MENU
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
menu
長谷川敬介 -カメラマン-
  • ホーム
  • 画像編集
  • Adobe
  • 写真の撮り方
  • デジタルカメラ
  • 動画編集
  • 写真素材
  • 雑記
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 動画編集
  3. 動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較!社会人もOK-2022年5月最新

動画編集オンラインスクール講座おすすめ10選比較!社会人もOK-2022年5月最新

2022 5/13
動画編集
2021年3月19日 2022年5月13日
長谷川敬介

こんにちは!カメラマンの長谷川です。

  • 動画編集スクールの違いを知りたい
  • 社会人だから、オンライン&時間の融通がしやすいスクールが良い
  • 初心者でもわかりやすく教えてくれるところが良い

と思っていませんか?

近年は5Gなどインフラの進化も進み、それに伴って動画編集の需要も高まってきています。実際にサイバーエージェントが行った市場調査では、2023年の動画広告市場は3,485億円に達すると予想されています。

出展:サイバーエージェント、2017年国内動画広告の市場調査を実施

僕はカメラマン(写真)をしていますが、ここ数年で動画撮影の依頼(需要)が増えていることを肌で感じています。

そこでこの記事では、「動画編集オンラインスクール10選比較」してランキング形式でお伝えします。 この記事を読むと、あなたに合っている動画スクールを見つけることができます。

※修正

2021年9月:新しい動画編集スクールを追記しました。それに伴いランキング順位を変更しました!

2021年10月:先月(9月)の人気順にランキング順位を変更しました!(1位⇔2位)

2021年11月:MOOCRESを6位に変更しました

2021年12月:先月(11月)の人気順にランキング順位を変更しました!(2位⇔3位)

2022年2月:DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースを追加

タップできる目次

この記事の著者

長谷川 敬介

プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。アドビ認定アソシエイト。11コの画像編集ソフトを使ったことがあります。料理撮影がメイン。

» プロフィール詳細

【社会人向け】動画編集オンラインスクールおすすめ10選比較

動画編集・動画制作スクール選びのポイント

動画編集オンラインスクール講座選びのポイント

ランキングは次の3点を基準にしました。

  1. オンラインの動画視聴型(スキマ時間で学べる)
  2. 質問・相談ができる
  3. みんなの評判が良い

オンラインの動画視聴形式(スキマ時間で学べる)

社会人の方には、「オンラインの動画視聴形式」の動画編集スクールがオススメです。時間の都合やしやすく、スキマ時間でも学べるからです。

また「いつも決まった時間で帰れる」方は、いつも決まった時間に講義が行われる「ライブ型」でも大丈夫です。

質問・相談ができる

いつでも「質問・相談ができる」動画編集スクールを選ぶと良いです。新しいことを学んでいると、その都度わからないことは出てくるからです。

みんなの評判が良い

すでに受講した方の評判が良いと、安心して受講できます。この記事では、「利用者の評判」も併せて掲載しています。

調査概要

  • 調査対象:動画編集スクールを利用したことがある男女
  • 調査方法:クラウドワークス
  • 調査人数:90人
  • 調査内容:口コミ・アンケート
  • 調査主体:長谷川敬介
  • 調査期間:2021年3月11日~2021年3月20日、2022年03月12日~25日

動画編集オンラインスクールおすすめ10選・比較一覧表

カメさん

スクール名をクリックすると、各講座の詳細に移動します!

スクロールできます
スクール名場所講座費用タイプサポート・特徴

studio US
オンライン55,000円~動画視聴・質問が無制限
・ライブレッスン無料参加
・仕事の案件紹介

ヒューマンアカデミー
オンライン・教室213,400円~動画視聴・無料就職サポート
・質問回数無制限
・オンライン+通学が可能

DMM WEBCAMP
動画クリエイターコース
オンライン169,800円~動画視聴・様々な動画を実践形式で制作
・充実の学習サポート
・副業案件をサポート

ヒューマンアカデミー
たのまな
オンライン166,100円~動画視聴・質問サポート(メール)
・副業セミナー実施中
・Adobe CC付き(12か月)

MovieHacks
オンライン69,800円~動画視聴・LINE@の質問サポート
・買い切り
・仕事案内

クリエイターズジャパン
オンライン79,800円動画視聴・案件獲得方法
・フリーランス仕事術
・確定申告(税理士監修)

MOOCRES
オンライン・教室330,000円~ライブ授業・ 動画視聴 ・ 150日間で即戦力
・ 無制限で質問可能
・ 仕事の紹介共有

レバレッジエディット
オンライン59,800円動画視聴・LINE@の質問サポート
・買い切り
・最短で学習できる

SHElikes
オンライン・教室163,580円~動画視聴・女性専用
・オンライン+通学が可能

デジタルハック
オンライン148,000円動画視聴・質問し放題
・個別面談サポート
・案件共有/コンペ紹介
目的別

安いスクールが良いなら・・・

  • レバレッジエディット:59,800円
  • MovieHacks:69,800円~
  • クリエイターズジャパン:79,800円

短期間で効率的に学びたいなら・・・

  • レバレッジエディット:4-5時間
  • クリエイターズジャパン:11時間17分
  • MovieHacks:約20時間

長期間でしっかり学びたいなら・・・

  • studio US(動画クリエイターコース):90時間
  • DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース:160時間(学習目安時間)

仕事の取り方も学びたいなら・・・

  • ヒューマンアカデミーたのまな:副業セミナー
  • レバレッジエディット:仕事が獲得できる限定サロン
  • MovieHacks:お仕事案内所参加権利
  • クリエイターズジャパン:お仕事の取り方のコンテンツ

Adobe CC付が良いなら・・・

  • ヒューマンアカデミーたのまな:12か月分

1位

studio US(スタジオ アス)

動画編集オンラインスクールおすすめ10選・比較一覧表
出典:studio US

studio US(スタジオ アス)の特徴は、

  1. 未経験から最短2ヵ月でプロの動画編集スキルを身につける
  2. 大手スクールよりも豊富な授業
  3. 大手スクールよりも安価な金額
  4. 講師への質問が無制限
  5. ライブレッスンに無料参加できる
  6. 仕事の案件紹介

なことです。

  • 50タイトル以上の授業
  • 700本以上の動画教材
  • 約90時間(動画クリエイターコース)

と、かなり豊富な内容を、大手スクールよりも安価で学ぶことができます。

また、「買い切りオプション(+55,000円)」があることも魅力です。このオプションをつけると、期間無制限でずっと受講できます。

長谷川敬介

コミュニティもあるので、クリエイター仲間と繋がったり、仕事を紹介しあうこともできます!

こんな方にオススメ
  • 動画編集をしっかり(長時間)学びたい
  • 質問できる動画編集スクールが良い
  • 大手スクールじゃなくても問題ない

動画編集スクールstudio USインタビュー|独自の強みとは?

