MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. Macアプリ「OnyX」のダウンロードと使い方・使えない時の対処法

Macアプリ「OnyX」のダウンロードと使い方・使えない時の対処法

2022 12/02
画像編集
2022年12月2日 2022年12月2日
長谷川敬介
  • OnyXのインストール&ダウンロード方法を知りたい
  • 初期設定や使い方を知りたい

OnyXはMac用のクリーナーソフトです。Macが重いなと感じた時に、Macを快適にして高速化を手伝ってくれます。

本記事では、下記について解説します。

  • OnyXのダウンロード方法
  • インストール方法
  • 初期設定
  • 基本的な使い方

OnyXは、メンテナンスツールとして大変便利ですが、Windowsでは使えません。Windowsでクリーナーソフトをお探しの方は、CleanMyMac Xがおすすめです。

CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説
あわせて読みたい
CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説
タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

Macアプリ「OnyX」とは

OnyXは、Mac用のクリーナーソフト(メンテナンスツール)。無料で利用でき、Macを最適化して動作を高速化できるツールです。

OnyXでは、次のことができます。

OnyXでできること
  • クリーニング
  • データベースの再構築
  • メンテナンス
  • 自動処理

など、、

長谷川敬介

では、次からは「OnyX」のダウンロード方法を解説していきます。

目次に戻る

Macアプリ「OnyX」のダウンロード方法

まずは、公式サイトから「OnyX」をダウンロードします。 

» 「OnyX」公式サイト

Macアプリ「OnyX」のダウンロード方法

「OnyX」をダウンロードする際は、お使いのOSに合っているバージョンをダウンロードします。

例えば、お使いのMacが「macOS Ventura 13」の場合、公式サイトで「OnyX 4.3.2 for macOS Ventura 13」をダウンロードしましょう。

バージョンが異なると動作しません。 

※MacOSバージョンの確認方法

MacOSのバージョンを確認したいときは、左上のAppleメニュー から「このMacについて」を選択します。

Macアプリ「OnyX」のダウンロード方法
Macアプリ「OnyX」のダウンロード方法
長谷川敬介

「OnyX.dmg」ファイルが、ダウンロードできたら完了です。

目次に戻る

Macアプリ「OnyX」のインストール方法

次はインストール方法について解説します。インストールは、3ステップでできます。

Macアプリ「OnyX」のインストール方法
  1. 「OnyX.dmg」ファイルを開く
  2. 「Software Lisense Agreementfor onyx(使用許諾契約)」に同意する
  3. 「OnyX」をアプリケーションフォルダに入れる

それぞれで解説します。

STEP
「OnyX.dmg」ファイルを開く

まず、「OnyX.dmg」ファイルをダブルクリックしてファイルを開きます。

Macアプリ「OnyX」のインストール方法
STEP
「Software Lisense Agreementfor onyx(使用許諾契約)」に同意する

「Software Lisense Agreementfor onyx(使用許諾契約)」の画面が表示されます。画面右下の「Agree(同意する)」を選択します。

長谷川敬介

画像を撮り忘れました・・

STEP
「OnyX」をアプリケーションフォルダに入れる

「OnyX」のアイコンを「アプリケーション」フォルダにドラッグ&ドロップします。

Macアプリ「OnyX」のインストール方法

これでインストールが完了です。 

目次に戻る

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法

「OnyX」を初めて使う時、アクセス権などの初期設定を行う必要があります。

初期設定は次の4ステップでできます。

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法
  1. 「セキュリティとプライバシー」を選択
  2. 「フルディスクアクセス」の錠前(カギ)をクリック
  3. ロックを解除
  4. 「OnyX」の動作を許可する

それぞれ解説します。

STEP
「セキュリティとプライバシー」を選択

まず、システム環境設定内の「セキュリティとプライバシー」を選択します。

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法
STEP
「フルディスクアクセス」の錠前(カギ)をクリック

次に「プライバシー > フルディスクアクセス > 錠前(カギ)」をクリックします。

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法
STEP
ロックを解除する

「パスワード」を入力して「ロックを解除」を選択します。

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法
STEP
「OnyX」の動作を許可する

次は、「OnyX」の動作を許可をします。やり方は、画面右の「OnyX」にチェックをいれればOK。

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法

※画面右のアプリケーション一覧に「OnyX」が表示されない場合は、「+」をクリックして「OnyX」を選択すれば表示されます。

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法
Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法

「OnyX」にチェックを入れたら 「錠前(カギ)」をクリックして、元に戻しておきましょう。

Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法

これで、システム環境設定が完了です。

目次に戻る

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

ここからは、「OnyX」の基本的な使い方を解説します。

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方
  1. 「OnyX」を 立ち上げる
  2. 「メンテナンス」を実行する

