こんにちは。カメラマンの長谷川(@ksk_photo_man)です。
- Adobe CCが高くて手を出しにくい
- 操作方法を勉強したい
デザインソフトとして知名度の高いAdobe CC。しかし、その複雑な機能と操作性に戸惑っている方もいるのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、アドバンスクールオンラインの「Adobe通信講座」です。
本記事では、
- 「Adobe通信講座」の特徴
- メリット・デメリット
- 口コミ・評判
- 申し込み方法
- 他のAdobe認定スクールとの比較
を解説します。Adobe CCをこれから始める方や、より深く学びたいと考えている方はぜひ最後までご覧ください
Adobe CCって高いよね。
高いけど、アドバンスクールなら手が届くかも!
\ Adobeソフト11講座が学べる /
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」の特徴
項目 | 概要 |
---|---|
講座名 | Advan School Onlineオリジナル通信講座 |
運営会社 | 株式会社アドバン |
講座内容 | ・11講座 |
料金(税込) | 51,700円 |
公式サイト | » アドバンスクールオンライン |
ここでは、アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」の特徴を解説します。
それぞれ解説します。
1. Adobe社公認のプラチナパートナー
まず初めにアドバンスクールオンラインは「Adobe社公認のプラチナパートナー」です。
プラチナパートナーとは
プラチナパートナーとは、Adobe社が提供する製品に対する専門性と知識を認められた企業に与えられる称号です。
つまり、アドバンスクールはAdobe社から高い評価と信頼を受けているのです。講座の信頼性とレベルの高さを証明しています。
ちなみに、Adobe社公認のプラチナパートナーは日本全国で10社しかありません。その中の一つがアドバンスクールです。
日本全国で10社しかないってすごくない?
だからこそ、アドバンスクールは信頼できるんだよ。
2. Adobe CCを特別価格で購入できる
Adobe社公認のプラチナパートナーであるアドバンスクールの通信講座には、特典があります。それは、「Adobe CCを特別価格で購入できる」ということです。
本講座生はAdobe社との提携により「Adobe CCアカデミック版(学生・教員個人版)」を購入できます。
Adobe CCとは
Adobe CCとは、Adobe社が提供するクリエイティブなソフトウェアを一つにまとめたものです。
映像編集ソフトのPremiere Proや画像編集ソフトのPhotoshopなど、最新のデザインツールが利用できます。
通常、これらのソフトウェアは高額な料金がかかるのが普通です。しかし講座生になると特別価格で利用できるようになります。
でも、アカデミック版って何?
学生や教員向けの特別版だよ。機能も一緒だから安心して。
3. 14か月の受講期間&質問サポートがある
最後のポイントは、「14か月の受講期間&質問サポートがある」ことです。この通信講座では、14か月という十分すぎるほどの受講期間が設けられています。
そのため、一度に多くの情報を詰め込む必要はなく、自分のペースでじっくり学ぶことができます。
その上、わからないことが出てきたときにはいつでも疑問を投げかけることができる「質問サポート」が用意されています。
じっくり学べる期間があるって、いいよね。
うん、急がずにしっかり学べるのがいいところだよ。
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の評判・口コミ
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の良い評判・口コミ
CCとフォントと教材が手に入るからお得
Adobeのプラン改めて見直してるけど
— ぼろ (@onborooooo) October 7, 2019
・現在
CCコンプリートプラン 月6000円
・検討中
アドバンスクール
– WEB/DTPエキスパートコース2年プラン(教材、CC学生版)
月3400円
-フォントワークスLETS1年プラン
月2400円
今払ってる料金でCCとフォントと教材が手に入っておつり来るとかお得やん
ここが最安値なのでオススメです
今年もAdobe CC契約更新しました。「アドバンスクールオンライン」にて、スクールの生徒として合法的に学生価格で購入可能。Adobe CC1年間更新価格¥39,600。新規の方も、学生さんじゃない方ならここが最安値なのでオススメです!