\ 総合おすすめランキングNo.1 /

「studio US」公式サイトを見る

【期間限定】最大55,000円割引キャンペーン実施中

studio US(スタジオ アス):利用者の声

5.0

男性 / 広島県 / 30代

より実践的に学べて非常に分かりやすかった

授業で実際に動画をかなりの本数制作出来るので、より実践的に学べて非常に分かりやすかったですし、副業やフリーランスの仕事の支援もされていて、サポート体制にも大変好印象を受けました。

また、動画制作は初めてでしたが、授業を受けてみると非常に楽しかったですし、出来る事がどんどん増えていくのを毎回実感ができていたので、モチベーション維持にも繋がり大変充実していました。
教材に関してもプロの方がしっかりと手掛けて作られていたので、とても勉強になり良かったです。

5.0

女性 / 東京都 / 20代

お得に勉強出来た

動画編集のスキルが最短2ヶ月で取得する事が出来るので、配信者やYoutuberからの依頼を受注する事が出来ます。
動画が主流の時代ですから、フリーランスで高収入に繋げるためにも、とても良いスクールだと思います。

オンラインで学べるので、場所や時間に縛られる事なく続ける事が出来ます。リモートワークの後、自宅に居ながら学習が出来たのも良かったです。また受講料が業界の中でも最安値なので、お得に勉強出来たのも嬉しいですね。

studio US(スタジオ アス)の3つのメリットと評判・口コミ

studio US(スタジオ アス)の講座内容

動画編集オンラインスクールおすすめ10選・比較一覧表
出典:studio US

studio US(スタジオ アス)の講座は、次の3つがあります。

  • 動画編集コース
  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース
スクロールできます
動画編集コース動画クリエイターコース動画クリエイター総合コース
料金55,000円99,000円165,000円
場所オンラインオンラインオンライン
期間–––
時間約25時間約90時間約120時間
学べるスキル・Premiere Pro
・After Effects
・映像編集
・Premiere Pro
・After Effects
・Cinema 4D
・ディレクション
・映像編集
・セールス
・Premiere Pro
・After Effects
・Photoshop
・illustrator
・Cinema 4D
・ディレクション
・映像編集
・画像加工
・リテラシー
・セールス
参考: studio US(スタジオ アス)

\ 総合おすすめランキングNo.1 /

「studio US」公式サイトを見る

【期間限定】最大55,000円割引キャンペーン実施中

スクール一覧表に戻る

2位

ヒューマンアカデミー

【社会人向け】動画編集オンラインスクールおすすめ10選比較
出典:ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー の特徴は、

  1. 知識ゼロから最短3ヶ月で 動画制作のプロに
  2. Web動画広告も学べる
  3. 質問回数無制限
  4. 学習スタイルが選べる
  5. 就・転職をサポートしてくれる
  6. PhotoshopとIllustratorも学べる(総合コース)

こと。学習は「オンライン」と「通学」の両方に対応しています。なので

  1. オンライン
  2. 通学
  3. オンライン+通学

の3パターンから選ぶことができます。質問も回数無制限で、24時間以内に回答をくれるので心強いですね。

また、「就・転職をサポートしてくれること」も魅力。在学中は、

  • 個別スキルアップ&キャリア形成サポート
  • 学習アドバイス メンタルサポート
  • キャリアアップセミナー開催

などのサポートをしてくれます。

長谷川敬介

コース内に「ポートフォリオ制作」の講座もあります!

こんな方にオススメ
  • オンラインだけでなく通学もしたい
  • 動画業界に就転職したい
  • Web広告も学びたい

\ 自宅から無料説明会に参加できる /

「ヒューマンアカデミー」公式サイトを見る

※無理な勧誘はありません

ヒューマンアカデミー:利用者の声

5.0

男性 / 広島県 / 40代

中級者からでも更にスキルを高められる内容でした

一から基礎を学べるのはもちろんでしたが、基礎を固めてからしっかりと実践的なことを学べたので学習効率は大変良かったですし、学習としてのこの一連の構成がとてもよく考えられている印象を受けました。

また、自分は初心者ではなかったですが、中級者からでも更にスキルを高められる内容でしたし、どのメンターの方も質が高くて非常に印象が良かったです。

4.0

男性 / 岡山県 / 40代

秀逸なサービスだったと言えます

長々と通うものではなく、数ヶ月の受講でも十分な知識と技術が身につくものでした。短期集中で自分を高めたいという場合には適したものです。オンラインサービスにより、自分が仕事をしながらの忙しい時にも、空いた楽な時間で学べるのが良かったです。

現在社会人の者が、副業や独立を考えられるように配慮したサービス性には価値があります。録画映像の資料を見ることで繰り返し学べる点も良いです。有益な学びをスムーズに行えることで秀逸なサービスだったと言えます。

【2022年】ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判・口コミ・体験した感想を徹底解説

ヒューマンアカデミーの講座内容

出典:ヒューマンアカデミー

コースは、

  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース
  • Web動画クリエイターコース

の3つがあります。 

スクロールできます
動画クリエイター
コース
動画クリエイター
総合コース
Web動画クリエイター
コース
受講料213,400円
(月々9,000円〜)
342,100円
(月々14,700円〜)
821,700円
(月々30,000円)
入学金11,000円11,000円11,000円
場所オンライン・通学オンライン・通学オンライン・通学
期間6ヶ月6ヵ月12ヵ月
時間(不明)合計63時間(不明)
学べるスキル・Premiere Pro
・After Effects
・Web動画広告
・ポートフォリオ制作
・ITビジネスエッセンシャルガイド講座
・制作実践講座(動画)
・Premiere Pro
・After Effects
・Photoshop
・illustrator
・デザイン基礎
・Webリテラシー
・Web動画広告
・ポートフォリオ制作
・ITビジネスエッセンシャルガイド講座
・制作実践講座(動画)
・Webリテラシー
・PhotoShop
・illustrator
・デザイン基礎
・HTML/CSS
・レスポンシブWebデザイン
・Wordpress
・JavaScriptプログラミング
・XD
・UIデザイン
・Premiere Pro
・After Effects
・Web動画広告
・ポートフォリオ制作
・動画撮影
・サムネイル・バナー制作
・ITビジネスエッセンシャルガイド講座
・制作実践講座(動画)
価格は税込表示。参考:ヒューマンアカデミー

\ 自宅から無料説明会に参加できる /

「ヒューマンアカデミー」公式サイトを見る

※無理な勧誘はありません

スクール一覧表に戻る

3位

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

出典:DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの特徴は、

  1. 様々な動画を実践形式で制作
  2. Adobe CC付き(2か月)
  3. 週2回のメンタリング
  4. 毎日15〜23時のチャットサポート
  5. 学習の進捗を見える化
  6. 副業案件をサポート

制作する動画は、次の3つ。

  1. インタビュー動画制作
  2. 企業VP(ビデオパッケージ)制作
  3. オリジナル動画の制作

「構成→編集→納品」の一連の流れを通して、実践的な動画編集を学べます。

こんな方にオススメ
  • 充実したサポート体制があると安心
  • 大手スクールが安心
  • 副業として、動画編集を学びたい

\ 簡単30秒!まずは無料体験! /

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

※8日間クーリングオフ可能

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース:利用者の声

5.0

男性 / 北海道 / 20代

サポート面がとてもよかった

私はDMM WEBCAMPで学習しやすい環境だと思い入校しました。副業サポートがあり、クライアントへ副業案件を納品する前に現役講師から教えてもらえる制度で、レビューを受けてもらうことができます。とてもサポート面はよかったです。

カリキュラムが充実していて企業に入社するためのポートフォリオを作ったりと、オリジナル編集動画を作成することができました。安心して学習することができました。

4.0

男性 / 広島県 / 30代

クオリティはとても高く感じました

カリキュラムは応用として非常に実践的に学べたので、クオリティはとても高く感じました。また、最終的には納品まで学べるので、副業をする場合でもイメージしやすかったです。

ただ、仕事終わりで平日の夜に学習を進めていくにはまだ良かったですが、チャットでのサポートの返信が夕方から夜の間と決まっているので、休日など午前中や昼間に学習を進めたい場合には非常に不便に感じました。

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの評判・口コミ・料金を徹底解説!

