MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. Photoshop
  4. Photoshop「切り抜き」ツールで画像をトリミングする方法

Photoshop「切り抜き」ツールで画像をトリミングする方法

2022 5/08
Photoshop
2017年6月26日 2022年5月8日
長谷川敬介

こんにちは!カメラマンの長谷川 ksk_photo_manです!

学生時代からPhotoshopを触っていて、Photoshop歴15年になりました。

いつも当ブログを読んで下さってありがとうございます!

前回の記事では、Photoshopの「トーンカーブの使い方」をお伝えせて頂きました!

さて、今回もみんな大好きPhotoshopの使い方をお伝えします!

今回は「切り抜きツール」です!

では早速お伝えしていきます!

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料でPhotoshopを楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

Photoshop切り抜きツールでトリミングする方法

全体の流れ
  1. 切り抜きツールを選択する
  2. ハンドルを調整して切り抜く
  3. ダブルクリック、もしくは「〇」で決定

動画で解説

切り抜きツール

まず基本的な使い方らお伝えしますね!

STEP
切り抜きツールを選択する

ツールパネルから「切り抜き」ツールを選択します。

切り抜きツール使い方1
カメさん

「切り抜き」ツールのショートカットは、キーボードの「C」

STEP
ハンドルを調整して切り抜く

各ハンドルを調整して切り抜く範囲を決めます。

切り抜きツール使い方

ちなみに、ハンドルの外にカーソルを持っていくと、アイコンが変わり、画像を回転することができます。

切り抜きツール使い方
STEP
ダブルクリック、もしくは「〇」で決定

切り抜く範囲が決まったら、画面内をダブルクリックするか、オプションバーの「○」を押して切り抜きます。

切り抜きツール使い方
目次に戻る

サイズを指定して切り抜く方法

オプションバー内で比率を指定すると、その比率通りに切り抜くことができます。

プルダウンから指定するのもいいですし、

切り抜きツール使い方
切り抜きツール使い方

直接、入力しても大丈夫です!

切り抜きツール使い方

また「⇄」を押すと、縦横の比率が入れ替わります。

切り抜きツール使い方

動画で解説

切り抜きツール
目次に戻る

「コンテンツに応じる」がすごい

オプションバー内に「コンテンツに応じる」という項目があります。

これは、画面の足りないところを、Photoshopが自動で画像を加えてくれる機能です。

実際にやってみますね!

動画で解説

切り抜きツール

オプションバーに「コンテンツに応じる」にチェックを入れます。

切り抜きツール使い方

その状態で、画像の外にトリミングの枠を持っていきます。

切り抜きツール使い方

そうすると、Photoshopが画像を作って加えてくれます。

切り抜きツール使い方

↓

切り抜きツール使い方
長谷川敬介

Photoshopってすごいな!

目次に戻る

まとめ

いかがだったでしょう?

切り抜きツールは、よく使うツールなのでぜひ使いこなしてください!

今回は以上です。

Adobeフォトプラン

\ 7日間無料でPhotoshopを楽しめる /

無料で体験する

【無料で始める】から7日間の無料体験

いつでも解約ができます

Photoshop
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Photoshopぼかしツールの使い方
  • 【Photoshop】色域指定でパパッと選択範囲を作る方法

関連記事

  • Photoshop 2022の新機能!「風景ミキサー」の使い方
    2022年5月8日
  • 【Photoshop・Luminar 4】曇り空を青空にするレタッチ方法
    【Photoshop・Luminar 4】曇り空を青空にするレタッチ方法
    2022年5月8日
  • Photoshop-Elements使い方
    【演習つき】Photoshop Elements(フォトショップ エレメンツ)の使い方
    2022年5月10日
  • 【Photoshop】写真をセピア調にする3つのやり方
    【Photoshop】写真をセピア調にする3つのやり方
    2022年5月8日
  • 【Photoshop】シェイプツールの使い方
    【Photoshop】シェイプツールの使い方
    2022年5月8日
  • 【Photoshop】クリッピングマスクの使い方
    【Photoshop】クリッピングマスクの使い方
    2022年5月8日
  • Photoshopでグリッドを表示・設定変更の方法
    【Photoshop】グリッドを表示・設定変更の方法
    2022年5月8日
  • Photoshopのラスタライズってなに?
    Photoshopのラスタライズってなに?
    2022年5月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次