MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
写真の撮り方や画像編集を解説
長谷川敬介 -カメラマン-
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • Aurora HDR
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 雑記
    • マネー
ゼロからわかる【カメラ講座】全32話
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. 飲食店のメニュー表テンプレート!無料サイト8選

飲食店のメニュー表テンプレート!無料サイト8選

2021 6/24
雑記
2017年11月14日 2021年6月24日
長谷川敬介

どうも!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です!

簡単に自己紹介すると、僕はカメラ歴12年で、大学でデザインを学び、広告写真スタジオに7年勤務。

現在はフリーランスとして、料理の写真を撮っています。

さて、メニュー表は、飲食店さんにとって欠かせないアイテムですよね。

カメさん

できるだけでお金をかけたくないから、自分で作りたい

カメさん

ゼロから自分で作るのは、めんどう・・

と思っていませんか?

そんなあなたに、この記事では「飲食店メニュー表テンプレートを無料配布している9サイト」をご紹介します。

では早速!

タップできる目次
長谷川 敬介

1984年生まれ。長野県出身。プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン(料理撮影がメイン)。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

PIXTA

PIXTA
PIXTA
メニュー表テンプレート無料サイト:PIXTA
PIXTA
メニュー表テンプレート無料サイト:PIXTA
PIXTA
メニュー表テンプレート無料サイト:PIXTA
PIXTA
→PIXTA
  • テンプレートファイル:パワーポイント
  • メニュー表テンプレート数:347
  • 登録:必要

メニュー表テンプレートの数が347コも。

「居酒屋・バー」「カフェ・喫茶店」「中華・ラーメン」「丼ぶり・うどん・そば」「しゃぶしゃぶ・すき焼き・鍋」「イタリアン」「フレンチ」「焼肉・ステーキ」「アジア・エスニック」「寿司・魚料理・てんぷら」「洋風・西洋料理」「焼鳥・串料理」「お好み焼き・たこ焼き」など、幅広いメニューテンプレートがあります。

PIXTAは、写真を提供しているサービス。

なのでデザインを作っていて、「こういう写真を使いたいけど、手元にない」という場合「PIXTA」から手に入れることも可能。

目次に戻る

パワポン

メニュー表テンプレート無料サイト:パワポン
出典:パワポン
メニュー表テンプレート無料サイト:パワポン
出典:パワポン
メニュー表テンプレート無料サイト:パワポン
出典:パワポン
メニュー表テンプレート無料サイト:パワポン
出典:パワポン

→パワポン

  • テンプレートファイル:パワーポイント
  • メニュー表テンプレート数:275
  • 登録:不要

メニュー表テンプレートの数が275コもあるのが魅力的です。

「カフェ」「居酒屋」「洋食屋」「焼肉屋」「うなぎ」「懐石」「ピザ」などのメニュー表テンプレートがあります。

また「冷やし中華はじめました」「ビール飲み放題」「忘年会」などイベントにも使えるテンプレートもあるので便利です!

そのほか「アルバイト募集」「休業のお知らせ」などもあります。

目次に戻る

Canva

メニュー表テンプレート無料サイト:Canva
出典:Canva
メニュー表テンプレート無料サイト:Canva
出典:Canva
メニュー表テンプレート無料サイト:Canva
出典:Canva

→Canva

  • テンプレートファイル:サイト上で編集
  • メニュー表テンプレート数:100以上
  • 登録:必要

「Canva」はオンライン上でデザインを変更できるサイトです。

サイトに登録する必要はありますが、オンライン上で編集できるので、どなたでも使用可能です。

メニューテンプレートを選択して、文字や写真を入れ替えるだけで完成します。

用意されているデザインが洋風なので、「カフェ」「イタリアン」向けかも!

