こんにちは!カメラマンの長谷川(@ksk_photo_man)です。
- Adobe CC コンプリートプランを安く手に入れたい
- Adobe講座のデメリットを知りたい
と思っていませんか?この記事では、デジハリのAdobe講座について解説。
この記事を読むと、
- デジハリのAdobe講座のデメリット
- 評判・口コミ
がわかります。
結論、デジハリのAdobe講座は「安く早くAdobe CCコンプリートプランを手に入れたい」人にオススメの講座です。
\ Adobe CC1年利用可能 /
デジハリのAdobe講座とは
項目 | 概要 |
---|---|
講座名 | Adobeマスター講座[ソフト付属] |
運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
講座内容 | ・動画閲覧 1ヶ月 ・課題作成 2ヶ月 (全3ヶ月) |
料金(税込) | 39,980円 |
公式サイト | » Adobeマスター講座 |
デジハリの「Adobeマスター講座」は、デジタルハリウッド株式会社が運営しているAdobeの使い方が学習できる講座。約20年の教育ノウハウに基づいて制作された、
- 基礎動画教材:46時間
- 12カ月版のAdobe CC コンプリートプラン
がセットになったオンライン通信講座です。39,980円(税込)で、「動画教材」と「Adobe CCの12カ月分」が手に入るお得なセットです。
デジタルハリウッド株式会社は、Adobeのプラチナスクールパートナーに認定されています。
そのため、受講者に特別価格でAdobe製品の提供が可能。
デジハリAdobe講座のデメリット4つ
デジハリAdobe講座のデメリットは、次の4つ
それぞれ解説していきます。
1:キャンセルができない
デジハリAdobe講座のデメリットの1つは、「キャンセルができない」こと。デジハリオンラインは通信教育に当たるため、クーリングオフの対象にはなりません。
そのため、申し込みから8日以内であってもキャンセル・払い戻しができません。購入する際は、「氏名」や「メールアドレス」など打ち間違えないように気を付けましょう
2:法人契約はできない
法人契約はできないことも、注意が必要です。デジハリの「Adobe講座」は、法人で申し込むことはできません。
あくまで個人を対象としています。法人向けのグループ版を利用したい場合は、 Adobe公式から申し込む必要があります。
3:講座内容は基礎的な内容
講座の内容は、「基礎的な内容のみ」という点にも注意が必要です。例えばPremiere Proの学習内容は、次の通りです。
講座内容 | 講義時間 |
---|---|
Premiere Pro の新規ファイル作成と素材の読み込み | 16分 |
Premiere Pro の画面の説明 | 12分 |
素材の読み込み等クロスディゾルブ | 18分 |
エンディングタイトルの作成 | 11分 |
不透明度やクロースマットでのフェード付け | 9分 |
BGM の設定 | 12分 |
色調整の練習 | 15分 |
作例動画の色調整とビネット | 6分 |
動画の書き出し | 11分 |
すでに基礎を知ってる方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。
しかし「はじめてAdobeを使う」という初学者にとっては、基礎を学習できるいい機会です。
動画編集初心者の方は、「Adobe Premiere Proを無料で使う2つの方法!」や「動画編集・映像制作の勉強におすすめ本18選!独学・初心者向け」もご覧ください。
4:使い方を学べるのは1部のソフトのみ
デジハリAdobe講座は、全てのAdobeソフトの使い方を学習できるわけではありません。使い方を学習できるのは一部のソフトです。
デジハリAdobe講座で学習できるソフトは、次のとおりです。
- Illustrator
- Photoshop
- After Effects
- Premiere
- Dreamweaver
- InDesign
講座名 | 合計時間 |
---|---|
Illustrator/Photoshop実習 | 24時間57分 |
HTML/Dreamweaver実習 | 12時間09分 |
After Effects/Premiere実習 | 5時間35分 |
InDesign実習 | 3時間01分 |
デジハリAdobe講座のメリット4つ
上記でデメリットをお伝えしましたが、デジハリAdobe講座はそれを上回るメリットがあります。デジハリAdobe講座のメリットを4つ紹介します。
それぞれ解説していきます。
1:Adobe CC コンプリートプランが安く手に入る
一番のメリットは、なんといっても「Adobe CCコンプリートプランが安く手に入る」こと。デジハリの「Adobe講座」の料金は、39,980円(税込)。
Adobe公式サイトでコンプリートプランを購入するより、約32,000円安く手に入ります。Adobe CCコンプリートプランが安く手に入るので、多くの人に利用されています。
デジハリ | Adobe公式 | 差額 | |
---|---|---|---|
年間一括払い(税込) | 39,980円 | 72,336円 | 32,356円 |
2:納品が早い
「納品が早いこと」もメリットです。デジハリの「Adobe講座」は、最短10分で納品。
「受講者ID」と「ライセンス」が、メールで届きます。ほかのAdobe認定スクールの講座を比較しても、一番早く受け取れます。
「Adobe CC コンプリートプランが安く手に入る」「納品が早い」の2点だけ考えても、購入する価値は多いにあります。
3:デジハリ経由でお仕事紹介を受けれる!