— YEdit (@YEdit75) June 18, 2021
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の悪い評判・口コミ
見にくかった
はじめまして!アドバンスクールは受講するとadobe CCのアカデミック版がついてきて、ソフト買うより安いので受講しています。個人的な感想としてはテキストをブラウザ上で見ていくのですが、すごく見にくかったし、イマイチ…ですが、受講代=adobe CC代だと思えば、まあいいかな?という感じでした。
— うめむら*LP作ります (@plum__design) December 19, 2020
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」のメリット4つ
どこにいても学習でき、自分のペースで学習できる「Adobe通信講座」。この講座のメリットを4つ紹介します。
1. 11種類のAdobeソフトの操作が学べる
アドバンスクールオンラインの「Adobe通信講座」では、11種類のAdobeソフトを総合的に学ぶことができます。
IllustratorやPhotoshopをはじめとするAdobe CCに対する深い理解を身につけることが可能です。
たとえば、「Illustrator」は、ロゴやフライヤー作成に欠かせないツールです。しかし、出来ることが多くて、どこから学んでよいのかわからないという方も少なくないでしょう。
通信講座では、一から学習していきます。基本操作から応用まで段階を踏んで学びます。
使い方がわかると、作品を生み出す楽しさを感じられるでしょう。
11種類も学べるって、すごくない?
うん、これでAdobeの世界が広がるよね。
11講座の内容と解説
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座では、次の11講座用意されています。それぞれ、ソフト名と解説を表でお伝えします。
ソフト名 | 一言解説 |
---|---|
Illustrator | ベクターグラフィックスとイラスト作成のための業界標準ソフト。 |
Adobe XD | ユーザーインターフェースとユーザーエクスペリエンスのデザインに特化。 |
Premiere Pro | プロフェッショナルな動画編集と映像制作が可能。 |
InDesign | ページレイアウトと印刷デザインに最適。 |
Photoshop | 画像編集とグラフィックデザインの業界標準ソフト。 |
Dreamweaver | ウェブデザインと開発のための統合環境。 |
AfterEffects | モーショングラフィックスとビジュアルエフェクトの制作。 |
HTML5&CSS3 | ウェブページの構造とスタイリングを行う言語。 |
Fresco | デジタルペイントとドローイングに特化したアプリ。 |
Dimension | 3Dデザインとオブジェクトのレンダリングが可能。 |
Aero | AR(拡張現実)コンテンツの作成に使用。 |
2. 何度でも質問できる
学ぶ際には、疑問点が浮かんできます。しかし、「Adobe通信講座」では、講師にメールで何度でも質問ができます。
そのため、自分だけでつまずいてしまうことはありません。疑問点や困難を乗り越えることで、深く学び、スキルアップすることができます。
「わからない」を解決し続けることで、より一層のスキルアップが可能です。
3. 定期的に教材がアップデートされている
ソフトウェアは日々進化し続けています。新機能が追加され、使い勝手が向上しています。
それに対応するために、アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」の教材は定期的に教材がアップデートされています。
情報の鮮度は、自身の成長にとって欠かせない要素です。できるだけ最新の情報を把握し、活用することで、一歩先を行くことができます。
4. 他Adobe認定スクールより受講期間が長い
アドバンスクールオンラインでは、他Adobe認定スクールよりも長い受講期間が設けられています。
無理なく学べる環境が整うことで、使いこなせるスキルが身につきます。豊富な時間を活用してしっかりとスキルを磨き上げましょう。
他のスクールよりも長い受講期間って、いいよね。
うん、無理なくスキルを磨けるから、本当にありがたいよ。
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」のデメリット5つ
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」は、全てが良い点ばかりではない。ここではそのデメリットをご紹介します。
1. Adobe CCの利用開始までに数日かかる
結論から言うと、Adobe CCの利用開始には少々時間がかかります。なぜなら、Adobe CCダウンロードに必要な「引換コード」がすぐに届くわけではないからです。
通常は、入金確認後、3営業日以内(土日祝日を除く)に届きます。土日祝日に申し込んだ場合は、より遅くなる可能性があります。
また、引換コードが届いた後も、ダウンロードとインストールには追加の時間がかかる場合があります。
