どうも!カメラマンの長谷川(ksk_photo_man)です!
さて、撮影した写真や画像を送りたいとき、メールだと3M〜10Mが上限なので一度にたくさんを送ることができません。
そんな時は、今回ご紹介する「ファイル便サービス」を使うと便利です。この記事では、無料で使えるファイル便サービスをご紹介しますね。
MBファイルを無料で転送できるファイル便サービス
firestorage 250MB
保存期間 | 7日間 |
1ファイルの容量 | 250MB |
ファイル数 | 無制限 |
ダウンロード通知 | × |
ダウンロードパスワード | ◯ |
スマホ | ◯ |
会員登録 | 不要 |
容量無制限のファイル転送サービスと30日間のストレージ保存ができます。登録無しで250MB使えるのは、便利ですね。
データ便 300MB
保存期間 | 3日間 |
1ファイルの容量 | 300MB |
ファイル数 | 無制限 |
ダウンロード通知 | ◯ |
ダウンロードパスワード | ◯ |
スマホ | アプリ |
会員登録 | 100MBまで不要 |
無料会員登録しない状態で100MBまで、無料会員登録することで1回の転送が300MBまで可能になります。SSL暗号化通信対応したファイル転送サービスです。
おくりん坊 500MB
保存期間 | 3日間 |
1ファイルの容量 | 500MB |
ファイル数 | 無制限 |
ダウンロード通知 | ◯ |
ダウンロードパスワード | × |
スマホ | × |
会員登録 | 500MBまで不要 |
無料会員登録することで容量が2GBまで使えるファイル転送サービスです。標準的なファイル転送サービスと言えますね。
GBファイルを無料で転送できるファイル便サービス
Cubeファイル便 1GB
保存期間 | 20日間 |
1ファイルの容量 | 1GB |
ファイル数 | 無制限 |
ダウンロード通知 | × |
ダウンロードパスワード | ◯ |
スマホ | × |
会員登録 | 不要 |
sDrop 1GB
保存期間 | 72時間 |
1ファイルの容量 | 1GB |
ファイル数 | 無制限 |
ダウンロード通知 | △ |
ダウンロードパスワード | × |
スマホ | × |
会員登録 | 300MBまで不要 |
シンプルで直感的に使えるファイル転送サービスです。ファイルは、72時間またはダウンロード回数5回で自動削除されます。
無料会員登録することで送信最大量が300MBから1GBにアップします。
SmartData(スマートデータ)便 2GB
保存期間 | 72時間 |
1ファイルの容量 | 2GB |
ファイル数 | 無制限 |
ダウンロード通知 | × |
ダウンロードパスワード | ◯ |
スマホ | × |
会員登録 | 不要 |
Giga File便 75GB
保存期間 | 7日間 |
1ファイルの容量 | 75GB |
ファイル数 | 無制限 |
ダウンロード通知 | × |
ダウンロードパスワード | ◯ |
スマホ | ◯ |
会員登録 | 不要 |
1ファイル75GBと大容量ファイルを送れるのは魅力的ですね。容量の大きいファイルを転送したい時にオススメです。
ただし、画面トップ一面に広告が表示されます。
まとめ
メールだけでは送れる容量に限界があるので、こういったサービスがあることで助かりますね。
容量が5GBを越える場合は、「Giga File便」を使うことになるのですがトップ画面に広告が表示されてることが難点です。
データが大容量になってしまうときは、相手に「どれくらいの画像サイズが必要か」尋ねて、指定された大きさよりひとまわり大きいサイズ(念のため)にリサイズして送ってあげるといいですね。
また、パソコンで写真を編集することが多い方は、「【目的別】プロが選ぶ!おすすめの写真編集ソフト3選」も参考にしてみてください。
コメント