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

出典:DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースは、次の4つのプランがあります。

  • 4週間プラン
  • 8週間プラン
  • 12週間プラン
  • 16週間プラン
スクロールできます
4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
料金(税込)169,800円224,800円279,800円334,800円
場所オンラインオンラインオンラインオンライン
期間1ヶ月2ヶ月3ヶ月4ヶ月
学習目安時間
(1ヵ月)
160時間80時間54時間40時間
学べるスキル・Premiere Pro
・AfterEffects
・構成書の理解
・動画制作工程の実践
・Premiere Pro
・AfterEffects
・構成書の理解
・動画制作工程の実践
・Premiere Pro
・AfterEffects
・構成書の理解
・動画制作工程の実践
・Premiere Pro
・AfterEffects
・構成書の理解
・動画制作工程の実践

\ 簡単30秒!まずは無料体験! /

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

※8日間クーリングオフ可能

スクール一覧表に戻る

4位

ヒューマンアカデミーたのまな

出典:ヒューマンアカデミーたのまな

ヒューマンアカデミー たのまな(在宅ワーク通信講座)の特徴は、

  1. 質問サポート付
  2. Adobe CC付き(12か月)
  3. Web動画広告も学べる
  4. スキルアップ実習&副業セミナーも無料で受けられる
  5. 制作に必要なパソコン(Mac)も アカデミック価格で購入可能!
  6. WEB制作も学べる(Web動画クリエイターコース)

です。「質問サポート」は、受講中は何度でも質問できます。疑問点を解消しながら学習を進めることができるので、嬉しいですね。

また「在宅ワーク通信講座」では、「副業セミナー」も実施中。副業セミナーでは、

  • 確定申告・保険制度
  • 実績づくりのステップと方法

を学ぶことができます。在宅ワークや副業として動画編集を考えている人には心強いです。

また、「Adobe CC付き(12か月)」も大きなメリットです。「Adobe CC」に契約していない方でも、講座料金のみで講座を始めることができます。 

長谷川敬介

「Adobe CC」の12か月分が付いてるのが嬉しいです!
(通常価格:年間74,976 円(税込))

こんな方にオススメ
  • 動画制作を基礎から学びたい
  • 大手スクールが安心
  • 在宅ワーク・副業として、動画編集を学びたい

\ テキスト+Webで学べる /

「たのまな」公式サイトを見る

資料請求は無料

スクール一覧表に戻る

ヒューマンアカデミーたのまな:利用者の声

5.0

男性 / 大阪府 / 30代

王道的な学習ができるので間違いない

こちらのスクールは業界でも知名度は高く、カリキュラムなども王道的な学習ができるので間違いないかと思います。

4.0

女性 / 東京都 / 30代

スキルはこれで十分身につきます

WEBデザインの仕事をしており、動画の案件も複数クライアントから頼まれるようになったので、動画コースを受講しました。

安い料金で、わかりやすいコースだったので、とても満足しています。本格的に動画を仕事にしたい方はもちろん、自分のように、一部動画を使って仕事が必要なものにもおすすのコースです。基本的にはスキルはこれで十分身につきます。

【たのまな】在宅ワーク通信講座「動画クリエイターコース(動画編集)」の評判・口コミ

ヒューマンアカデミーたのまなの講座内容

ヒューマンアカデミーたのまなの講座は、次の2つがあります。

  • Web動画クリエイターコース
  • 動画制作コース
スクロールできます
Web動画クリエイターコース動画制作コース
料金328,900円~166,100円~
場所オンラインオンライン
期間6ヶ月6ヶ月
時間約72時間約24時間
学べるスキル・Webリテラシー講座
・Webサイト制作基礎講座
・Photoshop講座
・illustrator講座
・デザイン基礎講座
・HTML/CSS 基礎講座
・Premiere Pro講座
・After Effects講座
・Web動画広告講座
・Premiere Pro講座
・AfterEffects講座
・Web動画広告講座
参考:在宅Workスタートパック

\ テキスト+Webで学べる /

「たのまな」公式サイトを見る

資料請求は無料

スクール一覧表に戻る

5位

MovieHacks

「MovieHacks」は、現役編集者として活躍している「福島」さんが講師を務めるオンライン動画編集講座です。

特徴は、

  1. YouTubeに特化した動画編集講座
  2. 現役動画クリエイターから動画編集スキルを学べる
  3. 受講期間に制限がなく、永久にカリキュラムを閲覧可能。
  4. LINE@の質問サポート
  5. 動画編集のお仕事案内所参加権利

があることです。「LINE@の質問サポート」は、無制限の質問サポートとのこと。期間制限がなく無期限で対応してくれるのは嬉しいですね。

また「動画編集のお仕事案内所参加権利」もあります。課題をクリアした人のみがお仕事案内所に参加することができます。

こんな方にオススメ
  • YouTuberを目指している
  • 『動画編集者』として食べて行きたい
  • 現役動画クリエイターから学びたい

\ YouTubeに特化した動画編集を学ぶなら /

「MovieHacks」公式サイトを見る

無制限のサポート付き!

MovieHacks:利用者の声

5.0

男性 / 東京都 / 30代

価格が他社に比べて非常に安価

YOUTUBERとしても有名な迫ゆうきさんプロデュースの動画編集スクールなので、まず受講に際して安心感が大きかったです。

そして、一番の魅力だったのが、買い切り型の商品のため価格が他社に比べて非常に安価なところです。特にLINEで相談し放題なのに、この価格でやっていただけるスクールは私が知る限りではないのでそこが魅力でした。

4.0

男性 / 大阪府 / 20代

いきなりかなり高クオリティのテロップ挿入が可能

動画編集初心者にとっては金額的にも内容的にもかなり理解しやすく、受講しやすいものだと感じました。

さまざまな素材も配布してくれるので、いきなりかなり高クオリティのテロップ挿入が可能になります。お仕事案内所が存在しているのも案件獲得に関してかなり前向きに慣れるのでオススメです

【2022年】MovieHacks(ムービーハックス)の評判・口コミ!自走できる人におすすめの動画編集スクール

MovieHacksの講座内容

MovieHacks
料金
(税込)
69,800円
場所オンライン
期間無制限(買い切り)
時間約20時間(動画81本×10~20分)
内容・Photoshop
・Premiere Pro
・Adobe After Effects

\ YouTubeに特化した動画編集を学ぶなら /

「MovieHacks」公式サイトを見る

無制限のサポート付き!

スクール一覧表に戻る

6位

クリエイターズジャパン

出典:クリエイターズジャパン

クリエイターズジャパン「プレミアプロ講座」の特徴は、

  1. 動画編集スキル+αのコンテンツ
  2. 初心者目線で細かい所までを分かりやすく解説
  3. 現役の動画クリエイターが教えてくれる
  4. サポート体制が整っている
  5. メンバーとの交流がある
  6. 副業・フリーランスとしてビジネス方法も学べる

こと。クリエイターズジャパンは、動画編集スキルだけではなく「+α」にも力を入れています。例えば、

  1. Photoshop・After Effectsのコンテンツ
  2. お仕事の取り方のコンテンツ
  3. 営業文章の添削サポート
  4. YouTubeを最短で伸ばす為のノウハウ
  5. 税金関係のコンテンツ(フリーランサー向け)

などがあります。また、サロンメンバーとの交流ができることも特徴です。同じ仲間と切磋琢磨しながら、勉強を進めることができます。

そのほか、クリエイターズジャパンには、

  • Slackを使った交流の場
  • サロンメンバー限定コンテンツサイト
  • 月1回のmeet upを開催(ZOOM)
  • 不定期開催のセミナー

があります。Slackでは質問も受け付けているので、わからないことはその都度解決しながら進めることが可能。

こんな方にオススメ
  • 効果的な動画編集を学びたい
  • 案件の取り方を知りたい
  • 受講生同士で交流したい

\ 最短14日間で動画編集をマスター /

「プレミアプロ講座」公式サイトを見る

サロン、サポート:1ヵ月間無料!

