こんな悩みを解決
- HD Video Converter Factory Proはどんなことができるソフトなの?
- 使い勝手を知りたい
- 実際にどうやって操作するソフトなのか知りたい
こんにちは。カメラマンの長谷川です。
今回、株式会社WonderFoxさんから「HD Video Converter Factory Pro」を頂きましたのでレビューしていきます。
「HD Video Converter Factory Pro」は、直感的に操作できて使いやすいソフトです。
\ 無料版アリ /
HD Video Converter Factory Proとは

HD Video Converter Factory Proは、 株式会社WonderFox Softwareが作った多機能動画変換ソフト。
動画の形式変換やエンコード、編集、録画などが可能です。
中でも一番の強みは、動画の形式変換の機能です。
オーディオやビデオを500種類以上の形式や端末に変換することができます。
価格は3280円。
無料版もあります。
HD Video Converter Factory Proでできること

次は、HD Video Converter Factory Proに収納されている機能について解説します。
大きく分けて6つの機能があります。
- 変換
- 編集
- ダウンロード
- 録画
- GIF制作
- ツールボックス

- 変換
-
MP4、AVI、MOVなど500種類以上の形式や端末に変更することが可能。
プリセットが設定されているため、簡単に変更することができる。
- 編集
-
数種類のフィルターや、切り取り、トリミング、ウォーターマーク、字幕などの機能がある
- ダウンロード
-
YouTube、niconico、Vimeoなどの動画共有サイトだから動画をダウンロードできる
また複数のダウンロード処理を一括で行うことも可能.
- 録画
-
コンピューターのスクリーンの一部、もしくは全スクリーンで録画が可能。
- GIF制作
-
ビデオや写真から GIF に変換することができる
- ツールボックス
-
字幕エクスポートが可能
\ 無料版アリ /
HD Video Converter Factory Proの使い方(MP4→MP3に変換)
「HD Video Converter Factory Pro」を使って、動画の形式を「MP4→MP3」に変更する方法を解説します。
全体の流れとしては、
- 「変換」を起動
- 変換したいファイルの読み込み
- 変換するファイルの選択
- 書き出し
という流れです。
では解説していきます。
まず、HD Video Converter Factory Proを立ち上げると、次のようなインターフェイスが表示されます。

下部にツールのアイコンが表示されています。
今回は「変換」 を行うので、一番左の「変換」アイコンをクリック。

すると、変換用のパネルが表示されます。

こちらに変換したいファイルを読み込みます。
やり方は
- パネル内の「+」をクリックしてファイルを追加
- ファイルをドラッグする
の2つがあります。

無事に読み込みが完了すると、パネル上部にファイル情報が表示されます。

左が元ファイル情報で、右が出力ファイルの情報です。

次は、読み込んだファイルを別の形式に変換します。
パネルの右にある「出力フォーマットを選択」をクリック 。

すると、形式変換用のパネルが表示されます。

ここで、変更したいファイル形式を選択します。
ここは大きく分けて2つのグループに分かれています。
- 形式で選択する(ピンク色)
- デバイスで選択する(緑色)

「形式で選択する」には、次の4つの項目が用意されてます
- 動画
- 4K/HD
- ウェブ
- 音楽

各アイコンをクリックすると、 その中に収納されているファイル形式が表示されます。
例えば「動画」 内には、
- AVI
- WMV
- FOV
- MOV
- H 264
などがあります。


また「音楽」内には、
- WAV
- FLAC
- MP3
- AAC
などがあります。


今回は、「MP3」に変換したいので、「音楽」内の「MP3」を選択。

ちなみに「デバイスを選択する」には、
- Apple
- Microsoft
- ソニー
などのアイコンがあります。

こちらも各アイコンの中に、様々なデバイスが収納されています。
例えば 「アップル」 のアイコンを選択すると、
- iPhone 11
- iPhone XS
- iPhone X
などが表示されます。

デバイスを選択するだけで、そのデバイスにあった形式で出力してくれます。
自分で調べる必要がないので分かりやすいです。
変換する形式を選択したら、 書き出しを行います。
まず「出力フォルダ」で出力先のフォルダーを選択。
次に、 その右にある「変換ボタン」をクリック。

これで先ほど設定した出力先フォルダに、 変換後のファイルが保存されます。

基本的にアイコンで表示されてるので、直感的に操作できます!
ダウンロード・インストール方法
ここからは「HD Video Converter Factory Pro」のダウンロードインストール方法について解説します。
まず、公式ページにアクセスします。
無料ダウンロードをクリック。

これで無事にダウンロードが完了です。
次は、ダウンロードしたソフトを解凍してインストールします。
いくつか画面が表示されますが、基本的に「次へ」をクリックし続けて問題ないです。

無事にインストールが済んだら一度立ち上げてみましょう。
有料版を購入された方はライセンスコードを入力します。

これで完了です。
無料版もあるのでぜひ一度試してみるとよろしいかと思います。
\ 無料版アリ /
コメント