こんにちは!カメラマンの長谷川 (@ksk_photo_man)です!
少し自己紹介をすると、僕はカメラ歴12年で、普段は料理の写真を撮っています。
さて、この記事では、
ストーリーの動画で文字も動いてるやつ、どうやってやるの?
僕も文字を動かしてみたい!
っと思っているあなたに、インスタグラムストーリーで「文字も動くピン固定のやり方」をお伝えしますね!
インスタグラムストーリーで文字も動く投稿とは?
2017年にインスタグラムの新機能として追加された、「ピン固定」。
これは、動画の特定の部分に文字やスタンプを固定する機能です。
特定の部分に固定するので、動画の動きに合わせて、ピン固定した文字やスタンプも動いて見えます。
文字が動くピン固定のやり方
まず簡単に、やり方の流れをお伝えしますね。
- インスタグラムのストーリーで動画を撮る
- ピン固定したい文字(スタンプ)を入力
- 文字(スタンプ)を長押し位置を調整
- 「ピン固定」をタップ&投稿
では、実際に一緒にやってみよう!
① インスタグラムのストーリーで動画を撮る
インスタグラムを起動し、ストーリーの画面にします。
ストーリーの画面で「丸い白ボタン」を長押しして、動画撮影をします。
② ピン固定したい文字(スタンプ)を入力
動画を撮影したら、画面右上の「Aa」をタップ。
お好きな文字を入力して、画面右上の「完了」をタップします。
(上の「カメラ〜」のように、文字の背景に色もつけることができます。)
③ 文字(スタンプ)を長押し
次に、入力した文字を長押しします。
すると「スタンプを好きな場所に追加」という画面になります。
④ 位置を調整する
この画面では、「文字の場所」と「文字表示の開始位置」を設定することができます。
まず先ほど入力した文字をドラッグして、好きな場所に文字を配置しましょう。
画面下部にあるのが、動画の「タイムライン」です。
もし動画の一番最初から文字を表示させたい場合は、ドラッグして一番左を開始位置に設定します。
⑤ 設定できたら「ピン固定」&投稿
設定できたら、画面右下の「固定する」をタップします。
次に、画面下にある「ストーリーズ」をタップすれば、投稿完了です。
ギャラリーにも投稿する方法
また、今回のストーリーの動画から、通常通り投稿することもできます。
やり方は、まずあなたの「プロフィール画像」をタップして、ストーリーの動画を表示します。
画面右下にある「・」が縦に3つ並んでいるアイコンをタップします。
次に、表示された項目内の「投稿としてシェア」をタップ。
そのあとは通常通り「動画を編集」や「ハッシュタグを入力」などして投稿します。
今回のストーリーの動画をツイッターなどでシェアしたい場合は、この流れでシェアできます。
まとめ
以上、インスタグラムストーリーで「文字も動くピン固定のやり方」をお伝えしました。
ピン固定は、スタンプもやり方は同じです。