「無料」「有料」のテンプレートがあります。

目次に戻る

FOODS CHANNEL

メニュー表テンプレート無料サイト:FOODS CHANNEL
出典:FOODS CHANNEL 「季節メニュー」
メニュー表テンプレート無料サイト:FOODS CHANNEL
出典:FOODS CHANNEL「写真入りメニュー」
メニュー表テンプレート無料サイト:FOODS CHANNEL
出典:FOODS CHANNEL「テキストメニュー」

→FOODS CHANNEL

  • テンプレートファイル:エクセル
  • メニュー表テンプレート数:123
  • 登録:必要

「FOODS CHANNEL」は、会員登録をする必要がありますが、メニュー表のテンプレートが豊富に揃っています。

3つにカテゴリー分けされています。

  • 季節メニュー
  • 写真入りメニュー
  • テキストメニュ

「季節メニュー」には「春・夏・秋・冬」ごとのテンプレートがあるので、イベント時にも使えそうですね。

そのほか「POP・ポスター」「クーポン・チラシ」「素材・アイコン」などのテンプレートもあります。

目次に戻る

エクセルで作る飲食店メニュー

メニュー表テンプレート無料サイト:エクセルで作る飲食店メニュー
出典:エクセルで作る飲食店メニュー
メニュー表テンプレート無料サイト:エクセルで作る飲食店メニュー
出典:エクセルで作る飲食店メニュー
メニュー表テンプレート無料サイト:エクセルで作る飲食店メニュー
出典:エクセルで作る飲食店メニュー

→エクセルで作る飲食店メニュー

  • テンプレートファイル:エクセル
  • メニュー表テンプレート数:61
  • 登録:不要

「エクセルで作る飲食店メニュー」には、A4サイズ横型テンプレート33種・A4サイズ横型テンプレート28種があります。

ジャンルは、「蕎麦・イタリア料理・和食・中華・おでん・うなぎ」など。

また、どんなお店でも使えるシンプルなメニューテンプレートもあります。

目次に戻る

素材工場

メニュー表テンプレート無料サイト:素材工場
出典:素材工場
メニュー表テンプレート無料サイト:素材工場
出典:素材工場
メニュー表テンプレート無料サイト:素材工場
出典:素材工場

→素材工場

  • テンプレートファイル:パワーポイント
  • メニュー表テンプレート数:19
  • 登録:不要

和食・カフェ・バーガー風・イタリアン・定食屋・多国籍料理・パスタランチ・居酒屋・ディナー・中華料理・カフェ&バーなどのメニューテンプレートが揃っています。

目次に戻る

おしながき職人

メニュー表テンプレート無料サイト:おしながき職人
出典:おしながき職人
メニュー表テンプレート無料サイト:おしながき職人
出典:おしながき職人
メニュー表テンプレート無料サイト:おしながき職人
出典:おしながき職人

→おしながき職人

  • テンプレートファイル:Word・JPEG
  • メニュー表テンプレート数:81
  • 登録:不要

文字と装飾で構成されているメニュー表です。

JPEGデータは背景素材のみなので、自分で文字レイアウトを考えたい方向けです。

用意されているテンプレートは、

  • A4横サイズ/ヨコ書き・・・46
  • A4横サイズ/タテ書き・・・21
  • A4縦サイズ/ヨコ書き・・・14

です。

目次に戻る

MARUAI

メニュー表テンプレート無料サイト:MARUAI
出典:MARUAI
メニュー表テンプレート無料サイト:MARUAI
出典:MARUAI
メニュー表テンプレート無料サイト:MARUAI
出典:MARUAI
メニュー表テンプレート無料サイト:MARUAI
出典:MARUAI

→MARUAI

  • テンプレートファイル:Word
  • メニュー表テンプレート数:14
  • 登録:不要

洋食・和食・イタリアン・中華などのメニュー表テンプレートがあります。

サイズは「A4サイズ」と「A4サイズ2つ折り」があり、それぞれ「表と裏」や「表と中面」の両方のテンプレートがあるので、両面プリントしたい時に便利です。

目次に戻る

ASOBO DESIGN

メニュー表テンプレート無料サイト:ASOBO DESIGN
出典:ASOBO DESIGN
メニュー表テンプレート無料サイト:ASOBO DESIGN
出典:ASOBO DESIGN
メニュー表テンプレート無料サイト:ASOBO DESIGN
出典:ASOBO DESIGN