デジハリのAdobe講座のメリットの3つ目は、「仕事を紹介してもらえること」。「Adobe講座」に申し込むと、デジハリ生だけが使える求人サイト「Job Style Search(ジョブスタイルサーチ)」も利用可能になります。
「Job Style Search」には、フリーランス・業務委託・正社員・派遣社員・アルバイトなど様々なワークスタイルの求人が掲載。
仕事獲得を狙うのも良いかもしれないです。
4:デジハリ生徒専用のオンラインストアも利用可能!
「デジハリ生徒専用のオンラインストアも利用可能」になることもメリットです。「Adobe講座」に申し込むと、デジハリ生徒専用 の「デジハリstore」が利用可能になります。
「デジハリstore」では、
- モリサワフォント
- ハードウェア
- After Effects 用プラグイン
などを、安く手に入れることができます。
「デジハリstore」なら全部が安い!っというワケではないのでご注意を!例えば、WACOMのペンタブはAmazonの方が安かったです。購入時は他サイトもチェックしたほうが良さそうです!
\ Adobe CC1年利用可能 /
デジハリAdobe講座の評判・口コミ
次は、デジハリAdobe講座の評判・口コミを紹介します。
デジハリAdobeマスター講座の良い評判・口コミ
次年度以降の契約更新も可能
AdobeCCの利用料は年間で約72,000円と高額です😱でも動画編集を続けていく為には必要不可欠ですよね💦
— – シン – 動画編集マーケター (@AdobeCC_User) February 11, 2021
そこで利用料を大幅に抑えられるデジハリONLINEの【Adobeマスター講座】を活用しましょう。動画教材もついてAdobeCCが年間39,980円と格安になります❗️さらに次年度以降の継続更新も可能です👍✨
すぐにシリアルコードを発行してくれるから助かる
今年もデジハリのadobeマスター講座で年間更新した。39800円ですぐにシリアルコード発行してくれるので助かる。
— moe@WordPress実装フリーランス (@moe8888) January 12, 2021
更新の案内を送ってくれる
デジハリから来年分のアドビ税徴収(Adobeマスター講座更新)の案内が来てしまった……もうそんな時期か
— もともと@フリーランスWeb制作 (@motomotocode) December 22, 2020
Pr/Ae/Ai/Psの基礎学習に最適
デジタルハリウッドAdobeマスター講座40時間やっと完了!😂
— OKARA@動画編集/プログラミング3ヶ月目 (@OKARA33175273) September 21, 2020
同時に自分でソフトを操作し、メモし、不明点を調べ見直し…実際2・3倍の時間はかかった。
長かった…でも良い買い物だった✨
Pr/Ae/Ai/Psの4ソフトの基礎学習に最適!
裏ワザも学べる
給付金から4万投資した「デジハリadobeマスター講座」4日目スタート!実務経験者には退屈な基礎編だけど、新バージョンの裏ワザがちょいちょい出てくるので、受けておいて損はない。
— 小櫻太夫 (@kozakura_dayuh) June 7, 2020
デジハリAdobe講座の料金と内容
次は、デジハリAdobeマスター講座の料金と内容を解説します。
Adobe講座の料金
Adobe講座の料金は、39,980円(税込)それ以外の費用はかかりません。
Adobe講座の内容
Adobe講座の内容は、
- Adobe CC学生・教職員版ライセンス1年分
- オンライン動画教材 約46時間
- 課題添削 2ヶ月
です。
Adobeマスター講座の課題添削
「課題添削」もあります。プロのクリエイターが、授業中に作成した課題を添削してくれます。
提出は任意なので、もしAdobe CCを利用するのみなら提出しなくてもOK。
ほかAdobe認定スクールの通信講座と比較
次は、ほかのAdobe認定スクールの通信講座と比較します。
比較するのは、次の3つ。
- デジハリAdobeマスター講座
- たのまなAdobe通信講座
- アドバンスクールオンライン通信講座
比較する内容は、次の3つ。
- 料金の安さ
- 納期の早さ
- 講座内容
では、それぞれ解説していきます。
1:料金の安さ
料金が安いのは、「デジハリAdobe講座」「たのまなAdobe通信講座」です。Adobe CC 12カ月分と講座のセットで、39,980円(税込)。
安く早くAdobe CC 12カ月分と講座を手に入れたいなら、デジハリAdobeマスター講座がオススメです。
セール時は、「デジハリAdobeマスター講座」の39,980円(税込)と同額になります。
スクール名 | 料金(税込) |
---|---|
デジハリAdobeマスター講座 | 39,980円 |
たのまなAdobe通信講座 | 39,980円 |
