こんにちは!カメラマンのケイスケです。
プラン内に「初月無料」って書いてあるけど本当にそうなの?
「初月無料」で使えるなら、ちょっとお試して使ってみたい
っと思っていませんか?
実際に、Adobe Stockに登録から解約までやってみて、検証しました!
結論:無料で解約できた
まず結論からお伝えすると、初月中であれば無料で解約することができました。
ネットで調べた限りでは、
- 「初月に解約しても違約金が発生するかも」
- チャットで問い合わせれば、無料で(違約金なし)で解約できる
という情報もあったの少し不安でしたが、普通に無料で解約できました。
では次からは、実際に登録~解約までの流れをお伝えします。
Adobe Stockの登録方法
- Adobe Stockのサイトにアクセスして「今すぐ開始」をクリック
- メールアドレスを入力して「続行」をクリック
- すでにAdobe IDを持ってる人は、パスワードを入力
- 「支払いを送信」の画面で「注文をする」をクリック
解説していきます!
まず、Adobe Stockのサイトにアクセスします。
「10 点の Adobe Stock 画像を無償でご利用いただけます。」の右にある「今すぐ開始」をクリック。
「ログインまたはアクセスを作成」のポップアップが表示されるので、メールアドレスを入力して「続行」をクリックします。
「初月無料」「初月内は解約料なし」の表記を確認
Adobe IDをすでに持ってる方は、「Adobe IDでログイン」をクリック。
パスワードを入力して「続行」をクリックします。
すると登録している電話番号にショートメッセージで「Adobeコード」が届きます。
この「Adobeコード」を画面に入力します。
次は「支払いを送信」の画面が表示されます。
内容を確認して「注文する」をクリック。
これで無事に申しこみが完了です。
写真も10枚手に入れ、PhotoshopやLightroomで遊びました!
Adobe Stockの解約方法
では次は、解約の手順をお伝えします。
- Adobeのサイトでログインする
- 「アカウント管理」→「プランを管理」→「プランを解約」へ
- パスワードを再入力
- 「アンケート」→「詳細」→「特典」→「解約する」
するとあなたのアカウント画面が表示されます。
名前の下にある「アカウント管理」をクリック。
Adobeで契約しているソフト一覧が表示されるので、Adobe Stockの「プランを管理」をクリックします。
Adobe Stockのプラン情報が表示されます。画面右の「プランを解約」を選択。
もう一度パスワード入力が求められるので、パスワードを入力して「続行」をクリック。
アンケート画面になります。
アンケートに答えて「続行」をクリック。
次の画面も「続行」を選択。
特典が提案されますが、「解約の確認へ」をクリック。
最終確認が画面が表示されます。
内容を確認して問題なければ、「解約する」を選択します。
下記のような画面が表示されたら、解約が無事に完了です。
登録していたメールアドレスにも「解約内容」のメールが届きます。
最後に
ちょっとヒヤヒヤしましたが、無事に解約ができました。
「実際に使ってみないと、使い勝手がわからない・・」っという方は、ひとまず一カ月試してみてもよいかもです。
\ 30日間の無料体験を楽しむ /
※体験中に解約すればお金はかかりません
ほかのストックフォトサービスを検討中の方は、「ストックフォト(レンポジ)サイトのおすすめ9社比較まとめ」をご覧ください。
コメント