MENU
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 写真素材ギャラリー
けいすけ(長谷川敬介) - 映像クリエイター/カメラマン -
  • 動画編集・映像制作
    • 動画編集の始め方
    • 動画編集スクール
    • 動画編集ソフト
    • Adobe Premiere Pro
  • 写真の撮り方
    • デジタルカメラ
    • 一眼レフの使い方
    • ストロボの使い方
    • 料理写真の撮り方
  • 画像編集
    • Luminar
    • Photoshop
    • 現像・画像編集ソフト
  • Adobe
  • 写真素材ギャラリー
動画編集ソフトおすすめランキングベスト10
  1. ホーム
  2. 画像編集
  3. インスタグラム
  4. 【インスタグラム】アップデート(更新)する方法を画像付きで解説します

【インスタグラム】アップデート(更新)する方法を画像付きで解説します

2020 7/20
インスタグラム
2020年7月20日
長谷川敬介
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

どうも!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です!

海外も含めて月間アクティブユーザーが7億人を突破しているインスタグラム。

常に最新の状態に保っておきたいですね!

そこで、今回の記事では「インスタグラムをアップデート(更新)する方法」をお伝えしますね!

長谷川 敬介

映像クリエイター・プロカメラマン。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表。

» プロフィール詳細

タップできる目次

アップデート(更新)とは?

アップデートとは、新機能の追加や操作の向上、不具合の改善などを目的にアプリを更新することを指します。

更新してアプリを最新の状態にすることがアップデートです。

インスタグラムの最近のアップデート(2018/12 現在)

  • 「ショッピングコレクション」機能
  • 緑の丸(点)で今アクティブ(オンライン)かわかる
  • ストーリーズにBGMを追加できる音楽スタンプ
  • ビデオチャットが可能
  • 「フォーカス」機能と「メンション」スタンプが追加

アップデート(更新)するとどんな良いことがあるの?

アプリを最新の状態にするので、新しい機能が追加されたり、不具合が改善されます。

たまにリリース直後に不具合が生じる時もあるのですが、基本的には最新の状態にしておくことをオススメします!

では、次に「アップデート(更新)する方法」をお伝えしますね!

目次に戻る

インスタグラムをアップデート(更新)する方法「手動・自動」

iPhoneの場合

全体の流れ
  1. 「App Store」を立ち上げ「アップデート」を選択
  2. 「アップデート一覧」から「Instagram」を選択
  3. アップデート

スマホの画面で「App Store」をタップして開きます。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

画面右下にある「アップデート」をタップします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

「アップデート」一覧が表示されるので、インスタグラムを見つけましょう。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

最新のアップデートがある場合、アプリの右側の「開く」の文字が「アップデート」と表示されます。

その場合「アップデート」をタップすると、アップデートをします。

インスタグラムを自動更新に設定しておこう(iPhone)

全体の流れ
  1. iPhoneの画面にある「設定」を選択
  2. 「iTunes&App Store」をタップして、「アップデート」を有効にする

自動更新に設定しておくと、アップデートの手間が省けるので便利ですね!

では、やっていきましょう!

まずiPhoneの画面にある「設定」をタップします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

開いた「設定」の画面の「iTunes&App Store」をタップします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

「アップデート」の項目をタップして有効にします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

これで自動更新の設定は完了です。

Androidの場合

全体の流れ
  1. 「Play ストア」とタップ
  2. 「マイアプリ&ゲーム」を選び、「インストール済み」をタップ
  3. Instagramをタップしてアップデートする

スマホの画面で「Play ストア」とタップします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

「Google Playストア」画面が開くので、画面左上の「三」をタップします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

そしたら、画面内の「マイアプリ&ゲーム」を選びます。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

すると「マイアプリ&ゲーム」画面が開くので、「インストール済み」をタップします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

スマホにインストールしているアプリの一覧が表示されます。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

スクロールして「インスラグラム」を見つけます。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

最新のアップデートがある時、「開く」の部分が「更新」の文字になります。

「更新」をタップするとインスタグラムがアップデートされます。

インスタグラムを自動更新に設定しておこう(Android)

全体の流れ
  1. 「マイアプリ&ゲーム」で「Instagram」をタップ
  2. 「自動更新」にチェックを入れる
  3. 自動更新の設定完了

先ほどの「マイアプリ&ゲーム」で、インスタグラムをタップします。

「開く」をタップするとアプリが開いてしまうので、「開く」の左側をタップします!