Adobe CCを使いたくても、すぐには始められないんだね。
そう、だから余裕を持って申し込むべきだよ。
2. 法人での購入はできない
残念ながらアドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」では、法人名義での購入はできません。
理由は、提供しているAdobe CCがアカデミック版(学生版)だからです。
このアカデミック版は、主に個人の学生や教育関係者を対象としています。そのため、法人名義での購入は、ライセンス契約に違反する可能性があります。
企業や団体がAdobe CCを導入したい場合は、公式サイトでAdobeの通常版を直接購入する必要があります。
3. 料金は他のAdobe通信講座と比べると高め
Adobe CCを学べる通信講座は他にも存在します。その中でアドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」の料金は、他と比べると高めに設定されています。
その理由は、他の通信講座と比較して
- 動画教材が豊富
- サポート期間が長い
といった付加価値が反映されているからです。料金面で負担を感じる方は、他の講座を検討しましょう。
料金が高いと、ちょっと敬遠しちゃうよね。
確かに初めは高く感じるかもしれないけど、長いサポート期間と豊富な教材を考えると、コスパはいいと思うよ。
4. テキストのみの講座もある
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」では一部の授業がテキストのみです。
具体的には、次の3つの講座がテキストのみの講座です。(執筆時点)
- Fresco2019講座
- Dimension2019講座
- Aero2020講座
そのため、必要であれば他の講座も併用することをおすすめします。
テキストのみの講座にも、メリットがあります。例えば、
- テキストは印刷して持ち運びも可能
- 必要な情報をすぐに探せるという
メリットがあります。
テキストのみの講座もあるって、それはいいこと?
人それぞれだよ。テキストだけで集中して学びたい人にはいいかもしれないね。
5. 返品ができない
残念ながらアドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」では、いったん購入した講座は返品できません。
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」は、クーリングオフの対象外です。
そのため、契約の成立日を含む8日間以内でも、売買契約の解除(クーリングオフ)を行うことができません。
返品ができないって、ちょっと厳しいよね。
うん、だから購入前にはしっかりとプラン内容や個人情報を確認する必要があるよ。
Adobe公式サイトなら、14日間の返金保証があります。Adobe CCを使い続けることに不安を感じる人は、公式サイトで購入するのがおすすめです。
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」の申し込みと契約方法
アドバンスクールオンラインの「Adobe通信講座」への申し込みと契約方法について詳しく説明いたします。
- 公式ページへアクセスする
- 希望する講座を選択する
- 講座をショッピングカートに追加する
- 個人情報と決済情報を記入する
- 受講を開始する
順に解説します。
公式ページへアクセスする
アドバンスクールオンラインへ申し込みを進めるには、公式ページへアクセスすることが必要です。すると通信講座・オススメ商品一覧から「Adobe通信講座」を見つけることができます。
公式ページへのアクセスは、パソコンだけでなくスマホからでも可能です。出先や家でゆっくりと、自分のペースで手続きができます。
希望する講座を選択する
希望する講座を選択します。最安のAdobe講座は「WEB/DTPエキスパートコース」です。
講座をカートに追加する
講座名を確認後、
- 請求書なし
- 請求書あり(別途1,100円)
を選択して、「カートに入れる」をクリックします。
個人情報と決済情報を記入する
カートの画面が表示されます。商品内容を確認して「レジに進む」をクリックします。
するとお客様情報の入力画面が表示されます。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
を入力して次へをクリックします。
次はご注文手続きの画面になります
お支払い方法を選択して「確認する」をクリックします。
最後にご注文内容の確認画面が表示されます。今まで入力してきた内容を確認して、問題なければ注文するをクリックします。
これで注文が完了です。
受講を開始する
初回ログイン後は、講座の受講ペースや進行状況を自分で管理しながら、学習を進めることができます。
以上の方法で、アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」の申し込みから契約方法を簡単に進めることができます。
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」と他のAdobe認定スクールを比較
アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」と他のAdobe認定スクールといえば、
- たのまな「Adobeベーシック講座」
- デジハリ「Adobeマスター講座」
があります。
それぞれの内容をまとめると次のとおりです。
スクール名 | アドバンスクール | たのまな | デジハリ |
---|---|---|---|
講座名 | WEB/DTPエキスパートコース | Adobeベーシック講座 | Adobeマスター講座 |
特徴 | 教材が豊富 | 安い 幅広い決済手段が選べる | 安い 納品が速い |
料金 | 51,700円~ | 39,800円~ | 39,800円 |
講座内容 | Adobe CC 1年版付き 動画教材(Adobeソフトの使い方) 一部テキスト教材 | Adobe CC 1年版付き 動画教材(Adobeソフトの使い方) | Adobe CC 1年版付き 動画教材(Adobeソフトの使い方) |
学べるソフト | Photoshop Illustrator Premiere Pro After Effects Dreamweaver InDesign Adobe XD Fresco Dimension Aero | Photoshop Illustrator Premiere Pro After Effects Adobe XD | Photoshop Illustrator Premiere Pro After Effects Dreamweaver InDesign |
教材閲覧期間 | 1年 | 1ヶ月 3ヵ月 12ヵ月 | 1ヶ月 |
サポート期間 | 1年 | 3ヶ月 13ヶ月 25ヶ月 | 2ヶ月 |
サポート内容 | メールサポート (回数無制限) | メールサポート (回数無制限) | 課題添削 (期間2ヶ月間 / 3回まで) |
支払い方法 | クレジットカード(一括・分割) 銀行振込(一括) 代金引換(一括) | クレジットカード(一括・分割) 銀行振込(一括) NP後払い(一括) 代金引換(一括) オリコ教育ローン(分割) Amazon Pay au PAY ペイディ | クレジットカード(一括・分割) コンビニ決済(一括) 銀行振込(一括) |
どのAdobeAdobe通信講座が最適なのか、それぞれの特徴を解説していきます
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座とたのまなAdobe講座を比較
まず、アドバンスクールオンラインAdobe通信講座とたのまなAdobe講座を比較します。
コース・料金比較
スクール名 | アドバンスクール | たのまな |
---|---|---|
料金 | 51,700円~ | 39,980円~ |
アドバンスクールオンラインとたのまなの料金を比較すると、アドバンスクールの方が高い料金です。
そのため、安さを求めるならたのまなAdobe講座がおすすめです。
ただアドバンスクールは時々セールを行っています。セール時の価格はたのまなと同じ39,980円です。
学習できるソフトの比較
アドバンスクール | たのまな | |
---|---|---|
Photoshop | 〇 | 〇 |
Illustrator | 〇 | 〇 |
Premiere Pro | 〇 | 〇 |
After Effects | 〇 | 〇 |
Adobe XD | 〇 | |
Dreamweaver | 〇 | 〇 |
InDesign | 〇 | 〇 |
HTML & CSS 3 | 〇 | |
fresco | 〇 | |
DIMENSION | 〇 | |
Aero | 〇 |
講座の多さで選ぶならアドバンスクールがおすすめです。アドバンスクールなら11講座の内容を学ぶことができます。なかでも、
- Adobe XD
- Dreamweaver
- HTML & CSS 3
などWeb系の講座が充実しています。そのためWebデザインに興味がある方は、とくにアドバンスクールAdobe通信講座がおすすめです。
サポートを比較
スクール名 | アドバンスクール | たのまな |
---|---|---|
サポート内容 | メールサポート (回数無制限) | メールサポート (回数無制限) |
サポート期間 | 1年 | 1ヶ月 3ヵ月 12ヵ月 |
サポート面で比較すると、どちらにも回数無制限のメールサポートが付いています。
両者の違いはメールサポートの期間です。アドバンスクールのメールサポートは1年。一方で、たのまなの一番安いコースのサポート期間は1ヶ月です。
メールサポートの期間が長い方がいいのであればアドバンスクール。サポート期間が短くて良いのであればたのまながおすすめです。
ちなみに、たのまなでサポート期間12ヶ月のコースを選ぶと76,800円になるため、アドバンスクールの51,700円より高額になります。
\ 幅広い決済手段が選べる /
アドバンスクールAdobe講座とデジハリAdobeマスター講座を比較
次は、アドバンスクールAdobe講座をとデジハリAdobeマスター講座を比較します。