クリエイターズジャパン:利用者の声

4.0

男性 / 奈良県 / 20代

とても充実していて良い自己投資になった

講師の佐原まいさんが美人なので男性の私からすればとてもやる気が継続した。また、とてもわかりやすく価格、サービスともにとても充実していて良い自己投資になった。

5.0

女性 / 広島県 / 30代

動画編集知識0でも安心して始められました

受講料がお手頃なのと、丁寧な指導でお得に受講出来ました。講座数の多さや素材の配布など動画編集知識0でも安心して始められました。

【2022年】クリエイターズジャパンの口コミ・評判・デメリットを徹底解説

クリエイターズジャパンの講座内容

プレミアプロ講座
料金
(税込)
79,800円
場所オンライン
期間無制限(買い切り)
時間667分(11時間17分)
内容・プレミアプロ
・アフターエフェクト
・フォトショップ
・案件獲得方法
・ポートフォリオ作成
・クライアントへの提案文
・単価アップへの道のり
・YouTube活用
・フリーランス仕事術
・確定申告(税理士監修)

\ 最短14日間で動画編集をマスター /

「プレミアプロ講座」公式サイトを見る

サロン、サポート:1ヵ月間無料!

スクール一覧表に戻る

7位

MOOCRES

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:MOOCRES

ムークリの特徴は、

  1. 少人数制・超実践的
  2. 生徒限定特典が豊富

なことです。「少人数制・超実践的」の内容は、

  • 人数は東京・大阪で各『15人』ずつ
  • 150日間で即戦力
  • プレミアプロ、アフターエフェクトの技術的な指導
  • 実際の案件をもとにした実戦形式の授業
  • クライアントの交渉方法

です。

また、生徒限定特典も豊富。生徒限定特典の内容は、

  • 映像素材のライブラリ提供
  • 研修補助金による割引
  • オンライン講座見放題で常に復習可能
  • スキルに応じて動画制作のお仕事をご紹介
  • 限定チャットへご招待

です。限定チャットは、「無制限で質問可能」「仕事の紹介共有」の場になっています。

こんな方にオススメ
  • 動画クリエイターとして転職・独立したい
  • 本気で映像クリエイターになりたい
  • クリエイター仲間を作りたい

\ 今なら受講料最大4万円OFF /

「MOOCRES」公式サイトを見る

卒業後の実案件提供サポートも強化中!

MOOCRES:利用者の声

4.0

男性 / 東京都 / 30代

高いモチベーションを維持が必要

少人数制で、カリキュラム等は充実していると思います。半面、プロ志向の生徒が多く高いモチベーションを維持できない方は平気で挫折しそうな雰囲気です。

今日のツーマンセルで #MOOCRES 5期のカリキュラムが正式に終了!
 
目標だった「動画を仕事にする」まで最速で近づけたと思うし、何より素敵な人達と知り合えて切磋琢磨し合えたのは何物にも変え難い経験になりました🙏
 
こんな奴ですが関わって下さった全ての皆様、ありがとうございました!

— ぬまた@浜松で動画作ってるヤツ (@numata_account) September 24, 2020

構成撮影編集(交通費別)で1分30万円の動画案件頂きました🙇‍♂️ありがとうございます🙇‍♂️全力を尽くします🙇‍♂️

— 誰が何と言おうとシュトウさん (@k5_Creative) February 5, 2020
MOOCRES(ムークリ)で学ぶメリットや実際の評判・口コミ・料金を徹底解説!

MOOCRESの講座内容

ムークリの講座は、

  • 週末プラン
  • マンツーマンプラン

があります。

週末プランマンツーマンプラン
料金
(税込)
330,000円594,000円
授業頻度週1回 / 各2時間
※週末授業
週1回 / 各2時間
※ご希望の時間に実施(毎週固定)
期間5ヶ月間(150日間)5ヶ月間(150日間)
内容・Premiere Pro
・After Effects
・PR動画、など
・Premiere Pro
・After Effects
・PR動画、など

\ 今なら受講料最大4万円OFF /

「MOOCRES」公式サイトを見る

卒業後の実案件提供サポートも強化中!

スクール一覧表に戻る

8位

レバレッジエディット

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:レバレッジエディット

レバレッジエディットの特徴は、

  1. 実践的な動画編集スキルを学べること
  2. 業界初、プロの編集を完全再現する学習カリキュラム
  3. 0から、確実に、高単価の案件が獲得できるまでの徹底サポート
  4. 認定クリエイターは仕事が獲得できる限定サロンへご招待

です。レバレッジエディットの料金は、¥59,800。

一括払いが難しい場合、月額6,000円×12回払いも可能。

また、講座内容は実践的な内容です。講座の特徴は次のとおり。

  • 講師は、独学から制作会社にヘッドハンティングされた「すずしろ」さん。
  • 字幕、SE、そして音質など、全て高品質なクオリティ
  • 初心者が躓きやすい点が網羅されている
  • 初心者が楽しく挫折しないようにコンテンツ設計がされている
  • 2020/8/28日に発売された最新の教材
  • 63本に及ぶ学習コンテンツ

また、「LINE@による無制限質問サポート」や「高単価の案件が獲得できるまでの徹底サポート」もあります。

こんな方にオススメ
  • YouTubeの動画編集スキルを身に付けて稼ぎたい
  • 安い料金で受講したい
  • 最短で学びたい(学習期間目処:2週間~1ヶ月)

\ 業界最安の買い切りタイプが良いなら /

「レバレッジエディット」公式サイトを見る

動画編集サロンのオーナーもお墨付き!

レバレッジエディット利用者の声

5.0

男性 / 沖縄県 / 30代

友人から勧められた

私は動画制作を学びたいと以前から考えていましたが、なかなか時間がなく学べませんでした。ちょうど去年、仕事が一段落して時間的に余裕ができたので、動画制作を学ぶことにしました。

友人に相談したところ、レバレッジエディットを勧められたので、利用してみることにしました。レバレッジエディットはオンラインなので、自宅にいながら動画制作を学ぶことができるのが魅力的でした。

カリキュラムもしっかりしていて、サポート体制も整っていたので、とても身になる学習を受けることができました。また、料金も59800円と比較的安かったのも良かったです。レバレッジエディットを利用して動画制作の技術を身に付けることができたので、とても満足しています。

5.0

男性 / 広島県 / 30代

時短に繋がるノウハウは非常に参考になりました

動画制作を1から学べる訳ではないので初心者の方には合わないと感じましたが、ツールの使い方など動画編集の時短に繋がるノウハウは非常に参考になりました。

また、LINEを利用して質問ができるのですが、質問をした際のレスポンスが非常に早かったので驚きました。動画のクオリティはもちろん質問も無制限でここまでレスポンスが早いのは学ぶ側からすれば大きなメリットだと感じました。

【業界最安】レバレッジエディットの評判・口コミ|最短で動画編集が学べる

レバレッジエディットの講座内容

レバレッジエディットの講座内容は、次の3つで構成されています。

  • YouTube動画編集コース
  • モーショングラフィックコース
  • サムネイル編(2020年11月1日追加)

「YouTube編集コース」では、登録者14万人超えのYoutuber「しゅくろー」さんの動画を元に動画制作の基礎を学習。

「モーショングラフィックコース」では、「動画広告」の制作ノウハウを身に付けることができます。

「サムネイル編」は2020年11月1日追加されたコンテンツで、「サムネイルの考え方」「リサーチ」「キャッチコピー」「レイアウト」などを学ぶことができます。

レバレッジエディット
料金59,800円
場所オンライン
期間無制限(買い切り)
時間4-5時間
内容・Premiere Pro
・After Effects
・サムネイル制作

\ 業界最安の買い切りタイプが良いなら /

「レバレッジエディット」公式サイトを見る

動画編集サロンのオーナーもお墨付き!