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

表示された画面の右上の「・」が縦に3つ並んでいるアイコンをタップします。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法

すると「自動更新」という項目が出てくるので、「チェック」を入れれば、自動更新の設定が完了です。

インスタグラムをアップデート(更新)する方法
目次に戻る

まとめ

以上、「インスタグラムをアップデート(更新)する方法」をお伝えしました!

アプリのアップデートってついつい忘れてしまいがちなので、自動に設定しておくのもいいかと思います。

また、最新のバージョンがリリースされてもすぐに「自動更新」されないケースがあるようです。

もし、アプリの不具合を感じたら、手動でアップデートを試してみてください!

また別記事では、インスタグラムの「投稿後に編集・削除する方法」も解説しています。

インスタグラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【インスタグラム】投稿後に編集・削除できる!画像で解説します
  • 【インスタグラム】おしゃれなユーザーネームに!芸能人を例に解説

関連記事

  • 【インスタグラム ストーリー】文字も動くピン固定のやり方
    2021年11月28日
  • 【インスタグラム ストーリー】複数の写真を連続投稿する方法
    2021年11月28日
  • 【インスタグラムストーリー】カメラロールから写真を投稿する方法
    2021年11月28日
  • 【インスタグラム ストーリー】非表示に設定する方法
    2020年10月13日
  • インスタグラムストーリーの文字に背景色をつける方法
    【インスタグラム】ストーリーの文字に背景色をつける方法
    2021年11月28日
  • インスタグラムを閲覧のみ(見るだけ)する方法
    【インスタグラム】登録せずに閲覧のみ(見るだけ)する方法
    2021年11月28日
  • インスタグラムで複数のアカウントを追加・切り替え・削除する方法
    【インスタグラム】アカウントを2つ以上(複数)追加・切り替え・削除する方法
    2021年11月28日
  • インスタグラムをやめたい!アカウントの消し方「削除・退会」「一時停止」
    2021年11月28日

新しいクリエイティブ素材が欲しいと思いませんか?

食べ物の高品質な写真素材が無料でダウンロードできます!

クレジット不要・商用利用可。今すぐチェック!

無料素材をチェック
長谷川 敬介
映像クリエイター/カメラマン
■自己紹介
広告写真スタジオにて写真撮影を学び、現在はフリーランスにて活動。
企業紹介、インタビューなど映像制作も可能。
合同会社ケーエス代表

■実績一覧
・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞
・サマンサタバサスイーツ
・宅麺
・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)
・Photoshop認定プロフェッショナル(国際資格)
・Google広告の動画広告認定資格
・EAT東京セミナー 講師として登壇(東京都主催)
・電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

■事業内容
・写真撮影
・動画撮影 / 動画編集 / 映像制作

プロフィール
実績

・ハワイ・ライフスタイル・フォト・アワード グランプリ受賞

・Premiere Pro認定プロフェッショナル(国際資格)

 

電子書籍「【2023年版】中小企業のためのYouTubeの始め方」を出版

当サイトの引用について

当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ございません。また、当サイトを引用した記事はTwitterで拡散することも可能です。ご希望の方は、TwitterのDMまでご連絡ください

最近のコメント
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 長谷川敬介 より
  • 【2023年】カメラのサブスク3社を徹底比較!カメラのレンタルは月額・定額制がオススメ に 倉繁 由紀男 より
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説 に Luna より
  • MiniTool MovieMakerの使い方!無料で使える動画編集ソフト に 長谷川敬介 より
カテゴリー
  • 動画編集
  • 画像編集
  • 写真の撮り方
  • Adobe
  • 写真素材
この記事の目次

動画編集


  • Adobe Premiere Pro
  • 動画編集の始め方
  • 動画編集スクール
  • 動画編集ソフト

Adobe


写真編集


  • 現像・画像編集ソフト
  • Photoshop
  • Luminar
  • カメラアプリ

写真・画像素材


写真の撮り方


  • ストロボの使い方
  • デジタルカメラ
  • 一眼レフの使い方
  • 料理写真の撮り方

その他


  • 運営者情報
  • 全カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合せ

© 2021 長谷川敬介

タップできる目次