→ASOBO DESIGN

  • テンプレートファイル:パワーポイント
  • メニュー表テンプレート数:13
  • 登録:不要

カフェ・居酒屋・和風などのメニュー表や、どんなジャンルでも応用できる「シンプル」なテンプレートもあります。

メニュー表だけではなく、POPやポスターのテンプレートもあるので様々なシーンで利用できそう。

目次に戻る

参考:Pinterest

pinterest
出典:pinterest

「無料で作ろうと思ったけど、やっぱりゼロからデザインしたい」「もっとオシャレにしたい」と思われた方は、「Pinterest」を参考にして作るのもオススメです。

»ピンタレスト

目次に戻る

<追記>印刷通販プリントパック:飲食店向けデザインポスターの無料進呈

出典:印刷通販プリントパック

メニューデザインとは別件ですが、「印刷通販プリントパック」さんが、飲食店向けデザインポスターの無料進呈を行っています。

新型コロナウイルス感染症による影響が拡大する中、私たちの扱う「印刷」が少しでもお役に立てるよう、 飲食店様向けにお好きな店頭ポスター(A2サイズ)を無料で進呈いたします。

出典:印刷通販プリントパック

ポスターの種類は9種類。

出典:印刷通販プリントパック

» 詳細はこちら

目次に戻る

写真が大事!

料理もそうだと思いますけど、やっぱり素材が大事です。

デザインでいうと、「写真」ですね!

(「ご依頼はこちら」っという流れですが。笑)

最近は一眼レフカメラやスマホの性能が良いので、ご自身で撮影されるのも全然アリだと思います!笑

ご自身で撮影される方は、こちらも参考にしてみてください

»料理写真撮影の教科書!カメラマンが伝授

»料理の写真をスマホで美味しそうに撮る6つのコツ

また、写真編集ソフトで少し調整してあげるだけで、グッと写真が良くなります。

「【目的別】プロが選ぶ!おすすめの写真編集ソフト3選」も参考にしてみてください。

雑記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 「写ルンです」の現像・データ化方法は?使い方・撮り方まとめ
  • Google隠しコマンドで手軽に遊ぼう!(ブロック崩し・パックマン・一回転など)

関連記事

  • Wixで写真ポートフォリオサイトを作ってみた!感想と作り方を解説
    2022年12月29日
  • 外貨に強い!ソニー銀行 Sony Bank WALLETの魅力を解説
    2022年10月17日
  • デリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」とは?使い方を解説
    2021年1月15日
  • 【撮影に便利】パーマセル(シュアー)テープの特徴と使い方
    2021年6月24日
  • テイクアウトアプリ5選比較|メリット・口コミ・評価
    2021年9月3日
  • カメラ・写真がテーマの漫画10選!無料試し読みあり
    2022年7月1日
  • マーケティング検定3級を受験してみた!概要や対策
    2021年6月24日
  • Google隠しコマンドで手軽に遊ぼう!(ブロック崩し・パックマン・一回転など)
    2020年7月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

長谷川 敬介
カメラマン
プロ歴5年・写真歴12年のカメラマン。

合同会社ケーエス代表

広告写真スタジオを経て独立。2022年2月に合同会社ケーエスを設立。
プロフィール
当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

この記事の目次
人気記事
  • 写真編集ソフトおすすめランキング
  • Adobe CCを安く買う方法!アカデミック版が格安
  • カメラのサブスク(月額・定額制)を比較
  • 動画編集・動画制作おすすめオンラインスクール【社会人向け】
オススメ画像編集ソフト
  • Luminar AI(ルミナー エーアイ)
  • Lightroom(ライトルーム)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • PhotoDirector(フォトディレクター)
  • SILKYPIX Developer Studio Pro10
  • Zoner Photo Studio X
運営メディア
  • ウチジム
  • ミールデリ
  • 合同会社ケーエス
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次