スクール一覧表に戻る

9位

SHElikes(シーライクス)

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:SHElikes(シーライクス)

「SHElikes(シーライクス)」は、女性専用のクリエイティブスクール。全18種類のコースがあり、その中に「動画制作コース」があります。

動画制作コースでは、

  • AfterEffect
  • 映像演出
  • モーショングラフィックス

を学ぶことができます。

参加方法は、オンライン・オフライン(教室)両方で可能。教室は、表参道・銀座・名古屋にあります。

またSHElikesでは、動画制作だけではなく、

  • Webデザイン
  • ライター
  • webマーケター

なども受講可能。

こんな方にオススメ
  • 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
  • 在宅・副業でできるスキルを身に付けたい
  • 女性仲間と切磋琢磨しながらスキルアップしたい

SHElikes(シーライクス)利用者の声

4.0

女性 / 東京都 / 30代

満足しています

自宅でもできる副業を始めたくて、友人からの誘いもあり無料レッスンを受けてから入会しましたが、結果として満足しています。SHE歴1ヶ月足らずの私でもなんとかなりましたし、何よりオンラインで新しい友人ができたことも嬉しいポイントです。

他社と比較しても料金は高いとは思いましたが、それ以上に知識を深められるので、やって損はありません。

5.0

女性 / 千葉県 / 20代

幅広い知識を学べるのが良かったです

シーライクスはコンテンツが非常に充実していて、オンラインでWEBデザインからマーケティング、ブランディングなど幅広い知識を学べるのが良かったです。全て動画コンテンツなので、家事の合間や電車で移動中などにも学習を進めることができます。

また、会員には限定のSlackがあり、わからない点があればSlackで質問すれば講師の方が動画つきで解説してくれるのが良かったです。

SHElikes(シーライクス)の実際の口コミ・評判と料金を解説

SHElikes(シーライクス)のプラン内容

「SHElikes(シーライクス)」には、次の2つのプランがあります。

  • 受け放題プラン
  • 月5回プラン

料金は、「プラン料金」に加え「入会金:162,800(税込)」かかります。

プラン名月額
12ヶ月プラン\ 13,567/月
(一括 \ 162,800)
6ヶ月プラン\ 15,547/月
(一括 \ 93,280)
1ヶ月プラン\ 16,280
(税込)
プラン名月額
12ヶ月プラン\ 8,984/月
(一括 \ 162,800)
6ヶ月プラン\ 10,047/月
(一括 \ 93,280)
1ヶ月プラン\ 10,780
(税込)

\ 無料体験参加で「初月の月額料金が無料」 /

SHElikesの無料体験はコチラ

スクール一覧表に戻る

10位

デジタルハック(デジハク)

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:STUDIUS

デジタルハック(デジハク)の特徴は、次の6つ。

  1. 300本以上の講座カリキュラム
  2. チャット質問無制限
  3. 講師から添削&フィードバックを受けれる
  4. 自分専用のポートフォリオサイトが作れる
  5. 案件共有/コンペ紹介
  6. 受注した制作案件の相談もできる

とくにデジハクは、サポート体制が魅力的です。

  • チャット相談は24時間
  • 個別面談サポート(zoom)がある
  • 副業相談&技術サポート
長谷川敬介

zoom面談での指導は、他社にない独自の強みです。

こんな方にオススメ
  • 買い切りが嬉しい
  • サポートが充実しているスクールで学びたい
  • ポートフォリオを制作したい

デジタルハック(デジハク):利用者の声

4.0

男性 / 広島県 / 30代

初心者でも順調にスキルが付き達成感がありました

動画数は非常に充実していましたし、毎日仕事の後などの隙間時間を利用して学習を進めていけたので、無理なく学びやすかったように感じます。

パソコンとソフト代がかかってしまうのはデメリットではありますし、オンラインのみなので心配もありましたが、講師の方には直ぐに質問もできレスポンスも早かったので、初心者でも順調にスキルが付き達成感がありました。

4.0

男性 / 神奈川県 / 30代

買い切り型のサービスだったので安心

パソコン初心者の自分が、副業で稼ぎたくて、数多くの商品、サービスを探していた中で本サービスに決めました。良かった点はオンライン受講が可能で、隙間時間に学習を進めることができる点でした。

また月額課金制のサービスが多い中で、買い切り型のサービスだったので安心してサービスを受けることができました。またサポートも充実していると感じました。

デジタルハック(デジハク)の講座内容

デジタルハック(デジハク)は、次の2つのプランがあります。

  • デジハクコース「REG」(編集スキルを集中的に学びたい人向け) 
  • デジハクコース「PRO」(本格的に動画制作を学びたい人向け)
スクロールできます
デジハクコース「REG」デジハクコース「PRO
受講料金(税込)148,000円248,000円
分割料金月々6,200円~月々10,340円~
入学金(税込)––
場所オンラインオンライン
サポート期間90日間180日間
時間約40時間約80時間
内容・Premiere Pro
・After Effects
・YouTube動画編集
・サムネイル制作
・リテラシー
・ポートフォリオ制作
・Premiere Pro
・After Effects
・Illustrator基礎
・Photoshop基礎
・デザイン基礎
・動画マーケティング
・YouTube動画編集
・撮影テクニック
・SNS動画広告講座
・編集力アップ講座
・リテラシー
・ポートフォリオ制作

\ 30秒で簡単予約 /

「デジハク」の無料説明会を予約する

※無理な勧誘はありません

スクール一覧表に戻る

動画編集・動画制作が学べるオススメのスクールまとめ

当サイトでは次の3つのスクールをオススメします。

オススメの動画編集・動画制作スクール
  1. studio US
  2. ヒューマンアカデミー
  3. DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

「料金」や「講座内容」はもちろん「サポート内容」など、トータルの「コスパ」を考慮。

スクロールできます
スクール名場所講座費用タイプサポート・特徴

studio US
オンライン55,000円~動画視聴・質問が無制限
・ライブレッスン無料参加
・仕事の案件紹介

ヒューマンアカデミー
オンライン・教室213,400円~動画視聴・無料就職サポート
・質問回数無制限
・オンライン+通学が可能

DMM WEBCAMP
動画クリエイターコース
オンライン169,800円~動画視聴・様々な動画を実践形式で制作
・充実の学習サポート
・副業案件をサポート

ヒューマンアカデミー
たのまな
オンライン166,100円~動画視聴・質問サポート(メール)
・副業セミナー実施中
・Adobe CC付き(12か月)

MovieHacks
オンライン69,800円~動画視聴・LINE@の質問サポート
・買い切り
・仕事案内

クリエイターズジャパン
オンライン79,800円動画視聴・案件獲得方法
・フリーランス仕事術
・確定申告(税理士監修)

MOOCRES
オンライン・教室330,000円~ライブ授業・ 動画視聴 ・ 150日間で即戦力
・ 無制限で質問可能
・ 仕事の紹介共有

レバレッジエディット
オンライン59,800円動画視聴・LINE@の質問サポート
・買い切り
・最短で学習できる

SHElikes
オンライン・教室163,580円~動画視聴・女性専用
・オンライン+通学が可能

デジタルハック
オンライン148,000円動画視聴・質問し放題
・個別面談サポート
・案件共有/コンペ紹介

動画編集スクールに関するよくある質問

無料で学べる動画編集スクールはないの?