アドバンスクールオンライン通信講座 | 51,700円 |
2:メールサポート
メールサポートがあるのは、「たのまなAdobe通信講座」と「アドバンスクールオンライン通信講座」です。たのまなAdobe通信講座では、回数無制限のメールサポート付。
アドバンスクールも同様です。疑問点を解消しながら講座を進めたい方は、「たのまなAdobe通信講座」か「アドバンスクール」がオススメです。
【たのまなAdobe通信講座】実際の評判・口コミと料金を解説
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の評判・口コミと料金を解説
3:講座内容
講座内容が一番多いのは、「アドバンスクールオンライン通信講座」です。「Photoshop」「Illustrator」をはじめ、「Adobe XD」や「InDesign」も学べます。
さまざまソフトの使い方を学びたいなら、「アドバンスクールオンライン通信講座」がオススメです。
デジハリ | たのまな | アドバンスクール | |
---|---|---|---|
Photoshop | 〇 | 〇 | 〇 |
Illustrator | 〇 | 〇 | 〇 |
Premiere Pro | 〇 | 〇 | 〇 |
After Effects | 〇 | 〇 | 〇 |
Adobe XD | 〇 | ||
Dreamweaver | 〇 | 〇 | 〇 |
Flash(Animate CC) | 〇 | ||
InDesign | 〇 | 〇 | |
HTML & CSS 3 | 〇 | ||
Adobe fresco | 〇 | ||
Adobe DIMENSION | 〇 |
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の評判・口コミと料金を解説
デジハリAdobe講座の申し込みの流れ
ここからは、「デジハリ」を例に実際の申し込みの流れを解説します。
- Adobeマスター講座に申し込む
- 氏名やメールアドレス記入・支払い方法の選択
- 申し込み完了・メールにシリアルコードが届く
- Adobeにアクセスして、情報を入力
- シリアルコード(引き換えコード)を入力
- 認証完了
購入内容をチェック。
次のページに進み、氏名やメールアドレス・支払いを記入します。
申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに「シリアルコード」が届きます。
情報を入力したら、シリアルコード(引き換えコード)を入力。
しばらく待つと、認証完了メールが届きます!
デジハリAdobe講座の疑問点を解消
- どうしてAdobe CCコンプリートプランが安く手に入るの?
-
学生料金 (アカデミック)が適用されるからです。
Adobe CCには、もともと学生や教員職の方用に「アカデミック版」が用意されています。
このアカデミック版の料金は、年間プラン(一括払い)で 26,136円。
デジハリに申し込むと、「デジハリに在籍している学生」という立場になるので、アカデミック料金でAdobe CCを利用することができます。
- 通常版とアカデミック版の違いはあるの?
-
内容は同じ。
すべてのアプリケーションを使うこともできます。
- 受講期間が終わっても使えるの?
-
使えます。
Adobe CCの使用期間とは関係ないです。
受講期間が終わった後も、Adobe CCを使い続けることができます。
- 何台のパソコンで使えるの?
-
2台までインストール可能。
ただし、同じタイミングで使用するのは不可。
- 商用利用は可能なの?
-
個人の購入・商用利用は可能。
- 領収書は発行してもらえるの?
-
発行可能です。
手続き完了のメールに領収書発行用のURLを記載してあります。
- 法人利用は可能なの?
-
法人名義での購入は不可。
アカデミック版は、学生用なので法人名義で購入することはできません。
会社として使う場合は、通常版を購入する必要があります。
- 2年目以降も利用可能なの?
-
2年目以降でも利用可能。
詳しくは、「【デジハリ】Adobe講座は2年目も継続・更新できる?注意点は?」をご覧ください。
デジハリAdobe講座はどんな人にオススメ?
デジハリAdobeマスター講座はこんな人にオススメです。
- 安くAdobe CCコンプリートプランを手に入れたい
- 早く手に入れたい
- Adobe ソフトの使い方を学びたい
まとめ
- Adobe CCのライセンスと動画講座がセットのオンライン通信講座
- 39,980円(税込)でAdobe CCが1年間利用可能
- 基礎動画教材もあるので、初心者にもやさしい
- 商用利用も可能。(領収書発行も可能)
- 納品時間最短10分!
- デジハリ専用の求人サイトも利用可能
- オンラインストアも利用可能
\ Adobe CC1年利用可能 /
コメント