」とは、256色に色を抑えている状態です。

けいすけ

「Gif」や「PNG」のファイルを読み込んだ時、「インデックス」になることがあります!

補足:そのほかのカラーモードについて

カラーモード:

  • RGB モード(数百万色)
  • CMYK モード(4 色刷り)
  • インデックスモード(256 色)
  • グレースケールモード(256 階調のグレー)
  • ビットマップモード(2 色)

参考:アドビ公式「画像とカラーの基本」より

目次に戻る

カラーモードを「RGBカラー」に変更しよう

カラーモードを「RGBカラー」に変更すると解決します。

やり方は、画面上部のメニューの「イメージ > モード > RGB カラー」に変更します。

Photoshopカラーモードを「RGBカラー」に変更しよう

これで無事に、ロックが解除され画像を編集できるようになります。

Photoshopカラーモードを「RGBカラー」に変更しよう
目次に戻る

レイヤー名の「背景」を「レイヤー」変更してロックを解除する

Photoshopレイヤー名の「背景」を「レイヤー」変更してロックを解除する

上記のやり方を試してみたけど、レイヤー名が「背景」と表示されて、画像が編集できない場合は、「背景」を「レイヤー」に変更しましょう。

やり方は、「背景」レイヤーをタブルクリックします。

Photoshopレイヤー名の「背景」を「レイヤー」変更してロックを解除する

すると、「新規レイヤー」の画面が表示されるので、「OK」をクリックします。

Photoshopレイヤー名の「背景」を「レイヤー」変更してロックを解除する

これで、ロックが解除され、画像を編集することできます。

Photoshopレイヤー名の「背景」を「レイヤー」変更してロックを解除する
目次に戻る

まとめ

以上、「インデックス」の表示を解除して画像を編集できるようにする方法をお伝えしました。

まとめ
  • カラーモードを「RGBカラー」に変更する
  • 「背景」を「レイヤー」に変更する

ぜひやってみてください!

あわせて読みたい
CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説
あわせて読みたい
【プロが解説】150人に聞いた!写真編集ソフトおすすめランキング6選
あわせて読みたい
【プロが解説】動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
あわせて読みたい
ヒカキンが愛用する動画編集ソフトは?
Adobe Photoshop
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Photoshop CC2019「Web用に保存」「書き出し形式」の違いと比較
  • Photoshop:カンバスサイズの変更は切り抜きツールを使うと便利

関連記事

  • フォトショップで建物の写真の歪みを補正する方法
    2023年10月25日
  • Photoshopで写真の傾きを補正する方法
    2023年10月25日
  • PhotoshopとElementsの違い:どっちを選んだらいいの?
    2023年10月25日
  • Photoshop作業が捗るショートカットキー26選
    2023年10月24日
  • 【Photoshop】写真をセピア調に加工する3つのやり方
    2023年10月23日
  • 【初心者向け】Photoshopでできること:事例9コ
    2023年10月26日
  • Photoshopで画像を拡大・縮小する方法と画像サイズが変更できない時の対処法
    2023年10月26日
  • 【Photoshop 練習方法】基本操作とおすすめサイト・書籍の紹介
    2023年10月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

\Adobe最大38%オフセール!!/

長谷川 敬介
映像クリエイター/カメラマン
■自己紹介
広告写真スタジオにて写真撮影を学び、現在はフリーランスにて活動。
企業紹介、インタビューなど映像制作も可能。
合同会社ケーエス代表

■実績一覧
・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞
・サマンサタバサスイーツ
・宅麺
・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)
・Photoshop認定プロフェッショナル(国際資格)
・Google広告の動画広告認定資格
・EAT東京セミナー 講師として登壇(東京都主催)
・電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

■事業内容
・写真撮影
・動画撮影 / 動画編集 / 映像制作

プロフィール
実績

・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞

・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)

 

電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

最近のコメント
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 倉繁 由紀男 より
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に Luna より
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に 長谷川敬介 より
カテゴリー
  • 動画編集(Adobe以外)
  • 写真・画像編集
  • 写真の撮り方
  • Adobe製品
  • 写真素材
この記事の目次

プロの映像クリエイター/カメラマンが教える、Adobe製品から各種画像・動画編集ソフト、YouTube活用法まで幅広い情報を発信するメディアです。

カテゴリー
  • Adobe製品
  • 写真・画像編集
  • 動画編集
  • YouTube
新着記事
  • 買い切りの写真編集・画像編集ソフトおすすめ5選
  • 2023年版!買い切りRAW現像ソフトおすすめ5選
  • Youtuber収益計算機
  • 運営者情報
  • 当サイトの取り組み
  • 全カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2023 長谷川敬介

タップできる目次