無料で学べる動画編集スクールはありませんが、無料で学ぶ方法あります。

例えば、Adobe公式サイトを見ることです。Adobe公式サイトでは、Premiere Proの基本的な操作や編集方法が学べます。

» Adobe公式:Premiere Proことはじめ

» Adobe公式:ビデオ編集テクニックの基本

また、YouTubeにも動画がたくさんアップされています。

» Adobe公式:Premiere Pro入門

動画編集初心者の方は、Adobe公式サイトやYouTubeを見て「動画編集が自分に合っているか」試してみるのもアリですね。

転職支援に強い動画編集スクールはどこ?

転職支援に強い動画編集スクールは、次の3つ。

  1. ヒューマンアカデミー
    • 履歴書添削・面接対策・求人紹介まで徹底的サポート
  2. デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
    • マンツーマンで転職を支援
  3. デジタルハック(デジハク)
    • キャリアサポートのみ
YouTubeの動画編集が学べるスクールはどこ?

YouTubeの動画編集が学べるスクールは、次の3つ。

  1. Movie Hacks
    • YouTubeに特化した動画編集講座
  2. レバレッジエディット
    • YouTube編集コースがある
  3. クリエイターズジャパン
    • YouTube特化のノウハウ講座がある
動画編集スクールで学ぶメリットは?

動画編集スクールで学ぶメリットは、主に次の5つ。

  1. 動画編集に必要なスキルを体系的に学べる
  2. わからないことは質問して解決できる
  3. 副業の稼ぎ方も学べる
  4. 仕事の案件を紹介してもらえる(就職・転職サポートが受けれる)
  5. 動画編集の仲間ができる(コミュニティに参加できる)

そのほかの動画編集スクール

デイトラ動画編集コース

動画編集オンラインスクールおすすめ10選・比較一覧表
出典:デイトラ動画編集コース

デイトラは、年間受講者数8,000人超の国内最大規模のオンラインプログラミングスクール。全7種類のコースがあり、その中に「動画編集コース」があります。

デイトラ動画編集コースの特徴は、

  1. 30日分の学習カリキュラム
  2. カリキュラム閲覧権無制限(買い切り)
  3. 1年間質問し放題
  4. 編集動画の添削3回
  5. コミュニティ参加権
  6. YouTube編集に特化

です。デイトラ動画編集コースは、「開校1年で受講生7000人突破」という実績ある動画編集コース。カリキュラム閲覧権無制限(買い切り)なので、一度購入すれば、ずっと学べます。

また、実案件で使える豪華特典集がもらえることも特徴です。もらえる特典は、

  • 契約書、請求書の雛形
  • 営業分テンプレート
  • ヒアリングシート
  • 編集後のチェックリスト
  • よく使うサイト一覧
  • ショートカット一覧
  • レガシータイトルスタイル

です。

こんな方にオススメ
  • YouTube用の動画編集を学びたい
  • Premiere Proのみ学びたい
  • 買い切りが良い

デイトラ動画編集コース:利用者の声

動画編集スキルを最短ルートで身につけるためには

オンラインスクールがおすすめです😆

僕は #デイトラ で受講しましたが動画編集で必要な能力を分かりやすく厳選して教えてくれます!
添削もして頂けるので自分の足りない事が見つかります!

独学でするのも良いですが、僕は最短ルートを進みたい✨

— こうき@動画編集 ✖️図解クリエイター (@koki_doga) May 24, 2021

【確定したのでご報告‼️】
継続案件頂きました‼️

先週からとある企業様のトライアルを受けてました❗️本日無事クリア😊

自分でもびっくり…クラウドワークス応募5件目ぐらいでこんな機会に恵まれるとは…信じらない💦

そして行動した自分が信じられないw#動画編集 #動画編集者と繋がりたい

— ヤマモトサキ@デイトラ+動画編集 (@tohokuguruguru) March 29, 2021

デイトラ動画編集コースの講座内容

デイトラの動画編集コースは1つ。

  • デイトラ動画編集コース
スクロールできます
デイトラ動画編集コース
料金(税込)79,800円
場所オンライン
期間買い切り
学習時間の目安30日間
(目安:平日は一日2~3時間、休日は一日5~8時間程度)
学べるスキル・Adobe Premiere Pro
デイトラ動画編集コースはコチラ

STUDIUS(スタジアス)

動画編集オンラインスクールおすすめ10選・比較一覧表
出典:STUDIUS

STUDIUS(スタジアス)の特徴は、

  1. 6ヶ月で基礎〜仕事受注までのスキルが身に付く
  2. 週一回のオンラインライブ授業(ZOOM)
  3. 映像制作のディレクションも学べる
  4. 講師に自由に質問できる
  5. 月1回のコーチングを受けれる
  6. チーム制作プロジェクトがある

ことです。月に1回のコーチングは、「目標に対してどれくらい達成できているかシェアする時間」。仲間と交流しながら、切磋琢磨できます。

また、「副業の継続サポート」があることも魅力的です。「副業の継続サポート」では、

  • 継続的なスキルUP
  • 副業サポート

を受けれます。

副業サポートは、専用スタッフが一緒に案件を実施してくれます。わからないことはスタッフが教えてくれるので、心強いです。

長谷川敬介

副業がはじめての人でも安心ですね!

こんな方にオススメ
  • 「Adobe Premiere Pro」を学びたい
  • YouTubeで動画配信をはじめてみたい
  • スマホアプリでの動画編集では物足りない

STUDIUS(スタジアス):利用者の声

社会人になって初めてのスクールと副業でした。最初から一人で動画編集のお仕事をこなすのは不安でした。スタジアスはビジネスマナーを始め、動画の添削もしてくれます。おかげでお客様に満足いただけるお仕事を続けられています。

引用:MACO さん| STUDIUS 公式サイトより

もともとコールセンターで働いていましたが、コロナ禍で自分自身のスキルを身に付けたいと思い、スタジアスに出会いました。完全オンラインで受講できますし、定期的なメンタリングもありモチベーションを維持しながら受講できています。

​今は副業サポートをしてもらいながら、楽しく動画制作案件に取り組めています。

引用:YUKA さん| STUDIUS 公式サイトより

「パソコン1台あれば稼げる時代」と言われていたものの、実際にどう始めればいいのかわかりませんでした。スタジアスに入り、スキルを身に付け、さらに副業の始め方まで丁寧にサポートしてもらい稼ぐ力を身に付けることができました。

引用:AKITO さん| STUDIUS 公式サイトより

STUDIUS(スタジアス)の講座内容

STUDIUS は、次の2つのプランがあります。

  • 6ヶ月の[基礎講座] 
  • 応用・副業の継続サポート
スクロールできます
6ヶ月の[基礎講座]応用・副業の継続サポート
月額料金(税込)12,800円/月8,800円/月
入学金(税込)108,460円–
場所オンラインオンライン
期間6ヵ月–
講座内容・週1回60〜90分×12週
・個人制作プロジェクト1ヶ月
・チーム制作プロジェクト2ヶ月
・質問し放題
・スキルUP
・副業サポート
学べるスキル・Premiere Pro入門
・動画制作全体理解
・チーム制作
・Premiere Pro応用
・副業基礎と実践
・チーム制作

\ 無料で体験できる /

STUDIUSはコチラ

スクール一覧表に戻る

テックアカデミー

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:テックアカデミー

テックアカデミーの特徴は、

  1. パーソナルメンター制度
  2. 週2回のマンツーマンメンタリング
  3. 毎日のチャットサポート
  4. Adobe CC付き(3か月)
  5. 「先割」や「トモ割」でお得に

