こんにちは!カメラマンのケイスケです!
- 「Photoshop」と 「Elements」どっちにしたらいいか悩む
- 料金や機能ってどう違うの!?
と思っていませんか?
この記事では、「どっちが自分に合っているかわからない」方に向けて、Photoshopと Elementsの違いをお伝えしていきます!
\ 無料で7日間使える /
無料期間終了まで、請求は発生しません
PhotoshopとElementsの違い
まずはじめに、PhotoshopとElementsの違いを「料金」と「機能」の観点から、ざっくりとお伝えします。
PhotoshopとElements:料金を比較
Photoshopは、サブスクリプション
Photoshop契約している間、お金を払い続けるサブスクリプションです。そのため、
- 月々払い
- 年間払い
を選ぶ必要があります。
Elementsは、買い切り版
一方、Elementsは買い切り版です。そのため、Elementsなら一度買えばずっと使い続けることができます。
単純に料金だけ比較すると、おおまか1年半以上使うなら、Elementsの方がお得です。
PhotoshopとElements:機能を比較
Photoshopは、多機能
機能面で言うと、Photoshopはとにかく機能が豊富。プロも愛用しているだけあって、多機能なソフトです。
ただ写真編集ソフト初心者の人が、いきなりPhotoshopを使おうとすると、
- 何をしたらいいのか
- どこを触ったらいいのかわからない
という状況になってしまうかもしれません。
Elementsは、機能がコンパクト
一方、Elementsは、よく使う機能に絞っているため初心者でも扱いやすいです。とても初心者に優しい仕様となっています。
例えば、クイックという画面では、かなり機能がコンパクトにまとまっています。
クイック
説明も日本語で書いてあるので、ある程度すぐに分かると思います。
Elementsは初心者でも扱いやすい
もし分からないところがあったも、Elementsには「ガイド」という画面があります。
ガイドは、「自分が行いたい編集を選択すれば、その項目が表示される」機能です。
そのため、操作に迷ったらガイド経由で編集を行えば、迷わずに写真を編集できます。
ガイド
PhotoshopとElementsどちらがおすすめなの?
ここまでお伝えしてきた内容を踏まえて、どちらが自分にあっているか少し考えてみましょう!
Photoshopは、写真を作り込める・ネットに情報が多い
Photoshopは、多機能なので一枚の写真をしっかり作りこむことができます。
写真の部分調整や写真の合成といった、高度な写真編集も可能です。
そのため、「とにかくたくさんのことができた方がいい!」という方は、Photoshopがお勧めです。
Photoshopは、カメラマン(写真愛好家)だけではなく、多くのデザイナーも愛用しています。
ネット上に情報がたくさんあるので分からないことがあった場合、ググれば比較的すぐ分かりますし、本もたくさん出てます。
Elementsは初心者にオススメ
「編集初心者だから機能は少ない方が良いな!そもそもパソコン操作にあまり慣れていない・・」という方は、Elementsがおすすめです。
繰り返しになりますが、Elementsは初心者に優しい仕様となっているからです。
画面のガイドに従って操作して行けば迷わずに編集することができます。
Elementsは無料の体験版も用意しているので、とりあえず触ってみるというのもありだと思います。
1ヵ月触ってみて、「物足りなくなりそうだな」という感じがしたら Photoshop にチャレンジしてみてもいいと思います。
Elementsでは出来ないこと
では次は、PhotoshopとElements の機能面での違いをもう少し具体的に見ていきましょう。
機能面で大きく違うのは、以下の3つです。
トーンカーブがない
トーンカーブというのは、ざっくりいうと、写真の明るさを調整できる機能。
トーンカーブの斜めの線を上下にすると、写真が明るくなったり暗くなったりします。
また、「どの部分を上下するか」によっても、写真の明るさが変わります。
例えば、右上の部分もあげると写真の明るい部分をより明るくできます。
こういった微調整がしやすいのがトーンカーブの特徴です。
Photoshopにはトーンカーブがありますが、Elementsにはありません。
トーンカーブに似た機能「カラーカーブ」がありますが、グラフを直接いじることはできないです。
トーンカーブに慣れている人は、少し物足りなさを感じるかもしれません。
HDR 合成ができない
HDR合成とは、明るさが違う複数の写真を、一枚の写真にまとめる合成方法。
これによって、明るい部分・暗い部分、両方のトーンを表現できます。
このHDR合成は、Elementsではできません。
ちなみに、HDR合成をするのであれば、Skyrim が出している「Aurora HDR」というソフトもおすすめです。
参考:HDR合成ソフト「Aurora HDR 2019」の特徴・使い方
選択ツールが少ない
Elementsは、Photoshopに比べて、選択ツールが少ないです。
この選択ツールの種類が豊富だと、それだけ細かい選択が可能です。
この豊富さがPhotoshopの魅力なのですが、Elements の選択機能は少ないです。
部分調整をしたい場合、Elementsだと少しもどかしさを感じてしまうかもしれません。
まとめ
- Photoshop:ガッツリ写真編集をしたい方向け
- Elements:最低限の編集ができれば問題ない方向け
\ Elementsは買い切りだからずっと使える /
コメント