それぞれ解説します。

STEP
「OnyX」を 立ち上げる

まずアプリケーション内にある「OnyX」のアイコンをダブルクリックして、「OnyX」を立ち上げます。 

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

「”OnyX”はインターネットからダウンロードされたアプリケーションです。開いてもよろしいですか?」という画面が表示されます。「開く」をクリックします。 

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

次はパスワードの入力が求められます。パスワードを入力して「OK」をクリックします

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

これで「OnyX」が立ち上がります。

STEP
「メンテナンス」を実行する

次は実際にメンテナンスを行っていきます。画面上部の「メンテナンス」が選択されていることを確認して。右下の「実行」をクリックします。

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

複数の箇所にチェックが入っていますが、基本的にチェックはこのままで問題ないです。

※詳細な設定もできますが、基本的には「メンテナンス」だけで問題ないです。 

「The conputer needs to restart(コンピューターを再起動する必要があります)」が表示されます。「続ける」をクリックします。

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

「警告」画面が表示されますが、ここも「続ける」をクリックします

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

「メンテナンスを実行中」画面が表示されます。 しばらく待機します。

Macアプリ「OnyX」の基本的な使い方

メンテナンスが終わると、自動でパソコンが再起動します。これでメンテナンスが完了です。 

※ご利用は自己責任でお願いします

目次に戻る

「OnyX」に関するよくある質問

OnyXは、macOS「Mojave」に対応してる?

OnyXは、macOS「Mojave」に対応しています。公式サイトで「OnyX 3.6.8 for macOS Mojave 10.14」をダウンロードしましょう。

OnyX 3.6.8 for macOS Mojave 10.14
OnyXは、macOS「High Sierra」に対応してる?

OnyXは、macOS「High Sierra」に対応しています。公式サイトで「OnyX 3.4.9 for macOS High Sierra 10.13」をダウンロードしましょう。

OnyX 3.4.9 for macOS High Sierra 10.13
OnyXは、macOS「Sierra」に対応してる?

OnyXは、macOS「Sierra」に対応しています。公式サイトで「OnyX 3.3.1 for macOS Sierra 10.12」をダウンロードしましょう。

OnyX 3.3.1 for macOS Sierra 10.12
目次に戻る

「OnyX」が使えない時の対処法3つ

次は、「OnyX」が使えない時の対処法を、3つお伝えします。

「OnyX」が使えない時の対処法3つ
  1. OSに対応したOnyxを入れ直す
  2. システム環境設定で動作を許可する
  3. ほかのクリーナーソフト(メンテナンスツール)を試す

それぞれ解説します。

1. OSに対応したOnyxを入れ直す

まず試していただきたいことが、「OSに対応したOnyxを入れ直す」ことです。OS毎にアプリが存在するからです。

「OSをアップグレードしたらOnyx動かなくなった」という方は、対応したOnyxを入れ直してみてください。 

2. システム環境設定で動作を許可する

「Allow OnyX to control your Mac」という画面が表示された方は、システム環境設定で動作を許可を試してみてください。

やり方は当ページで紹介しています。(Macアプリ「OnyX」の初期設定の方法)

3. ほかのクリーナーソフト(メンテナンスツール)を試す

上記を試してもOnyXが使えない場合は、ほかのクリーナーソフト(メンテナンスツール)を使ってみましょう。

おすすめは、「CleanMyMac X」です。有料ソフトですが、500MBまで無料で使えます。また、「OnyX」よりも機能が豊富なため、有料でも使う価値があります。 

CleanMyMac Xの価格は?割引クーポンで安く買う方法
あわせて読みたい
CleanMyMac Xの価格は?割引クーポンで安く買う方法

「OnyX」と「CleanMyMac X」の機能比較の一覧は、次の通りです。

主な機能OnyXCleanMyMac X
スペースのクリーンアップ   
フォルダの可視性を管理する –
macOSのカスタマイズ –
macOSメンテナンススクリプト– 
マルウェアの除去– 
Macの最適化– 
大きいファイルと古いファイルを検索する– 
中間ドキュメントバージョン– 
空間の視覚化– 
ハングアプリケーション– 
アプリケーションアップデータ– 
参考:MacPaw

「CleanMyMac X」の評判が気になる方は、「CleanMyMac Xの評判は?」の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説
画像編集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • CleanMyMac Xの価格は?割引クーポンで安く買う方法

関連記事

  • CleanMyMac Xの価格は?割引クーポンで安く買う方法
    2022年11月14日
  • Luminar Neo(ルミナーネオ)の使い方!78枚の画像でプロが分かりやすく解説
    2022年8月26日
  • Macubeクリーナーの口コミ・評判!実際に使ってみた結果
    2022年10月13日
  • バックアップソフト「AOMEI Backupper」の使い方!シンプルで使いやすい
    2022年6月22日
  • cleanmymac-x
    CleanMyMac Xの評判は?安全性・無料版と有料版の違い・マルウェア疑惑も解説
    2022年12月3日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次