コース・料金比較
スクール名 | アドバンスクール | デジハリ |
---|---|---|
料金 | 51,700円~ | 39,980円 |
料金を比較すると、デジハリAdobeマスター講座の方が安いです。約1万円以上の違いがあります。
そのため、安い方が良い方はデジハリAdobeマスター講座がおすすめです。
学習できるソフトの比較
アドバンスクール | デジハリ | |
---|---|---|
Photoshop | 〇 | 〇 |
Illustrator | 〇 | 〇 |
Premiere Pro | 〇 | 〇 |
After Effects | 〇 | 〇 |
Adobe XD | 〇 | |
Dreamweaver | 〇 | 〇 |
InDesign | 〇 | 〇 |
HTML & CSS 3 | 〇 | |
fresco | 〇 | |
DIMENSION | 〇 | |
Aero | 〇 |
次は学習できるAdobeソフトの比較をします。学習できる内容が豊富なのはアドバンスクールのAdobe講座(WEB/DTPエキスパートコース)です。
アドバンスクールでは、デジハリAdobeマスター講座で学べる
- Photoshop
- Illustrator
- Premiere Pro
- After Effects
- Dreamweaver
- InDesign
に加えて、
- Adobe XD
- HTML & CSS 3
- fresco
- DIMENSION
- Aero
が、学習できます。そのためより多くのAdobeソフトの使い方を学びたい方はアドバンスクールがおすすめです。
ただし「fresco」「DIMENSION」「Aero」の3つはテキスト教材です。その点だけ注意してください。
サポートを比較
スクール名 | アドバンスクール | デジハリ |
---|---|---|
サポート内容 | メールサポート (回数無制限) | 課題添削 (期間2ヶ月間 / 3回まで) |
サポート期間 | 1年 | 1ヶ月 |
次はサポート内容を確認します。アドバンスクールのAdobe講座(WEB/DTPエキスパートコース)は、1年のメールサポートがついています。
一方でデジハリAdobeマスター講座は、2ヶ月間の課題添削サポートが付いています。
\ 納品最短10分 /
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の疑問点を解消
商品はどれくらいで届くの?
入金確認後、3営業日以内(土日祝日を除く)
パソコンにインストールできる台数は?
パソコンにインストールできる台数は、2台まで。
ただし、同時に起動することはできません。
個人の商用利用は?
個人としての商用利用は、可能。
領収書はもらえるの?
可能です。
ただし手数料として、1,100円かかります。
支払い方法は?
支払い方法は、
- クレジットカード(一括・分割)
- 銀行振込(一括)
- 代金引換(一括)
に対応しています。
1つのAdobeソフトの学習時間は?
1つのAdobeソフトの学習時間は、短い講座だと4時間30分、長い講座だと9時間46分あります。
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座はどんな人におすすめ?
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座はこんな人にオススメです。
- Adobeソフトの基本をしっかりと学びたいデザイン初心者
- ウェブサイトのデザインも手がけたい方
- Dimensionを使って3Dデザインやビジュアル化に挑戦したい方
- Aeroを使って拡張現実(AR)のコンテンツ作成に興味がある方
- 独学で挫折した人
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座がおすすめじゃない人
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座がおすすめじゃない人は、次のとおりです。
- 法人購入を希望する企業
- 短期間で学びたい人
- オフラインで学びたい人
- 特定のソフトだけを深く学びたい人
- 対面授業を望む人
アドバンスクールオンラインAdobe通信講座の評判:まとめ
この記事では、アドバンスクールオンライン「Adobe通信講座」について詳しく解説しました。最後に、本記事の重要ポイントをまとめます。
■特徴
- Adobe社公認のプラチナパートナーである
- Adobe CCを特別価格で購入できる
- 14カ月という長期的な受講期間と質問サポートがあ
■メリット
- 11種のAdobeソフトの使い方が学べること
- 質問回数が無制限であること
- 教材が定期的に更新されること
- 他Adobe認定スクールより受講期間が長い
■デメリット
- キャンセルや返品ができない
- Adobe CCを使えるまでに時間がかかる
- 法人利用ができない
- 料金が他のAdobe通信講座に比べて高い
- テキストのみの講座もある
\ Adobeソフト11講座が学べる /
コメント