なことです。パーソナルメンター制度とは、現役動画クリエイターがサポートしてくれる制度です。そのほかサポートの内容は、

  • 回数無制限の課題レビュー
  • 進捗やレベルに合わせて専属メンターが宿題を出してくれる

などがあります。こうして専属のパーソナルメンターが、1人ひとりにあったサポートをしてくれるので心強いですね。

また、「Adobe CC」3か月分を無償で使えることも大きなメリットです。

こんな方にオススメ
  • 「Adobe Premiere Pro」を学びたい
  • YouTubeで動画配信をはじめてみたい
  • スマホアプリでの動画編集では物足りない

テックアカデミー:利用者の声

4.0

男性 / 愛知県 / 20代

非常にわかりやすく未経験の私でも一通りにはマスター出来たためお勧めできる。

4.0

女性 / 神奈川県 / 30代

動画のことをある程度知っている自分でも新しい発見があって面白いと思えた。

【2022年】テックアカデミー動画編集コースの評判・口コミとは

テックアカデミー動画編集コースの講座内容

テックアカデミーの動画編集コースは、次の3つのプランがあります。

  • 4週間プラン
  • 8週間プラン
  • 12週間プラン
スクロールできます
4週間プラン8週間プラン12週間プラン
料金(税込)174,900円229,900円284,900円
場所オンラインオンラインオンライン
期間4週間8週間12週間
時間の目安
(1週間)
20〜40時間10〜20時間7〜14時間
学べるスキル・Adobe Premiere Pro・Adobe Premiere Pro・Adobe Premiere Pro
メンタリング7回15回23回
テックアカデミーはコチラ

スクール一覧表に戻る

Megras

動画編集・動画制作が学べるスクール10選

Megrasの特徴は、

  1. 動画マーケターの育成に特化した動画スクール
  2. 動画制作スキル+動画マーケティングが学べる
  3. 最短4日で学べる
  4. オンライン・オフライン(教室)が選べる
  5. 安心のアフターサービス

です。

運営会社の「Suneight(サンエイト)」は、YouTubeマーケティング専門の動画制作会社。年間10,000本以上運用、月間4,500万再生以上の実績ある会社です。

そのため、実績・経験に裏付けされたYouTubeマーケティングを学ぶことができます。

アフターサービスは、

  • 卒業後2ヶ月間無料コンサル(企業向け)
  • 卒業後の案件獲得のサポート(副業・フリーランス向け)

を受けることが可能。

こんな方にオススメ
  • YouTubeマーケティングの最先端の情報を知りたい
  • YouTubeのビジネス活用をしたい企業
  • YouTube動画編集・マーケティングに携わりたい副業・フリーランス

Megrasの講座内容

Megrasの講座は、次の2つ。

  • for BUSINESS(企業向け)
  • for CAREER(副業/フリーランス向け)
スクロールできます
for BUSINESSfor CAREER
料金
250,000~400,000円200,000~250,000円
場所オンライン・教室オンライン・教室
期間最短4日最短4日
時間24時間(各コマ10分の休憩を含む)24時間(各コマ10分の休憩を含む)
内容・撮影の仕方
・動画編集(Premiere Pro)
・サムネイル作成(Photoshop)
・YouTubeアナリティクスの見方
・YouTubeマーケティング
 (チャンネル・企画の立て方)
・撮影の仕方
・動画編集(Premiere Pro)
・サムネイル作成(Photoshop)
・YouTubeアナリティクスの見方
・YouTubeマーケティング
 (チャンネル・企画の立て方)
Megrasはコチラ

スクール一覧表に戻る

セカジョブ

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:セカジョブ

「セカジョブ」は、「3か月で実践的な動画編集スキルが身につく」をモットーに運営している、完全オンラインのスクール。特徴は、

  1. 完全オンラインで受講可能
  2. 現役クリエイターから学べる
  3. 質問し放題
  4. 案件獲得のいろはも伝授
  5. 生徒同士の繋がりが作りやすい

です。また制作物を、プロのクリエイターから添削(フィードバック)をもらうことも可能。

「編集の基本」「実践」「仕事獲得の方法」まで幅広く教えてくれます。

こんな方にオススメ
  • 幅広い動画制作技術を学びたい
  • 動画広告も学びたい
  • 副業として動画編集を学びたい

【2022年】セカジョブ(旧 FIVE G TOKYO)の評判・口コミ

セカジョブの講座内容

「セカジョブ」の講座は、次の2つ。

  • 短期コース
  • 中期コース
短期コース中期コース
料金
(税込)
¥250,800¥283,800
場所オンラインオンライン
期間3ヵ月6ヵ月
内容・Premiere Pro
・After Effects
・Photoshop
・Youtube
・ダイジェスト動画
・動画広告
・デザイン
・案件獲得
・マネーリテラシー講座
・Premiere Pro
・After Effects
・Photoshop
・Youtube
・ダイジェスト動画
・動画広告
・デザイン
・案件獲得
・マネーリテラシー講座
セカジョブはコチラ

スクール一覧表に戻る

KAIZEN School

出典:KAIZEN School

KAIZEN Schoolの特徴は、

  1. 現役動画クリエイターが講師
  2. ライブ参加型授業
  3. 実務に必要なスキルが身につく
  4. メンターサポートあり
  5. 卒業後のサポートも充実している

ことです。なかでも特徴的なのが、「ライブ参加型授業」。「ライブ参加型授業」とは、リアルタイムで配信しながら講義を行うライブ形式のこと。

講師と受講生全員が一体となり、授業を進めます。

  • わからないことはその場で解決できる
  • みんなの悩みも共有できるので、理解が深まる

というメリットがあります。

こんな方にオススメ
  • 動画制作で仕事をはじめたい方
  • 広告クリエイティブ制作の幅を広げたい方
  • 自社マーケティングに活用したい方

【2022年】KAIZEN Schoolで学ぶメリット・デメリットとは?

KAIZEN Schoolの講座内容

KAIZEN Schoolの講座は、「エントリー講座」の1つ。

KAIZEN School
料金
(税込)
264,000円
場所オンライン
期間3ヶ月
時間24時間(2時間×4回/月×3か月)
内容・Premiere Pro
・Adobe After Effects
・実際の動画をトレース
・構成の考え方(絵コンテ)
KAIZEN Schoolはコチラ

スクール一覧表に戻る

PLAYBACK

出典:PLAYBACK

PLAYBACKは、株式会社EPOCHと株式会社 VIXIが運営している動画編集スクール&スタジオ。

特徴は、吉本興業全面協力のもと著名なタレントや芸人の動画素材を使用して動画編集が学べることです。タレント・芸人は、

  • バイク川崎バイク
  • ムーディ勝山
  • ピスタチオ
  • GO!皆川
  • ウーマンラッシュアワー中川パラダイス
  • 8.6秒バズーカー

など。

出典:PLAYBACK

また「優秀な作品はタレントのYouTubeチャンネルから公開される」という嬉しい特典もあります。

講師は、話題のMVやCMを手がける動画業界のプロが勢ぞろい。例えば、講師の山本徳氏は、

  • 米津玄師「馬と鹿」
  • あいみょん「ハレノヒ」
  • 星野源「Same Thing」

を制作した方です。最前線で活躍しているプロから、動画編集を学ぶことができます。

PLAYBACKのコース内容

PLAYBACKのコースは大きく分けて、次の2つがあります。

  • 実写編集コース
  • モーション編集コース

またそれぞれで、「現地受講プラン」と「オンライン受講プラン」があります。

実写編集コースモーション編集コース
現地受講プラン¥220,000¥330,000
オンライン受講プラン¥110,000¥165,000
税込

\ プロのパフォーマーで学ぶ /

PLAYBACKはコチラ

Udemy

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:Udemy

「Udemy」は、オンライン動画学習のプラットフォームです。「動画編集・動画制作スクール」ではないのですが、僕自身利用してみて、とてもコスパが良いと感じたのでご紹介します。

100,000のオンラインコースが用意されていて、その中に「動画編集」や「動画制作」関連のコースがあります。

例えば

  • 業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版(\ 12,000)
  • 【1日完結】Premiere Proの使い方~動画クリエイターコース~(\ 4,800)
  • 独立を目指す!企画から納品まで企業VPの作り方(\ 12,000)

などです。また各コースにQ&Aセクションがあり、講師に質問することもできます。

30日間返金保証があることも嬉しいです。

長谷川敬介

まずは「Udemy」で学んでみて「難しいと感じたら、(返金保証して)ほかのスクールの講座を受ける」というスタンスでも良いかもしれません!

こんな方にオススメ
  • 勉強のペースなど自分で管理できる
  • コスパよく勉強したい

Udemyのコース内容

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:Udemy
スクロールできます
Adobe Premiere Pro 完全版Premiere Proの使い方企業VPの作り方
料金
(税込)
12,000円4,600円19,800円
場所オンラインオンラインオンライン
期間無期限(買い切り)無期限(買い切り)無期限(買い切り)
時間7時間34分3時間6分4時間23分
学べるスキル・Premiere Pro・Premiere Pro・企画、撮影、編集、納品

\ 30日間返金保証 /

Udemyはコチラ

BYND

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:BYND

「BYND」は、東京の「中央区」「青山」「神宮」にスタジオがあるスクールです。スタジオへの通学を軸に、在宅でZOOMも併用可能。

「モーショングラフィッカー」のコースでは、「After Effect」の基本操作をはじめ、

  • タイポグラフィ
  • グラフィック
  • インフォグラフィックのモーショングラフィック技術

を学ぶことができます。

BYNDのコース内容

「BYND」には主に「モーショングラフィッカー」「ビデオグラファー」「一眼動画シューティングラボ」の3つのコースがあります。

スクロールできます
モーショングラフィッカービデオグラファー一眼動画シューティングラボ
料金
(税込)
96,800円96,800円96,800円
場所BYND青山BYND青山BYND神宮
期間約2カ月約2カ月約1カ月
時間約20時間(5回)約20時間(5回)約20時間(5回)
内容・After Effect・撮影技法
・Premiere Pro
・動画撮影
BYNDはコチラ

MOOV SCHOOL

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:MOOV SCHOOL

「MOOV SCHOOL」は、オンライン映像制作スクールです。マンツーマンで、プロから個別指導を受けることが可能。1人ひとりの目的に合わせてカリキュラムを作成してくれます。

料金は1講習6,000円。講習外の時間でも、電話やメールなどで、講師に質問することができます。

また「YouTuberデビューコース」も用意されていいます。

MOOV SCHOOLの講座内容

「MOOV SCHOOL」では、「1講習型」と「YouTuberデビューコース」があります。

スクロールできます
1講習型YouTuberデビューコース
料金6,000円〜39,800円
場所オンラインオンライン
期間1ヵ月2週間
時間60分不明
内容・illustrator‎
・Photoshop
・Premiere Pro
・Adobe After Effects
・EDIUSなど
・YouTube
・Premiere Pro
MOOV SCHOOLはコチラ

Win スクール

動画編集・動画制作が学べるスクール10選
出典:Win スクール

「Win スクール」は全国に展開しているパソコン教室です。授業は、

  • オンライン
  • リアル

どちらにも対応(リアルのみの講座もあり)。

オンラインは「個人レッスン型(最大3名まで)」です。

授業中は、常に講師が作業を見ながら、理解度の確認を行い指導してくれます。また授業中に気づかなかった疑問は、専用の「質問掲示板」に質問すれば翌日に回答が得られます。

「Adobe CC」は付属していないので別途費用がかかりますが、Win スクールは「Adobe CC」が特別価格で入手可能。

通常価格1年間プラン 72,336円のところ
  • 1年版 41,580円
  • 2年版 75,680円
  • 3年版 109,780円

税込表示

Win スクールの講座内容

Win スクールの映像編集の講座は4つあります。

  • Premiere Pro CC(オンライン対応)
  • 映像デザイナー
  • 映像デザイナープロ
  • WEB・映像スペシャリスト

※Premiere Pro CCのコースのみ、オンラインに対応しています。

スクロールできます
Premiere Pro CC映像デザイナー映像デザイナープロWEB・映像スペシャリスト
料金
(税込)
118,800円
入学金:19,800円
教材費:4,400円
248,600円
入学金:19,800円
教材費:8,800円
404,800円
入学金:19,800円
教材費:16,500円
495,000円
入学金:19,800円
教材費:27,500円
場所教室・オンライン教室教室教室
期間2ヶ月5ヶ月9ヶ月12ヵ月
学習時間20時間(150分×8回)50時間(150分×20回)90時間(150分×36回)145時間(150分×58回)
講座内容・Premiere Pro・Premiere Pro
・Affter Effects
・映像制作概論
・Illustrator
・Photoshop
・Premiere Pro
・Affter Effects
・映像制作概論
・Illustrator
・Photoshop
・ホームページ制作
・JavaScript & jQuery
・WEB検定対策
・Premiere Pro
・AfterEffects
・映像概論
Winスクールはコチラ

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

動画編集・動画制作が学べるスクール10選

「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」の「ネット動画クリエイター専攻」。

  • 編集スキル
  • 企画
  • 動画マーケティング

などを学ぶことができます。また、実際に映像業界で働いている方から学べることも大きなメリット。

月に一度行われるライブ授業では、現役のクリエイターや同級生からフィードバックをもらえます。プロから客観的な意見をもらいながら、同級生の作品をみて切磋琢磨していくことが可能。

長谷川敬介

プロから意見をもらえるのは貴重な経験だと思います!

こんな方にオススメ
  • 編集スキルのみではなく、「企画、シナリオ」など幅広く学びたい
  • 動画制作会社へ就職を考えている
  • 広報で動画の活用を考えている

デジタルハリウッド STUDIO by LIGの講座内容

動画編集・動画制作が学べるスクール11選
スクロールできます
ディレクター専攻クリエイター専攻動画エディター講座モーショングラフィッカー講座CREATION WORKターム
料金
(税込)
330,000円385,000円66,000円66,000円55,000円
場所オンラインオンラインオンラインオンラインオンライン
期間3ヶ月4ヶ月1ヶ月1ヶ月1ヶ月

\ オンライン説明会開催中 /

デジタルハリウッドはコチラ

また動画編集ソフトを検討中の方は、「初心者におすすめな動画編集ソフト13選!選び方から無料有料ソフトまで紹介!」を参考にしてみてください。

安い順に検討したい方は、「安くて優良の動画編集スクールおすすめ7選!料金相場も紹介」をご覧ください。

あわせて読みたい
安くて優良の動画編集スクールおすすめ8選!料金相場も紹介
動画編集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @ksk_photo_man Follow Me
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 佐藤啓明 より:
    2021年7月17日 4:53 PM

    Studio USについてはどう思われますか?
    https://studio-us.org/index.html
    買い切りオプションを払えば、学習し続けている限りずっと動画見れるのが凄いと思います。
    いつでも復習できるので。
    心強いと思います。
    比較的安いし、受講を考えています。

    返信
    • 長谷川敬介 より:
      2021年7月18日 11:03 AM

      HP拝見しました。アリだと思います。
      ・買い切りオプション制度
      ・毎月最新の素材
      ・定期的なライブ配信
      が魅力的ですね。
      ただ、「各コースのボリューム」や「ライブ配信の頻度」はHPではわからないので、Studio USの無料相談で質問してみても良いかもです。
      以上参考になれば嬉しいです。

      返信

長谷川敬介 へ返信する コメントをキャンセル

目次
トップへ
タップできる目次
閉じる